新着情報(令和2(2020)年8月)

丸山小の上空に大きな虹

令和2(2020)年8月27日

8月27日、午後4時頃に丸山小の上空に

大きな虹が見えました。

丸山小のみんなは、気づきましたか?

レインボー1 

レインボー2

今日は、朝、晴れていましたが、急に雲が多くなり、

短時間ですが大雨にもなりました。

その後は、雲が多い時間もありましたが

まずまずの晴れ。

そして、今日も暑い日でした。

レインボー1
レインボー1
レインボー2
レインボー2

おいしい給食ありがとうございます

令和2(2020)年8月27日

夏休みが終わって、授業が始まり約1週間が経ちました。

今年度は、8月も給食があります。

スポットクーラーが3台設置されましたが、まだまだ調理室は、高温多湿。

熱中症や食中毒に十分に気をつけながら、調理員さん達は朝6時から給食を作っています。

昨日の献立は、ごまわかめごはん いかの香味揚げ 五目春雨炒め グレープゼリー でした。

毎日、おいしい給食ありがとうございます。

イカに下味をつけています
イカに下味をつけています
イカを揚げています
イカを揚げています
8月26日のメニューです
8月26日のメニューです

校庭側昇降口にもミストシャワーを設置しました!

令和2(2020)年8月26日

先日、校門側昇降口にミストシャワーを設置しましたが、

今日は、校庭側昇降口にもミストシャワーを7機設置しました。

校庭側昇降口 ミスト噴射

業間休みや昼休みに汗をいっぱいかいた後、

この下を通って、少しひんやりしてほしいと思って取り付けました。

ノズル部分 全部で7機

このミストシャワーは、暑さ対策として取り付けました。

使った後は、蛇口をしっかりしめて、

水の出しっぱなしにならないように心がけてください。

ノズルはお手入れが必要です。

これで、昇降口には全部で16機のミストシャワーを

設置したことになります。

校庭側昇降口
校庭側昇降口
ミスト噴射
ミスト噴射
ノズル部分
ノズル部分

遅くなりましたが、報告します。

令和2(2020)年8月25日

 一昨年から、あたり前の生活に感謝し、平和な世の中が続きますようにと願いを込めて、児童会の呼びかけで千羽鶴を折っています。

 折った鶴は、船橋市が実施している広島市・長崎市平和式典派遣事業に参加する方に献納してもらっていましたが、今年度は中止になったので、直接、広島市平和推進課に送りました。

 今年は、コロナウイルスが早く収束し、あたり前の生活が戻りますようにという願いも込めて、一人一人が心をこめて折った千羽鶴です。後ろに見える大きい鶴は1年生が折ってくれました。
鶴をを折りました。7月の中旬から折り始め、8月1日に広島に送りました。

 報告が遅くなりましたが、子ども達の願いはちゃんと届いています。

一人一人が心をこめて折った千羽鶴です。後ろに見える大きい鶴は1年生が折ってくれました。
一人一人が心をこめて折った千羽鶴です。後ろに見える大きい鶴は1年生が折ってくれました。

4年生 ついにヘチマの実になる部分を発見

令和2(2020)年8月25日

4年生の観察栽培園で、ヘチマの実になる部分を発見しました。

今日は8月25日。昨年度は、この時期には、すでにたくさん実がありました。

ヘチマの実

このあと、どんどん大きくなっていきます。観察が楽しみです。

昨年度のヘチマは50センチメートルほどの大きさになりました。

この先、どれくらいまで大きくなるか観察していきます。

そして、秋が過ぎ、冬になり、そして枯れると、ヘチマの実の中から

大量の種子が取り出せます。数えるのがたいへんなくらいの数です。

4年生には、その時、手分けして数えてもらおうと思います。

一方のゴーヤは、下の画像の通り前回、観察したときよりも大きくなっていました。

ゴーヤも元気

ヘチマの実
ヘチマの実
ゴーヤも元気
ゴーヤも元気

昇降口にミストシャワーを設置しました。

令和2(2020)年8月24日

児童用昇降口に暑さ対策として、「ミストシャワー」を取り付けました。

登校時・下校時に使います。

この部分から水がミスト状に噴射します。

噴射パーツ 噴射パーツ拡大

噴射させるとこんな感じです。

基本のキットに延長キットを3セット連結して取り付けました。

ミストシャワー1 ミストシャワー2 

今日の下校時、子供たちは予想通り喜んでくれました。

先週、ミストシャワーが入手できていればもっと良かったのですが…。

下校時

今後は、校庭側の昇降口にも設置しようと考えています。

いいね!

