船橋市立 行田中学校

  • 〒273-0044千葉県船橋市行田3-6-1
  • 047-439-2118

新着情報(令和2(2020)年12月)

「安全安心な学校を目指して!」 油断しないぞ! 令和3年も感染症対策!

令和2(2020)年12月28日

  今日は12月28日、2020年も残りあとわずか・・・・

 最後の部活動で、一年間お世話になった教室や廊下、体育館、校庭・・・・・を丁寧に大掃除してくれました。ありがとうございます。

 新年を迎える準備は万端です!

 新年の部活動は、1月4日から始まる部活動もありますが、全校登校日は、1月6日(水曜日)です。

 今年は、創立45周年の節目の年でもありましたが、新型コロナ感染症による休校から、新年度が始まり、不安だらけのスタートでした。

 でも、船橋市教育委員会のご指導をいただきながら、「チーム行田」で、ここまで頑張ってきました。

 当初、マスク不足やアルコール不足に対応するために、「行田中感染症委対策」を制定し、三密対策・手洗いの徹底に努めていましたが、現在、船橋市より、石けん・手指用アルコール等も配付され、早速使わせていただこうと準備しているところです。    

 新年度に入りましたら、各教室にアルコールボトルを設置する予定ですが、やはり、数量に限りがありますので、今まで通りの手洗いに努めながら、対応していきたいと思います。

 下の写真は、保健室で、本日(12月28日)、新年のために準備しているところと、これまでの行田中のみんなの中から、頑張った代表を載せさせていただきました。ここに掲示されていない中にも、素晴らしい足跡を残してくれたお友達は多数います。ありがとうございます!!!

 では、皆様よいお年をお過ごしくださいませ!

保健室で準備
保健室で準備
手指用アルコール
手指用アルコール
栄光の数々
栄光の数々

【令和2年最後の全校集会】~ZOOM集会

令和2(2020)年12月23日

 12月24日(木曜日)から1月5日(火曜日)まで冬休みです。今日は冬休み前全校集会を行いました。感染症対策として、ZOOMによるオンラインによる全校集会です。先生方も生徒のみんなも大分慣れてきました。手際もよく、ICT先進校といってもいいくらいです。

 集会の前に、表彰が行われ、各部活動や税の作文、社会科、技術家庭科、科学論文等の作品展など多くの生徒が表彰されました。

 さて、令和三年を迎える前に、今日を区切りとして,これまでの学校生活を思い出してみましょう。沢山笑い、沢山話し、沢山騒ぎ、ちょっと叱られ・・・・自分が前よりできるようになったことは何か,頑張れたことは何かについて考えてみてください。

 また,あまり頑張れなかったことや途中で諦めてできなかったことなどについても考えて、新しい年を迎えましょう。

 

 校長先生からは、「あいさつ」の話、澤村先生からは、「生活面」についての話がありましたが、休みに入り、気が緩みすぎて,夜遅くまで起きていたり、昼近くまで寝ていたりと、生活のリズムを崩す人が多いですが、早寝早起きし,朝ごはんは毎日きちんと食べましょう。

 そして、何よりも、家族や友達・近所の人には挨拶がきちんとすることを心がけてください。「挨拶ができる人に悪い人はいない」

「大きい声は元気になる」・・・今日の話でしたね。

 では、新しい年になった令和3年1月6日(水曜日)に,「チーム行田」全員集合です。 

表彰 体操個人県優勝
表彰 体操個人県優勝
校長先生の話
校長先生の話
澤村先生の話
澤村先生の話

クリスマスコンサート【1組】【1年生】感謝!

