新着情報(平成29(2017)年11月)
中間テスト1日目
平成29(2017)年11月30日
今日は中間テスト1日目で、国語・社会・数学を行いました。明日は、2教科と避難訓練です。



明日 中間テスト1日目
平成29(2017)年11月29日
テスト前日になりました。昨日、今日と放課後に学習会を行いました。先生を囲んで一生懸命やっていました。



テスト2日前
平成29(2017)年11月28日
後期中間テストの2日前になりました。今日、明日と学習会を放課後やります。わからないところを質問してテストに備えましょう。
校庭の木々も紅葉し、葉っぱもずいぶん落ちてきました。


テスト1週間前・船橋産の日
平成29(2017)年11月24日
来週の木曜日から1,2年中間テストになります。今日から朝練なしの職員室入室禁止です。今日は放課後職員会議のため生徒完全下校になりますが、週末ソフトテニス部とバレーボール部女子が大会のため、1時間程度練習をします。それ以外の人はしっかり勉強しましょう。
今日の給食は、船橋産の日と言うことでA献立のご飯が船橋産のお米でした。豊富地区の鈴木さんのお米でみんなおいしいと言って食べていました。パンだった人にも一口お米をと思いラップにピンポン球くらいのご飯をおかわりで配ると飛ぶようになくなりました。


給食試食会
平成29(2017)年11月22日
給食試食会がありました。やはり、1年生の保護者の方が多かったですね。皆さんおいしいと言って完食していただきました。ありがとうございました。



福祉まつり・今日の様子
平成29(2017)年11月21日
19日(日曜日)に高根公民館で高根・金杉地区の福祉まつりがありました。本校から16名のボランティアが参加して御滝中学校・金杉台中学校の生徒と一緒に地域活動を盛り上げてくれました。また、吹奏楽部が演奏し、アンコールをいただく盛況ぶりでした。
今日は、2年生が職場体験に出かけ、3年生は、卒業アルバム用の授業風景などの写真を撮りました。



授業参観&バザー
平成29(2017)年11月18日
午前中、授業参観。午後はバザーでした。天気が心配されましたが、多少雨が降り、雨バージョンでテントを少なくし、昇降口中心に行いましたが、無事に終わりました。保護者の方々、朝早くからありがとうございました。



船橋市中学生弁論大会
平成29(2017)年11月18日
昨日、船橋市中学生弁論大会が開催され、3年生の生徒が学校代表で出場し、優秀賞で賞状と盾をいただいてきました。
今日は、授業参観、バザーです。朝から保護者の方が準備をしてくれ、いい匂いが漂ってきています。お母さんのお手伝いが多く、お父さんがもう少しいると助かるのかな。来てくれているお父さん大活躍です。


歯科相談
平成29(2017)年11月17日
2年生の歯科相談がありました。校医の先生に見てもらい、歯科衛生士の方にブラッシング指導などをしていただきました。
保健体育科の教育実習生が最終日で精錬授業(研究授業)を行いました。大学の先生も参観に来ていただき、「素直な生徒ですね。」とお褒めの言葉をいただきました。



まもなくバザー
平成29(2017)年11月16日
明後日、18日は授業参観&バザーです。バザーに向けて校庭の柿を収穫しました。当日販売しますので皆さん購入してください。天気が心配されますが・・・12:00~14:00がバザーです。午前中の授業参観の授業日程を今週の月曜日に配布しました。(授業のお知らせ)



千教研大会
平成29(2017)年11月15日
今日は、千教研大会のため、午前中の授業で下校になります。1,2年生は、2週間後に中間テストです。3時まではしっかり家庭学習の時間です。
今週の土曜日は、授業参観・バザーです。バザーでの食材(じゃがいも・玉ネギ・にんじん)の献品が、今日と明日で集めています。よろしくお願いします。


3年生中間テスト
平成29(2017)年11月14日
3年生は、受験に向け一足早く中間テストを行いました。テストが終わり、6校時には、面接について学習しました。



生徒の活躍
平成29(2017)年11月13日
11日に市民マラソンが行われました。1年女子9位、2,3年男子6位、2,3年女子1位・7位・9位と賞状及びメダルラッシュになりました。1位のトロフィーには汗一平君が・・・この市民マラソンの前身は、汗一平ロードレースだったんですよ。
今日の給食もおいしかったのですが・・・寒くなって牛乳が残るようになり、今日は、A献立の小松菜のごま和えとポテトサラダがたくさん残り残念でした。



いよいよ職場体験
平成29(2017)年11月10日
例年、2年生のこの時期にキャリア教育の一環として、職場体験を行っています。今年は、21,22日の2日間で行います。今日の午後か15日の午後に事前の打ち合わせ、事前の行き方の確認をしています。
1,3年生は、英語のテストを午後行いました。



給食について
平成29(2017)年11月9日
2週間後に給食試食会があります。その時にもお話ししたいと思いますが、生徒は、野菜を残しがちです。栄養バランスを考えてメニューを立ててくれています。勉強にも運動にもエネルギーとバランスのとれた栄養が大切です。受験を乗り切るためにもしっかり食べましょう。以前、陸上競技の女子800mで全国で優勝した高根中の先輩がいます。彼女は、大会の朝もしっかり食事を取り、優勝しました。緊張して食事が取れないや制限をしているとかえってマイナスになります。食事のリズムもしっかりと取りましょう。
昨日の給食です。A,B献立とも全ての料理で10%以下の残菜率で嬉しかったです。特にカレーは残菜率が2.4%でした。


英語テスト
平成29(2017)年11月8日
今日の6校時に2年生が、県の英語テストを行います。1,3年生は明後日、金曜日に行います。県内の中学生の英語力を見るために行われています。1回1回のテスト大切にしてほしいものです。
3年生は、進路に向けての三者面談ですので、5校時後下校します。
生徒の活躍
平成29(2017)年11月6日
11月4日(土曜日)県総合体育大会駅伝が行われ、女子が船橋市代表で走り、9位になりました。昨年は22位でしたので、大躍進です。3年生が1人走ってくれました。3年生が多いところが強かったように思います。今のまま、みんなが走ってくれれば、来年ももっと上位が期待出来ます。
同じ日に、吹奏楽部が千葉県西部地区アンサンブルコンテストに出場し、打楽器五重奏、金管八重奏が金賞をいただき、12月の県大会に出場します。その他にもフルート三重奏が、金賞。木管三重奏が、銀賞をいただきました。また、夕方には、日本管楽合奏コンテストに特別演奏で出場し、特別表彰を受けました。最後に、全部員がステージに上がり「宝島」を演奏し、会場から大きな手拍子をもらい、盛り上がった演奏を行いました。
来週の月曜日まで三者面談です。よろしくお願いします。



明日から3連休
平成29(2017)年11月2日
明日から3連休になりますが、土曜日には、学校代表で結成している駅伝部の女子が、県大会です。柏の葉公園の周回コースで行われ、10:15のスタートです。4位までが関東大会に進めます。
同じ日の夕方には、日本管楽合奏コンテストで、昨年度「文部科学大臣賞」をいただいたので、今年は招待演奏を行います。17:51~文京シビックホールにて演奏を行います。
どちらも応援お願いします。


