船橋市立 行田中学校

  • 〒273-0044千葉県船橋市行田3-6-1
  • 047-439-2118

新着情報

船橋市総合体育大会駅伝の部 壮行会

令和6(2024)年10月10日

 10月9日(水曜日)の放課後に、船橋市総合体育大会駅伝の部の壮行会を本校体育館にて行いました。この駅伝大会に向け、全校生徒から選手を募り夏休み前から練習に取り組んでまいりました。

壮行会

 朝練習を中心に、校庭や行田公園を利用して練習を行なったり、実際のコースに出向き、試走を行なったりして練習を重ね、その中から選手を選考し代表者を決めました。

 男子

  1区:西村直人 2区:長谷川倖汰 3区:西村晴人 4区:中村友城 5区:清水誠人 6区:田中斗真 

  補欠:胡桃澤 隼、久保千早、西川陽向汰

 女子

  1区:冨野 翠 2区:黒田奈々 3区:鈴木萌々花 4区:大橋みのり 5区:佐藤未玖乃 

  補欠:藤田樹莉、佐々木彩葉、依田ゆうな

 男女共に『5位入賞、そして、県大会出場を目指します。』と力強い言葉で決意表明をしていました。全校生徒から激励の拍手もあり、当日応援を力に変えて目標達成にむけ頑張ってほしいです。

男子選手
男子選手
女子選手
女子選手
山﨑総監督
山﨑総監督

R6.10.7生徒会役員選挙

令和6(2024)年10月10日

R6.10.7 生徒会役員選挙(ワード形式 410キロバイト)

R6.10.7生徒会総選挙


第47回 船橋市いけばな展

令和6(2024)年10月7日

 10月1日~10月6日(日曜日)の期間に、船橋市民ギャラリーにて第47回船橋市いけばな展が開催されました。本校は昨年度からいけばな展に参加し、今回は13名の生徒が出瓶いたしました。今回の花材は、ケイトウ、風船唐綿、くじゃく草、ハランの4種類と、いつもより花材が多く、生徒達は試行錯誤を繰り返しながら作品つくりに没頭していました。いけばな教室で学んだことを生かし、どの作品も個性があり素晴らしいものが完成しました。

作品(1)

作品(2)

作品(3)

作品(4)

作品(5)

作品(6)

作品(7)

作品(8)

作品(9)

作品(10)

作品(12)

作品(13)

作品(13)

 いけばな展では、市長、教育長をはじめ1000人以上の来場者があり、作品を観賞されました。6日のあげばなの日では、市文化課の課長に作品の説明をしたり、メディアにたいしても、いけばなの魅力や作品について説明したりすることができました。

説明の様子(1)

説明の様子(2)

説明の様子(3)

また、他の作品について観賞しながら、作品の説明を聞いたりするなど、有意義ないけばな展となりました。

会長からの講話

今後もいけばな教室はありますので、いけばな展で学んだことを生かして取り組んでほしいと思います。

篠原先生と記念撮影
篠原先生と記念撮影
出瓶について説明
出瓶について説明
いけばな展会場の様子
いけばな展会場の様子

第3回「塚田まつり」に参加しました。

令和6(2024)年10月7日

 10月6日(日曜日)に、塚田公民館にて塚田地区社会福祉協議会が主催する第3回塚田まつりに、本校生徒がボランティアとして参加いたしました。活動内容は、会場準備や受付、会場案内等さまざまで、生徒達は率先して活動をしていました。

ボランティア(2)

ボランティア(3)

ボランティア(4)

 また、本校合唱部が旭中学校と合同で参加し、多くの地域の方々に美しい歌声を披露していました。

合唱(2)

 本校生徒が、地域のイベントに参加したり、地域の方々と触れあったりすることは、地域とのつながりを深め、地域社会への理解や愛着が増すと共に、将来的に地域貢献の意識が育つと考えられます。今後も地域のイベントに積極的に参加してほしいと思います。

塚田まつり
塚田まつり
ボランティア①
ボランティア①
合唱の様子
合唱の様子

第2回進路保護者会

令和6(2024)年10月7日

 10月4日(金曜日)に第2回進路保護者会が行われ、たくさんの保護者の方々に参加していただきました。今回は公立高校入試についての説明を中心に話をいたしました。1回目と同様に、保護者と生徒が隣り合わせに座り、進路指導主任の話を真剣に聞いていました。受検の仕方については、出願方法など年々変わっています。不安な点や疑問に思った点がございましたら、遠慮なくお問い合わせいただき、安心して受検期を迎えられるよう準備を進めていただきたいと思います。