令和2(2020)年12月22日

  本日5・6校時に1組と1年生が体育館で、クリスマスコンサートをおこないました。昨日の2年生に続き、歌う間隔を前後左右2メートルほど開け、ソーシャルディスタンス・・・・暖房、換気・・マスク着用・・・ZOOM配信・・・感染症対策に努めました。

 今こうしてクリスマスコンサートが終了すると、ちょっとしたすがすがしさが感じられます。感動的な演奏をありがとうございました。

 今日のクリスマスコンサートは、記憶にも記録にも残るはずです。

 さて、本来、合唱祭は9月の体育祭と並んで、各クラスが団結力を発揮する行事です。全校で開催し、最上級生の3年生の合唱を聞いて、下級生は頑張ろうという気持ちが強くなっていく、そんな行事です。昨日の2年生の歌声は感動ものでした。

 音楽の時間など、機会があったら、ぜひ、鑑賞してください。

 来年もどのようになっていくか予想できませんが、皆さんは、今年の三年生ができなかったことを、行事を通して伝えていくことなど・・・      ぜひお願いします。

 演奏は、明るい学年の雰囲気が伝わってくる、完成度の高いものでした。一人ひとりが一生懸命に表現する姿に、「2年後はどんな3年生になるのだろう?」と期待が膨らみました。

 また、1組の歌声もとってもきれいで、そして一生懸命練習している姿が思い浮かばれました。本当に感動しました。そして、1組の伴奏者は、リハと同様1年2組の山﨑さん!その伴奏に感激しました! 山﨑さんありがとうございました。

☆では、一クラスずつ簡単にですが・・・

1組 心の中にきらめいて

  1組の3年生もあと三ヶ月ほどでお別れですが、みんなの元気な歌声、絶対忘れません。歌っている時涙が出そうになりました。1年生も2年生も最高でした。

2組  あすという日が     語りかけるような始まりは、あまり聴いたことがなく、新鮮で、聞いている人を励まし、明日にむかう力をくれるような歌でした。

3組  あさがお             がんばろうって気持ちになるとても力強く、物語のような素敵な曲です。まっすぐに、しっかりと生きていこう、という気になりました。

4組  Tomorrow           明るく、歌詞から前向きなメッセージも伝わり、聞いていて元気がでました。気持ちが乗ってきます。

5組  大切なもの          あらためて「大切なもの」とはなんだろう?と考えてしまうそんな歌でした。胸がジーンときました。

6組  時を越えて          夢に向かって精一杯努力する様子が思い浮かばれた歌でした。ぜひ、卒業してもこの歌を忘れずに聴き直して欲しいと思います。

7組  君をのせて          出だしが始まった瞬間、物語が想像でき、天空の城が目前に現れました。サビの部分も情景がわかる素晴らしいハーモニーです。

8組  そのままの君で     歌詞の意味がぐっと伝わり、気持ちを込めて表現できました。三年生にもぜひ聞いて欲しかったですね。

9組  空は今     メロディーがとにかくきれいでした。出だしのワンフレーズで、ジーンときました。

10組  明日へ   リズミカルな前半と、のびやかに流れるような後半の違いが表現されていました。走り出したくなります。

 これだけの合唱が出来るという行田中学校は、本当に素晴らしい。そんなみなさんと一緒にいられることに、感謝しています。

 最後に、実行委員の皆さん、今日はお疲れ様でした。ありがとうございます!

 榎枝先生 最高!!

最優秀 6組
最優秀 6組
1組 最高でした
1組 最高でした
ZOOMサンタ
ZOOMサンタ

クリスマスコンサート【2年生】感動をありがとう!

令和2(2020)年12月21日

 本日5・6校時に2年生が体育館で、クリスマスコンサートをおこないました。

 リハーサルを参考に、歌う間隔を前後2メートルほど開け、ソーシャルディスタンス・・・さらに換気、暖房・・・・・感染症対策に努めました。マスク着用は、残念ですが、仕方ありません。でも、子供らの気持ちは、十分伝わりました。

 前半と後半に分けて、入れ替え制にしましたが、比較的スムーズに進行できました。待機クラスは、ZOOMによる、ライブ映像をじっくりと鑑賞しました。

 今こうしてクリスマスコンサートが終了すると、ちょっとしたすがすがしさが感じられます。感動的な演奏をありがとうございました。

 今日のクリスマスコンサートがそれだけ、熱く盛上がったという事でしょう。それぞれのクラスの特徴がわかる素晴らしいコンクールでした。

 自分たちの思いをこめて、歌詞が表現されていたと思います。思いを入れる歌ほど、人を感動させられるものはありません。どのクラスも曲想の変化をよくとらえて、心が一つになった合唱で、集団の力の大きさを感じました。全員がその思いを共有し、心を一つにして作品の持つ美しさや感動を表現するのが合唱の醍醐味だと思います。

