新着情報(平成28(2016)年10月)
吹奏楽部 文部科学大臣賞 受賞
平成28(2016)年10月31日
10月29日、文京シビックホールにて行われた、「第22回日本管楽合奏コンテスト」の中学校A部門において、本校吹奏楽部が「斐伊川に流るるクシナダ姫の涙」を演奏し、見事、最優秀賞を受賞しました。その中でも最も優秀な演奏として、最優秀グランプリ賞(文部科学大臣賞)に選ばれました。



合唱コンクール
平成28(2016)年10月28日
今日は、合唱コンクールが開かれ、練習の成果を発揮しました。講師に10年以上本校の合唱コンクールを見ていただいている桜井先生と授業でご指導いただいた飯島先生にお願いしました。
保護者の方も多く参観していただき、学校評議員、市民の会の方にも来ていただきました。



明日 合唱コンクール
平成28(2016)年10月27日
今日昼休み、臨時の学校評議委員会が開かれ、来週からの赤い羽根募金の確認と後期に入り、イエローリボン運動をしっかりしようと確認しました。
保健委員会活動のクラス対抗目指せ完食「もう一口キャンペーン」で給食を頑張って食べようとする生徒が多くなりました。先日、ししゃもが出たのですが・・・12%も残ってしましました。骨付きの魚や野菜が残りがちです。



後期のスタート
平成28(2016)年10月24日
今日から後期のスタートです。前期の通知票をもらい、心新たにスタートです。
保健委員会の「もう一口キャンペーン」が始まりました。
合唱コンクールまで、あと4日!!



ふれあいの集い
平成28(2016)年10月22日
新高根公民館で「第22回 ふれあいの集い」が開催されました。吹奏楽部が招待演奏をし、小さな世界ほか3曲演奏し、アンコールをいただき+1曲。最後に吹奏楽の伴奏で「里の秋」を全員で歌いました。

前期終業式
平成28(2016)年10月21日
前期終業式が行われました。9月以降に開催された大会の賞状披露に続き、前期終業式、生徒会役員の任命式が行われました。


合唱コンクールリハーサル
平成28(2016)年10月20日
今日の2校時に2年生、3校時に3年生、4校時に1年生がリハーサルを行いました。
学年合唱に続いて、本番と同じ順番で歌いました。



私はだれでしょう
平成28(2016)年10月19日
1年生で川柳の学習をしました。



合唱コンクールまで、あと10日
平成28(2016)年10月18日
28日(金曜日)に行われる、合唱祭の学年ごとの発表順が決まりました。
1年 1組→3組→4組→2組
2年 2組→3組→1組
3年 2組→3組→1組→4組



合唱コンクールまで、あと11日
平成28(2016)年10月17日
合唱祭まで、あと11日
ポスターも掲示され、各クラスの練習にも熱が入っています。



生徒会役員選挙
平成28(2016)年10月14日
今日の午後、体育館にて生徒会役員選挙の立会演説会が行われ、そのあと教室で投票が行われました。立候補者,応援演説者ともに立派に演説をしました。聞いている生徒も挨拶や拍手など,立候補者を応援する姿勢が見られました。選挙結果は、役員7名全員が信任されました。



合唱練習
平成28(2016)年10月14日
合唱コンクールに向けて、本日より合唱コンクールまでの間、1,2年生は1~2時間、3年生は2時間、東京藝術大学声楽科の先生、飯島香織先生をお招きしての合唱指導をお願いします。



今週は・・・
平成28(2016)年10月12日
今週から合唱練習が始まりました。
昨日(11日)は、3年生の第3回実力テストがありました。
今日の学級の時間は、1年生は、期末テストの反省。2年生は、職業体験の個別説明。3年生は、テストの反省と合唱祭に向けて取り組んでいました。



東日本学校吹奏楽大会 金賞受賞
平成28(2016)年10月11日
10月9日に府中の森芸術劇場で行われた、東日本学校吹奏楽大会において吹奏楽部が金賞を受賞しました。ご声援ありがとうございました。



総体駅伝
平成28(2016)年10月11日
10月8日(土曜日)に総体駅伝が行われました。
男子9位、女子5位と両チームとも1桁でゴールすることができました。
女子は、11月5日の県大会出場することができました。



キャリア集会
平成28(2016)年10月7日
2年生が11月に職業体験に行きます。職業体験を前に、船橋公共職業安定所から2名の講師の方をお招きし、今日の5校時に、職業について考えるキャリア集会を行いました。



生徒会役員選挙
平成28(2016)年10月7日
生徒会役員の一覧が掲示されました。会長1名、副会長2名、書記2名、会計2名です。
明日から3連休。明日(8日)は、船橋市総合体育大会の最後の種目、駅伝大会が開催されます。全校で取り組んで代表を決めた選手が最終調整をしています。
明後日(9日)に府中の森芸術劇場で行われる、東日本学校吹奏楽大会において、東関東吹奏楽コンクールで金賞を受賞し代表になった吹奏楽部の皆さんが演奏します。



生徒会役員選挙
平成28(2016)年10月6日
本日、生徒会役員選挙の立候補者が締め切られ、来週14日(金曜日)に行われる立合演説会及び選挙に向けて選挙管理委員会が、準備を進めています。明日立候補者が掲示される予定です。

委員会活動
平成28(2016)年10月5日
昨日、選挙管理委員会が開催され、生徒会役員選挙の告示がありました。2年生中心に1,2年生で生徒会活動を盛り上げていってください。役員選挙は、14日(金曜日)です。
合唱祭実行委員会も開催され、いよいよ合唱祭へ本格的に準備が始まりました。今年はどんなポスターができ、どんな歌声が聞けるか楽しみです。合唱祭は、28日(金曜日)です。



第2回 進路説明会
平成28(2016)年10月4日
昨日(10月3日)第2回進路説明会を開催しました。
具体的に進路決定から手続きまでの流れを説明しました。
6月の第1回説明会に参加された1,2年生の保護者からためになったということを聞き
参加していただいた1,2年生の保護者の方もいらっしゃいました。

部活動
平成28(2016)年10月3日
10月1,2日に千葉県中学校新人陸上競技大会が行われました。
本校から4名が参加し、2年生の女子が1500mの決勝まで進みました。
衣替え
平成28(2016)年10月3日
先週、お便りを出しましたが、10月に入り衣替えの時期です。5月にも案内しましたが、衣替えの移行期間を一般社会のクールビズに合わせ、10月1ヶ月間を移行期間とします。
この1週間の出来事。
先週の月曜日(9/26)、総務省の方をお招きしてネットトラブル防止教室を行いました。
29,30日期末テスト
10月2日(日曜日)高芝地区福祉まつり、出し物やボランティアとして生徒が参加しました。


