新着情報(平成31(2019)年2月)
公立高校 後期選抜
平成31(2019)年2月28日
今日は、公立高校の後期選抜で3年生が受検に行きました。あいにくの雨でしたが、特に混乱もなく受検できました。明日からは、3年生は午前日課になります。


3年生最後の給食
平成31(2019)年2月27日
3年生最後の給食でしたので、卒業祝い献立で、A献立が「お赤飯」B献立は、3年生のリクエスト1位の味噌ラーメンと肉まんでした。


3年生授業・給食 最終
平成31(2019)年2月27日
3年生は、明日公立高校後期入試になります。後期入試以降は、午前中の学年日課で、授業も給食もありません。今日が最後の授業と給食でした。3年間給食を作っていただいた。栄養士の先生調理員の方々へお礼のメッセージと歌を送りました。



3送会リハーサル
平成31(2019)年2月26日
今日の放課後は、3送会のリハーサルを実行委員会で行っていました。
今日の給食のテーマは、冬野菜を食べよう。


職員会議
平成31(2019)年2月25日
今日は職員会議のため、完全下校で14時30分には生徒が下校しました。3年生は今週の木曜日が公立高校後期試験です。頑張って下さい。また、卒業式・新年度に向けて樹木の剪定を行いました。
今日の給食は、2年3組の藤代君が考えた苦手克服メニューのピーマンとツナの佃煮が、A献立に出ました。



期末テスト2日目
平成31(2019)年2月22日
今日は、1,2年生が期末テストの2日目で、3年生は公立高校後期入試の出願でした。全員無事に出願が終わって帰ってきました。
明後日24日は、天皇陛下御在位30周年記念式典が行われます。



期末テスト1日目
平成31(2019)年2月21日
今日は期末テスト1日目で1,2年生は、数学・国語・英語でした。3年生は、新聞スクラップと明日の公立高校後期入試の出願向けて取り組んでいました。



公立高校後期入試取りまとめ
平成31(2019)年2月20日
今日の午後は、公立高校後期入試書類取りまとめのため、3年生は昼食後下校しました。
1,2年生は、明日からの期末テストに向けて、今日も学習会を行いました。



学習会
平成31(2019)年2月19日
期末前の学習会がありました。今日と明日の2日間の予定です。1年生が多く残っていたようです。



公立高校前期入試発表事前指導
平成31(2019)年2月18日
明日は、いよいよ前期入試の発表です。全員の合格を祈っています。
今日のB献立の給食は、人気ナンバーワンの揚げパンでした。炊き込みごはんと唐揚げも美味しそうでしたが、B献立の方が人気がありました。



ネット安全教室
平成31(2019)年2月15日
今日は、千葉県警船橋警察署生活安全課と京葉地区少年センターの方をお招きして、『ネット安全教室』を行いました。スマホやタブレット・PC等でインターネット接続する際の注意事項と最近の事件や問題、相談になっていることを事例としてあげていただきました。
ご家庭でも今一度スマホなどネット環境のルール決め、約束事を確認していただければと思います。



学校評議員会
平成31(2019)年2月14日
今日の午前中に学校評議員会を行いました。学校評価をもとに高根中学校の今年度の活動を振り返り、意見をいただきました。評議員の方から学校に来ても登下校の様子も落ち着いて挨拶が良くできているとお褒めの言葉をいただきました。本校の伝統になっている「元気な挨拶・大きな歌声・默動清掃」続けていきたいと思いました。
3年生を送る会のスローガンが決まりました。『翼~未来にはばたく三年生に感謝の気持ちを伝えよう~』
今日の給食のB献立のデザートが、チョコバナナケーキで、B献立を選んだ生徒がとても多かったです。



公立高校前期入試
平成31(2019)年2月13日
昨日と今日で公立高校前期入試がありました。無事に試験が終わり3年生は、ホッとしていることと思います。2年生もあと1年。1年生からは、入試制度が変わり、前期・後期入試が、1回の試験になります。2月28日に後期入試があります。3年生も卒業まであと1ヶ月。給食は、2月までなのであと7回。



ふれあいMINIコンサート
平成31(2019)年2月12日
2月9日に新高根公民館において、第18回ふれあいMINIコンサート ~船橋から翔び立つ若者たち~ が開催されました。本校の吹奏楽部と本校卒業生(高根小→高根中)の濵津美穂さん(シンガーソングライター)とのコラボで行われました。地域の方が160人以上集まり、あっという間の楽しい2時間でした。



各学年の様子
平成31(2019)年2月8日
今日の午後は、総合的な学習の時間で各学年で様々な取り組みをしていました。
1年生は、1月から職業調べをしていましたが、今日は各個人のが調べたことの発表会を行いました。PowerPointでスライドを作り、それに合わせて読み原稿を作り、発表していました。各クラスの発表を見ましたが、みんな上手にプレゼンをしていました。
2年生は、3年生を送る会の招待状作りをやっていました。今までお世話になった3年生に感謝の気持ちを込めて丁寧に作っていました。
3年生は、明日からの3連休明けが、公立高校前期入試になりますので、各クラスで入試の確認を行い、6校時には、事前指導で全体の確認を行いました。



新入生について
平成31(2019)年2月7日
来年度の新入生は、現在128名の予定となっております。今日から高根東小学校、高根小学校、金杉小学校に順次、栄養士が給食について説明に行っております。今日は、高根小学校に行っています。
放課後は、3年生を送る会実行委員会があります。


学年の様子
平成31(2019)年2月5日
1年生の教室の前には、身近な職業調べを掲示してあります。2年生は、上級学校調べで、公立高校や私立高校など調べています。3年生の掲示板には、公立高校前期入試の情報が貼り出されています。



今日の給食
平成31(2019)年2月4日
今日のA献立は、ひじきのコロッケで中身に味がついてソースなしで美味しくいただいていました。B献立は、ほうれん草のオムレツがパンとの相性が良く、美味しそうに食べていました。
昨日の千人の音楽祭は、J:COMで生放送されていましたが、16日21:00~23:30と17日17:00~19:30にダイジェスト版が放映されます。



週末の本校の活躍
平成31(2019)年2月4日
2月1日には、学校給食展が船橋文化ホールで開催され、給食のレシピや展示が行われたいました。本校の栄養士のところがライトアップされ、本校の給食も展示されていました。
2月2日には、運動公園周回コースで女子駅伝が行われました。夏休みから練習をしてきて、学校代表で参加しました。結果は12位でしたが、生徒の力走、多くの応援ありがとうございました。
2月3日には、船橋アリーナにて「千人の音楽祭」が開催され、本校生徒も参加しました。第26回ということで、船橋アリーナができてから毎年行われているので、アリーナもできて26年経つんだなぁと思いました。



公立高校前期入試出願
平成31(2019)年2月1日
今日は、県内公立高校前期入試の出願です。朝の会後、88名が出願に出かけました。
図書室の利用状況は、12月までの図書の貸し出しが、市内の平均が10.7冊ですが・・・本校は13.4冊と市内平均を上回っています。特に2年生がよく利用しています。