 クラスで選んだ合唱曲が伝えようとしているメッセージ。そしてクラスの数だけの感動を、聞く人に伝えてくれることを来年も、強く願っています。

☆では、一クラスずつ簡単にですが・・・

2組  春風の中で          情景が浮かんできました。きっと、ここに3年生がいたら涙してしまうような。感動しました。

3組  HEIWAの鐘       歌詞からそして、歌声から、メッセージの意味がよく伝わります。また聞きたいですね。

4組  つながる空          自然に口ずさめそうなメロディー、親しみやすい美しいハーモニー、とっても歌詞が、心に響きました。

5組  時の旅人             各パートのテンポの変化もしっかり表現され、歌詞をよく考え、表現されていて、また聞きたくなるような歌声でした。

6組  With You Smile サビで盛り上がり、のびのびと歌い上げていて気持ち良かったです。自然に、笑顔になれるそんな合唱でした。

7組  この地球のどこかで          合唱コンクールや卒業ソングとしても多数歌われ、どんな風に歌うか楽しみでしたが、高い音のスタートも素晴らしく、とても良かった。

8組  予感       確か、昔のNコン課題曲、「環境問題」がテーマでしたが、歌詞を表現しようとしている熱意が十分伝わり、とっても良かったです。

9組   旅立ちの時 ~Asian Dream Song~   応援ソングとしては有名ですが、そんな歌を一丸となって表現していました。十分元気、やる気、そしてパワーがもらえました。

 これだけの合唱が出来るという行田中学校は、本当に素晴らしい。そんなみなさんの姿を見ているだけで幸せな気分になります。

 最後に、実行委員の皆さん、今日はお疲れ様でした。

この感動をありがとうございました。

最優秀2組
最優秀2組
学校評議員の皆様
学校評議員の皆様
ZOOM配信
ZOOM配信

【1組】【2年生】クリスマスコンサートリハーサル

令和2(2020)年12月15日

 本日6校時に1組と2年生が体育館で、クリスマスコンサートのリハーサルをおこないました。昨日の1年生に続き、今日も本番を想定して初めて全体で歌ってみました。

 写真でも確認できますように、歌う間隔を前後2メートルほど開け、ソーシャルディスタンスを心がけています。音楽室よりも広い間隔は、声が小さくなってしまい、慣れるまで、本当に大変そうでしたが、さすが二年生。本番が楽しみな歌声でした。

 また、1組さんの歌の素晴らしいこと!本当に感動しました。そして、1組の伴奏者は、1年2組の山﨑さん!その伴奏にも感激しました! 山﨑さん本番もよろしくお願いします。

 なお、当日は、前半と後半に分けて、入れ替え制にします。待機クラスは、ZOOMによる、ライブ映像を各教室で鑑賞します。教室では、電子黒板に映し出します。

 本番までには、まだまだ練習できます。クラスで課題解決法を話し合い、励まし合いながら頑張ってください。本番でのチームワークを楽しみにしております。

1組 心の中にきらめいて

 

2組 春風の中で  3組 HEIWAの鐘  4組 つながる空

5組 時の旅人  6組 With You Smile  7組 この地球のどこかで

8組 予感  9組 旅立ちの時 ~Asian Dream Song~

ソーシャルディスタンス
ソーシャルディスタンス
1組 ソーシャルディスタンス
1組 ソーシャルディスタンス
ZOOM
ZOOM

【1年生】クリスマスコンサートリハーサル

令和2(2020)年12月14日

 本日6校時に1年生が体育館で、クリスマスコンサートのリハーサルをおこないました。今年は,コロナウイルス感染防止からパート毎の分散練習や少人数による合唱練習によりつくりあげてきました。今日は本番を想定して初めて全体で歌ってみました。1年生にとっては初めてのことなので、みんなその目は真剣でした。

 体育館では、写真でもわかりますように、前後2メートル間隔開け、ソーシャルディスタンスに努めています。ただ、その間隔は、音楽室よりも広く、声が小さくなってしまい、慣れるまで、本当に大変そうでした。でもその表情は、Very Good でした。

