新着情報(令和7(2025)年3月)

「受験生に学ぶ」

令和7(2025)年3月10日

 3月6日(木曜日)に2学年の進路学習の一環で、3年生の代表生徒を各教室に招いての「受験生に学ぶ」を行いました。

受験勉強はいつ頃から始めたのか、志望校はどのように選んでいったのか、各教科のおすすめの勉強法など、受験を経験した3年生からしか聞けない大変貴重な話を聞くことができました。2年生は貴重な話を聞き逃さないように真剣にメモを取りながら3年生の話に聞き入っている様子が見受けられました。

受験生に学ぶ様子(3)

 受験を乗り越えた3年生の姿はとても立派で凛々しく、これから受験を迎える2年生にとって、とても良い刺激になったと思います。3年生から渡されたバトンをしっかりと受け取り、今後の生活に生かしてほしいと思います。

受験生に学ぶ
受験生に学ぶ
受験生に学ぶ様子①
受験生に学ぶ様子①
受験生に学ぶ様子②
受験生に学ぶ様子②

三送会

令和7(2025)年3月4日

 3月3日(月曜日)に3年生を送る会(三送会)が行われました。今年の三送会のテーマは、「道」~輝く未来へ~です。

1,2年生は、お世話になった3年生に感謝の気持ちを伝えるためと、当日会を楽しんでもらうために懸命に準備を進めていました。また、準備にあたり、1,2年生の有志が集まり合唱団を結成して3年生が合唱祭で歌った曲を披露するなど学年の垣根を超え準備をしました。

 会当日は、1年生の群読や寸劇、2年生のスライドショーで会場は大盛り上がりでした。

寸劇

スライド

合唱団

また、学年職員からの心温まるメッセージでは3年生に感動の輪が広がっていました。

先生からのメッセージ

最後の全体合唱の歌もとても素晴らしかったです。

全体合唱

体育館内外には様々な装飾が施され、3年生への感謝の気持ちが大いに伝わった会となりました。楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいましたが、3年生にとって素敵な思い出になったことと思います。

体育館入り口装飾
体育館入り口装飾
体育館壁面装飾
体育館壁面装飾
校舎内装飾
校舎内装飾

給食セレモニー

令和7(2025)年3月4日

 2月28日(金曜日)は、3年生が給食最後の日でした。それに伴い、3年生から調理員さんへ感謝の気持ちを伝える、給食セレモニーを行い、調理員さんへメッセージカードや花束、歌を贈りました。

歌のお礼

 給食を作ってくださっている業者さんの伊藤チーフ、栄養士から一言お話する時間をいただき、「給食おいしかったですか?」と聞くと、「おいしかったです!」と元気よく答えてくれて、その気持ちが調理員の皆さんにも伝わったことが感じられ、とても嬉しかったです。

3年生は完食を意識して食べてくれる生徒も多く、学年全員が完食してくれた日が何日もありました。メッセージカードにもたくさんの感謝の気持ちが書いてあり、とても感動しました。素敵な会をありがとうございました。※栄養士 御子柴より

給食セレモニーの様子①
給食セレモニーの様子①
給食セレモニーの様子②
給食セレモニーの様子②
給食セレモニーの様子③
給食セレモニーの様子③