太陽の光が当たると、けっこう虹が見えて、きれいでもあります。

噴射パーツ
噴射パーツ
ミストシャワー1
ミストシャワー1
ミストシャワー2
ミストシャワー2

校庭中央部のマンホール修繕が完了

令和2(2020)年8月22日

7月からご迷惑をお掛けしていました

校庭中央部のマンホールの修繕が完了しました。

破損時は、こんな感じでした。かなり老朽していました。

ふた破損

修繕後は、内部の散水設備もきれいになりました。

内部1 散水機装着時

ふたの表面はゴム状のカバー付きになっています。

新しいふた

ふた破損
ふた破損
内部1
内部1
散水機装着時
散水機装着時

6年・家庭科の授業

令和2(2020)年8月20日

6年生は、クラスを2つに分け、少人数で図工と家庭科の授業を行っています。

家庭科は、「トートバッグ製作」です。

最初の授業は、しるしつけと仮縫いです。

(1)布にチャコえんぴつでしるしをつけます。

(2)2枚の布のしるしに合わせてまち針をさします。とめかたととめる順序を学習しました。

(3)しつけ糸で仮縫いです。

 久しぶりの被服製作で、針に糸を通すこと、玉結び、玉どめに苦戦している姿も見られました  が、わきの仮縫いを終わらせることができました。

みんな集中して、作業に取り組んでいました。

次の時間はミシン縫いです。

2cmのぬいしろをつけています
2cmのぬいしろをつけています
しつけをかけています
しつけをかけています

虹が見えたよ

令和2(2020)年8月19日

朝の登校の時間帯に、少しでも涼しい気分を味わってもらいたくて、昇降口前で水をまいていました。

4年生の男の子が、「虹が見える」と教えてくれました。

シャワーのような水の間から小さな虹が2つ見えました。

他のお友達も虹を見つけて大喜び。

暑い1日が始まる前の、うれしいできごとでした。


体育館脇の高木化したイチョウの剪定

令和2(2020)年8月17日

体育館脇のイチョウが高木化し、

わんぱく山には太陽の光が差し込まず、常に薄暗い状態でした。

また、強風の時は、枝が落下することが多く危険でもありました。

今日、この体育館脇にある高木化したイチョウと周辺の樹木を剪定してもらいました。

作業前 体育館とわんぱく山の間

作業開始です。重機を使います。想定していたより大がかり。

イチョウが体育館の屋根の2倍程まで高木化しています。これをいよいよ剪定。

イチョウの剪定 奥の1本目

午前中は、周辺の樹木から張り出した枝と奥のイチョウの剪定です。

明るさが感じられるようになりました。これだけでもずいぶん違います。

午後は、手前のイチョウを剪定します。

午後の作業 作業完了

午後の作業が終わり、体育館脇がとてもすっきりしました。

明るくなったし、安全にもなりました。

たいへん暑い中での作業でした。

作業をしてくださいました業者のみなさん、ありがとうございました。

子供たちもきっとすぐに気がつくはずです。

作業前
作業前
体育館とわんぱく山の間
体育館とわんぱく山の間
イチョウの剪定
イチョウの剪定

4年生:ようやくゴーヤの実を確認!

令和2(2020)年8月16日

8月16日、校庭の気温は38度以上あります。

とても暑いのですが、元気なのはゴーヤ。

ここ数日で、花もたくさん咲いています。

そして、4年生の観察栽培園のゴーヤに

ようやく実が確認できるようになりました。

ゴーヤの実

ゴーヤの実2

この実、これから大きくなっていきます。

どれくらいの大きさまで生長するか楽しみです。

熟すと今度は、だんだん表面がオレンジ色になり、

やがて先端部分がさけて、種子が地面に落下します。

ここまで、しっかりと観察してほしいと思います。

となりのヘチマも元気に生長していますが、まだ、

実は確認できません。

これは、ヘチマの花です。

ヘチマの花は、ゴーヤの花よりもかなり大きく、

色もしっかりとした濃い黄色。

ヘチマの花

ヘチマの花とゴーヤの花の違いもチェックしておきましょう。

夏から秋、秋から冬と観察はまだまだ続きます。

ゴーヤの実
ゴーヤの実
ゴーヤの実2
ゴーヤの実2
ヘチマの花
ヘチマの花

8/15 全国戦没者追悼式に伴う半旗掲揚

令和2(2020)年8月15日

昭和57年4月13日に

毎年8月15日を「戦没者を追悼し平和を祈念する日」を設けることが閣議決定され、

この日に昭和38年以降毎年実施している「全国戦没者追悼式」を

引き続き実施することとなりました。

このことに伴い、丸山小でも半旗の掲揚を行いました。

正午には、1分間の黙とうも。

8/15半旗掲揚 

誰一人、見ている人はいませんでしたが、

旗を一度、旗竿の最上部まで揚げた後、半旗の位置まで下げました。

半旗の位置は、旗竿の最上部から三分の一程度。

また、夕方、旗を降納する時も、

一度、旗竿の最上部まで揚げた後に降納しました。

風もほとんど吹かず、とても静かな日でした。

8/15半旗掲揚
8/15半旗掲揚
半旗掲揚2
半旗掲揚2

3年生のひまわり

令和2(2020)年8月14日

子供たちの代わりに

3年生のひまわりを観察してみました。

暑い中でも、元気一杯です。

ひまわりって、こうやって咲くんですね。

ひまわり1 

黄色が見えてきました。

ひまわり2

けっこうばらばらに開きます。

ひまわり3

全開すると、ひまわりらしさ100%

ひまわり全開

学校が始まったら、3年生のみなさんも

じっくり観察してみてください。

ひまわり1
ひまわり1
ひまわり2
ひまわり2
ひまわり3
ひまわり3

スズメバチの巣 発見!

令和2(2020)年8月3日

給食室の裏側(プールに面した所)の換気口付近に

スズメバチの巣がありました。テレビでよく見る形です。

巣の全体 おっ、顔が見えます

スズメバチが穴の中に見えます。アップにしてみます。意外と正面顔はかわいい。

アップ!

でも、やはり危険なので、市役所にお願いして、

業者の方に撤去に来てもらいました。

作業後にスズメバチの巣の中を見せてもらいました。

巣の中

まだまだスズメバチの子がたくさんいます。

むにゅむにゅと動きます。

巣の中のつくりや卵の産み方等も業者の方に教えてもらったので、

なんだか、いい勉強の機会となりました。

スズメバチの子

最後に業者の方が「これ、いりますか?」と。

見られただけで十分です。

巣の全体
巣の全体
おっ、顔が見えます
おっ、顔が見えます
アップ!
アップ!