進路指導担当からの話
進路指導担当からの話
説明会の様子①
説明会の様子①
説明会の様子②
説明会の様子②

令和6年度第49回行田中学校体育祭

令和6(2024)年10月3日

 9月27日(金曜日)、30日(月曜日)の2日に分けて第49回体育祭を開催いたしました。27日は雨予報で天候が心配されましたが、子どもたちの思いが通じ、体育祭を開催することができました。当初は、短縮で行うことも検討しましたが、実行委員をはじめ、今まで生徒達が一生懸命に準備や練習を重ねてきた姿をみて、雨天で出来なかった分を予備日に回し、全種目を行うことを決めました。

実行委員円陣

 体育祭では、雨にも負けず、風にも負けず、天候の悪さは関係なく生徒達は種目もさることながら、係活動にも応援にも一生懸命に取り組んでいました。放送係のアナウンスも上手く会場は大盛り上がりでした。

放送係   台風の目

リレー    ローハイド

玉入れ   応援

 2日に分けての開催でしたが、保護者や地域のご理解ご協力もあり無事に体育祭を終えることができました。誠にありがとうございました。生徒達にとって良い思い出となったことと思います。

実行委員長
実行委員長
副実行委員長
副実行委員長
選手宣誓
選手宣誓

行田中協力隊 除草作業、側溝掃除作業を行いました!

令和6(2024)年9月25日

  令和6年9月21日(土曜日)に行田中学校協力隊による除草作業、側溝清掃作業を行いました。この行田中学校協力隊とは、地域学校協働活動推進委員の飯塚さん(現STS会長)を中心に、近隣の元小学校PTA会長や現小学校PTA、地域の飲食店オーナーをはじめ行田中学校区の地域の団体の方々に声をかけ発足いたしました。

作業当日は、天候にも恵まれ約30名の地域の方々が参加してくださりました。参加してくださった中には、小さなお子さんや本校の在校生も見られました。

 皆さん開始直後からパワー全開で作業にあたり、汗だくになりながら作業に取りかかっていました。地域のパワーは想像以上で、1時間の作業で、あっという間に西門側の雑草とグラウンドの側溝がとてもきれいになりました。ご協力に本当に感謝しています。

作業(1)  西側きれいになりました

 また、今回の作業には、本校陸上競技部、男女テニス部の生徒も参加し、生徒と地域の方々との交流も深めることが出来ました。

側溝掃除   部活動参加

 コミュニティ・スクールの趣旨にあるように、学校と地域が一緒になり、子どもの教育に取り組むことが出来る「地域と共にある学校つくり」と、地域の力を生かし、地域一体となって「魅力ある学校づくり」を進めることが出来たと思います。

これからも、学校、保護者、そして地域の方々と手と手を取り合って、よりよい行田中学校へと発展させてまいります。

協力隊の皆さん
協力隊の皆さん
部活動の生徒も参加しました
部活動の生徒も参加しました
子どもも参加しました
子どもも参加しました

職員玄関が華やかになりました。

令和6(2024)年9月10日

 9月6日(金曜日)にいけばな教室がありました。今回は「菊」と「ルスカス」の花材を使い、「浮き花」という手法で作品を作りました。

職員玄関のいけばな

 生徒の作品を職員玄関に飾り職員玄関がとても華やかになりました。来校の際は、是非作品をご覧いただけたらと思います。

生徒作品①
生徒作品①
生徒作品②
生徒作品②
生徒作品③
生徒作品③

夏休み明け集会

令和6(2024)年9月3日

 台風10号の影響で夏休み明け登校できるか心配されましたが、晴天でよいスタートが切れました。

集会では、夏休み中に行われた大会やコンクールの表彰披露があり、スポーツ・文化等さまざまな分野で本校生徒が活躍しました。

表彰披露  表彰披露

 表彰披露  表彰披露

表彰披露  表彰披露

表彰披露  表彰披露

表彰披露  表彰披露

表彰披露

 その後、校歌斉唱、校長先生のお話、髙井先生から防災に関する講話がありました。

 9月には、前期期末テスト、体育祭等の学校行事が続きます。また、部活動では新チームとして初めての公式戦も控えています。夏休みの生活から心機一転、それぞれの目標に向かって取り組んでほしいと思います。

校長の話
校長の話
防災について講話
防災について講話
集会の様子
集会の様子

オリンピアン 電撃訪問

令和6(2024)年8月20日

 8月9日(金曜日)にパリオリンピック女子バレーボール日本代表である、関菜々巳選手がパリから帰国後、忙しい時間を割いて母校である行田中学校へ訪問してくださいました。関選手は、平成25年度に本校を卒業しております。中学校時代からセッターを務め、その優れた技術とリーダーシップで日本代表チームを支えている存在です。

関選手

 今後は、イタリアセリエA1のイモコ・コネリアーノに入団し、海外での活躍が期待されている選手でもあります。今後の関選手の活躍を大いに期待しています。

関選手
関選手