 伴奏,指揮者は自信に満ち、堂々と振る舞っていました。更に練習を重ね,当日は堂々とした晴れ姿を見せてほしいと思います。

 なお、発表クラスと待機クラス以外は、各クラスで、ZOOMによる、ライブ映像を鑑賞します。

 本番までには,まだまだ練習できます。クラスで課題解決法を話し合い,励まし合いながら頑張ってください。本番でのチームワークを楽しみにしております。

 ※2年生のリハーサルは、明日実施します。

1組 心の中にきらめいて

2組 あすという日が  3組 あさがお   4組 Tomorrow

5組 大切なもの    6組 時を越えて  7組 君をのせて

8組 そのままの君で  9組 空は今    10組 明日へ

ソーシャルディスタンス⑴
ソーシャルディスタンス⑴
ソーシャルディスタンス⑵
ソーシャルディスタンス⑵
ZOOM配信準備
ZOOM配信準備

「未来を担う若者として」 初若年層研修                    若手教員と先輩教員が互いに学び合える校内研修

令和2(2020)年12月10日

 本日、放課後、図書室において、スクールカウンセラーの鳴戸先生、養護教諭の原先生を講師に招き、若い先生対象の校内研修会がありました。

 経験の多い先生方は、たくさんの引き出しを持っているので、若い先生が今、感じている悩みや課題の解消の一助にでもと・・・・・・・の願いから実施しております。

 たくさんの先生方が参加し、本日の研修会も、講師のお二人も、そして、進んで参観した教員とも、また一歩、指導力向上に向け、よい刺激となったように思います。

 普段の先生方同士の様子が思い浮かばれ(普段は仲むつまじいが、「親しき仲にも礼儀あり」をわきまえている・・・・)、とても充実した研修会となりました。

 「カウンセリングと」は、依頼者の抱える問題・悩みなどに対し、専門的な知識や技術を用いて行われる相談援助である。そして、連携とは、学校だけでは対応しきれない生徒の問題行動に対して、関係者や関係機関と協力し合い、問題解決のだめに相互支援をすることであると、丁寧に鳴戸先生が説明してくれました。

 また、保健室は、学校の保健活動における中核的な役割を担い、生徒や教員の救急処置やカウンセラーとしての立場など、その業務は多岐にわたるが、保健室を経営するためには、教職員との連携が不可欠であることを若年層の教職員に対して、丁寧に原先生が説明してくれました。

 これからも、「チーム行田」として、生徒のために、先生方もレベルアップしていきます。

SC 鳴戸先生
SC 鳴戸先生
養護教諭 原先生
養護教諭 原先生
真剣
真剣

「おはしも」再確認 避難訓練~R2初の全校集合

令和2(2020)年12月1日

「関東地方に震度6の地震発生」

「B棟1階第1理科室から出火、火災発生」 という訓練の放送

 

 本日、6校時に「避難訓練」を実施しました。

「お」おさない、「は」はしらない、「し」しゃべらない、「も」もどらない の避難時の原則を確認するとともに、

 ・避難経路の確認

 ・地震発生時は、机の下にもぐり、次の指示を待つ

 ・校舎からでたら、速やかに指定場所へ移動

 ・煙を吸わないことが大切

 ということを事前に学習し、本日臨みましたが、さすが「行田中」!行動も迅速にそして静かに・・・とても素晴らしかったです。約1000人いるからこそ、本当に必要な訓練ですね。また、今日が全校が一同に集まった初めての日!感動!!!

 いつもよりも間隔を開け、ソーシャルディスタンスを保った形で並びました。


「地震、火事はいつ起こるかわからないので、いざというときには冷静に動けるようにしましょう。」というお話もありました。

 発災直後には誰もがパニックに陥る可能性があります。

避難訓練の経験は、そのパニックの状態から早く抜け出し、適切な行動をとるためのスイッチの働きをしてくれるものではないでしょうか。常日頃から、防災意識を高くすることこそ大切だと思います。

「お」「は」「し」「も」
「お」「は」「し」「も」
人員確認
人員確認
令和2年度初の全校集合
令和2年度初の全校集合