新着情報(平成30(2018)年4月)
家庭訪問4日目
平成30(2018)年4月27日
家庭訪問4日目になります。よろしくお願いします。
高校の先生が、来校し職員玄関脇から聞こえる歌が素晴らしいとお褒めの言葉をいただきました。
来週から5月になり、一般社会ではクールビズ。学校では、衣替えの移行期間になります。衣替えのお知らせを今日配布しました。1年生は、来週から給食のスタートです。


職員会議
平成30(2018)年4月26日
今日は職員会議のため、5時間で完全下校でした。



尿検査 市教研大会
平成30(2018)年4月25日
今日は、尿検査の提出日でした。3年の○クラスの男子が忘れた生徒が多かったようですが・・・その他は、提出率が良かったようです。次は5月14日が2回目の提出です。忘れないようにお願いします。
今日は、市教研大会で12:40には全校が下校しました。3時までは、家庭学習の時間です。しっかり勉強しましょう。



避難訓練
平成30(2018)年4月24日
昨日、避難訓練を行い避難経路の確認を行いました。地震を想定した訓練です。東日本大震災では、釜石市の避難訓練が功を奏し、釜石の奇跡言われるくらい児童生徒が、津波の被害にも遭わないですんだといわれています。みんな良くできていました。
今日は、家庭訪問3日目です。よろしくお願いします。

家庭訪問2日目
平成30(2018)年4月23日
授業が始まり、1年生も少しずつ慣れてきたようです。体育の授業で、スポーツテストの持久力を試す、シャトルラン(20mを何回往復できるか)をやっていました。
午後から避難訓練があります。



家庭訪問開始
平成30(2018)年4月20日
今日から家庭訪問が始まりました。ご協力お願いします。授業が始まり、1年生もだんだんと中学校生活に慣れてきたようです。給食の時、配膳室で牛乳を取りランチルームの自席で食事することもスムーズになってきました。



正規日課開始
平成30(2018)年4月19日
今日からいよいよ正規日課開始で授業が始まります。1年生にとっては、はじめて毎時間先生が替わるので少し戸惑うことがあるかも知れませんが、今日は、しっかりやっていました。
英語のALTが、今日から着任しました。アナ先生です



中央委員会
平成30(2018)年4月18日
今日は、学年日課の最終日で明日から正規日課で授業が始まります。学年日課の最後で1年生と2年生が学年レクをやり親睦を深めていました。レク以外では、校外学習や修学旅行の係会議などを行いました。
放課後は、中央委員会があり各学年の評議員と各委員長、生徒会本部の会議で今年度の全校目標や頑張ることを確認し合いました。生徒の全校目標は『是是非非』良いことは良い、悪いことは悪い。としっかり判断しようとこの言葉になりました。



全国学力・学習状況調査
平成30(2018)年4月17日
今日は、中学3年生と小学校6年生で全国一斉に全国学力・学習状況調査が行われています。本校も3年生が実施しており、それにあわせて、1,2年生では今までの学習状況の定着を確認する意味で、実力テストを行っています。



今日の給食
平成30(2018)年4月16日
今日の給食は、A献立がトマトライスのホワイトソースがけ、B献立はツナサンドとハチミツサンドで、みんなおいしそうに食べていました。
午後は、1年生は心電図検査。2年生は鎌倉校外学習について。3年生は学年レクをやっていました。



スポーツテスト
平成30(2018)年4月16日
今日は、全学年と午前中にスポーツテスト行いました。各学年とも一生懸命に取り組んでいました。



身体測定・命の授業
平成30(2018)年4月13日
今日は、全学年で身体測定を行いました。
3年生は、児童ホームの協力で毎年「命の授業」を行っています。今日は、1回目で「大切な命」の講話を助産師の方から、命の宿る様子や胎児の成長について説明を受け、「命の大切さ」を学びました。2回目は、「赤ちゃん講座」で赤ちゃん人形を使用して、抱き方や着替え、オムツ交換などを学ぶほか、妊婦ジャケットを着て妊婦さんの大変さを体感します。3回目は、「赤ちゃんふれあいタイム」で実際の赤ちゃんと一緒に遊んだり、授乳体験やオムツ交換なども体験します。



新入生歓迎会
平成30(2018)年4月12日
生徒会を中心に新入生歓迎会が、体育館で行われました。新入生に早く学校生活に慣れてもらうため、1日の学校生活や決まり生徒会活動、委員会活動について説明を行いました。2部では、部活動の紹介が行われ、今日から24日までが仮入部期間になります。仮入部期間は、朝練は無し、放課後は5時までの活動になります。正式に入部した生徒は、2,3年生と同じように活動をします。



写真撮影
平成30(2018)年4月11日
今日は、全学年、個人写真とクラスの集合写真を撮りました。1年生も今日から朝読書を開始しています。1年生も初めてランチルームで昼食をとりました。
放課後は、2,3年生の保護者会があり、多くの方に参加いただきありがとうございました。



第46回 入学式
平成30(2018)年4月10日
本日、青空の下、第46回入学式が行われました。114名の新入生が全員そろい、呼名の返事も立派で中学校生活をスタートしました。多くの来賓の方もお忙しい中、ありがとうございました。



新年度スタート
平成30(2018)年4月9日
平成30年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いいたします。昨年度末6名の先生とお別れし、新しく5名の先生をお迎えしました。着任式に続き、始業式、クラス発表→教室移動、入学式準備と盛りだくさんでしたが、生徒がきびきび動き、新入生を迎える準備もできました。


