新着情報(令和7(2025)年7月)

3組合同宿泊学習

令和7(2025)年7月25日

7/23(水曜日)・24(木曜日)に、市内特別支援学級の合同宿泊学習で3組児童が、千葉市少年自然の家に行ってきました。

今年の宿泊学習のテーマは、「ふくろうの森でともだちになろう」でした。

ふくろうのオリジナルキャラクター「ズッピー」やその仲間たちに歓迎され、室内レクリエーションやナイトハイク、水遊びなどで交流を深めました。

最終日の退所式では、ズッピーから「ありがとうカード」がプレゼントされ、子どもたちも大喜びでした。

他校の友達と同じ部屋で泊まり、グループで活動することで自然に仲良くなりました。

食事、着替え、お風呂など身の回りのことも自分でしっかり行い、充実感あふれる2日間でした。

活動の様子1
活動の様子1
活動の様子2
活動の様子2

職員防犯対策訓練

令和7(2025)年7月23日

子供たちが夏休みの中、7/22(火曜日)、本校職員が防犯対策訓練を行いました。

講師として船橋警察署の方をお招きし、実際に不審者が来たことを想定して、対応や連絡体制を確認しました。

また、さすまたの正しい使い方について説明を受け、実際に不審者役の警察署員を本校職員が実際に制止する訓練も行いました。

職員の防犯についての意識が改めて高まり、大変有意義な訓練となりました。

船橋警察署の方の講話
船橋警察署の方の講話
さすまたを使った訓練
さすまたを使った訓練

3年 人権教室

令和7(2025)年7月15日

7月15日(火曜日)、3年生で人権教室を行いました。

船橋市の人権擁護委員の先生方にお越しいただき、DVDを見ながら学習をしました。

内容は、いじめに関することです。

授業を通して、いじめは絶対にしてはいけないことを、子供たちはしっかりと学ぶことができました。

人権擁護委員の先生方、ありがとうございました。

人権教室の様子 1
人権教室の様子 1
人権教室の様子 2
人権教室の様子 2