新着情報(令和3(2021)年2月)

令和2年度「明るい選挙啓発標語」 私たちも参加します!!

令和3(2021)年2月26日

 昔、ある社会科の先生が話していたことですが・・・

「私たちが豊かで幸せな生活をおくるには、きちんと政治が行われなければなりません。
 そして、その政治は「選挙」によって選ばれた人たちによって行われます。
 また、その「選挙」は明るく正しく行われなければなりません。
 だからこそ、明るい選挙を呼びかける印象的な標語・ポスターつくりなど工夫しながら、勤務した学校のどこでも行っています。」

 

 このたび、千葉県と船橋市選挙管理委員会主催の「選挙関係の標語・ポスター」におきまして、本校の後藤 里愛(りお)(3年)さんが、見事、「令和2年度 千葉県明るい選挙啓発標語 優良賞」と「船橋市明るい選挙啓発標語 入賞」のW受賞を果たしました。

『 自らの 意見を発信 選挙から (後藤 里愛)』

 

 また、「船橋市明るい選挙啓発標語 入賞」につきましては、他に7名の行田中生が受賞されました。

 行田中学校の社会科担当の先生方も、前回ホームページでも紹介した「税についての作文」の指導と同様に、選挙の結果が、自分たちの生活にどのような影響を及ぼすのか、また、多くの生徒の皆さんが関心を持つように、選挙の必要性と選挙の義務について、丁寧に指導しているのだと感激しています。

 行田中学校の応募総数は市内でも一番多く、選挙管理委員会の方々から、たくさんのお褒めの言葉をいただいております。あらためて、社会科担当の先生方ありがとうございます。

 

 本当に、数々の栄光の足跡・・・・行田中学校の生徒の皆さんの頑張りは、とっても感動します。これからも皆さんを教職員一同全力で応援していきます。

後藤 里愛さんおめでとう
後藤 里愛さんおめでとう
優良賞
優良賞
選挙の変遷
選挙の変遷

「おいしい給食ありがとうございました!」 三年生 行田中最後の給食

令和3(2021)年2月26日

  今日は2月26日・・・三年生は卒業まで残りあとわずか・・・・

昨日、公立高校入試も終了しました。今年度の入試は、前期後期が一本化されて初めての入学希望選抜!三年生が最後まで、安心して受検できるように先生方も傾向と対策をたてるなど、日夜努力していました。生徒のみんなも精一杯頑張っていました。

「本当にご苦労様でした」

 後は結果を待つだけの安堵と緊張の数日間ですね

 今日の「卒業お祝い献立」は、栗赤飯鶏肉の唐揚げさつまいものレモン煮、磯香和えそして、デザートにいちご!(太字下線は三年生のリクエストメニュー)

 新型コロナウイルス感染症対策として、静かに食事をすることにも慣れ・・・・

ぐるっと校舎をまわったら、「今日も、生徒のみんな!とっても行儀が良くて最高!!!」でした。

 でも、「すごくおいしい!」「明日から食べられなくてさびしい」などなど・・・

 何人かの三年生から感謝の言葉も聞きました。

※ランチルームから

 卒業のお祝いに赤飯を炊きます。日本では、お祝いのときに「赤飯」を食べることが多いです。昔、日本には、「赤米」という赤い米がありました。昔の貴族たちは、この赤米を大切にしていて、神様へのお供え物にしていたそうです。やがて赤米が手に入らなくなり、かわりにあずきやささげなどの豆を煮た汁でごはんを赤く炊くようになったそうです。

(※行田中学校 2月献立表から抜粋)

 

 受験お疲れ様でした。受験まで色々大変だったと思います。今は、ゆっくり休んで、次のステップへ進んでください!これまでの努力が報われ、サクラが咲く事を願っています。

この頑張ってきた苦労はこれから必ず役にたちます。 

 4月から新しい挑戦がはじまりますね。一番の希望の場所にいけると願っています。

給食最高!
給食最高!
本当においしい!
本当においしい!
行儀も最高!
行儀も最高!

祝【第10回関東中学校演劇発表会・2020関東中学校演劇コンクール】出場決定

令和3(2021)年2月24日

 昨年度、「おばあちゃんのボタン」 で出場するはずだった、第9回関東中学校演劇発表会・2020関東中学校演劇コンクールは、新型コロナウィルス感染症の現状をふまえ中止となり、また、今年度も、出場するはずだった「全国中学校総合文化祭」も中止となり、部員一同落胆の気持ちは隠せなかったはずです。


 でも、みんな六月からの練習再開では、そんなことも感じさせないぐらい、全力で、本当に、本当に楽しそうに練習に取り組んでいました。



 今年度、新型コロナウィルス感染症により、いろいろなことが制限下におかれましたが、中学校演劇活動にも多大な影響がでました。

 しかし、このたび、各コンクールが中止となる中、今年度の活動の集大成として、第10回関東中学校演劇発表会・2020関東中学校演劇コンクールが、全国中学校文化連盟の方々、関東中学校演劇研究協議会の方々等、関係者の皆様のおかげで、ビデオ発表形式により実施の運びとなり、行田中学校の千葉県代表としての出場が決まりました。

 

 第10回関東中学校演劇発表会・2020関東中学校演劇コンクール

      上映予定作品は 「えんとつ町のプペル」

 

 大会は、3月28日(日曜日)です。神奈川県立青少年センターで開催されます。ただ、ビデオ発表形式なので、結果は、待つだけです。でも、どんな結果であろうと、演劇部のみんなは、先生方、保護者・・・・にとって、日本一です。

 心から、みんなの努力にお礼が言いたいです。

 

 「感動をありがとう!」

祝 関東大会出場おめでとう
祝 関東大会出場おめでとう
2年生 部員
2年生 部員
1年生 部員
1年生 部員

【春を感じる風景】【卒業まであとわずか】【ICT活用の新しい学び】

令和3(2021)年2月19日

 「春」と聞いてイメージするものは何でしょう。桜、桃、菜の花、椿、菫、沈丁花、ふきのとう、芹、土筆、ワラビ、筍・・・・・、卒業、入学、進級・・・・。一口に「春」といっても人によって違いがあると思います。

スイセンと菜の花菜の花
 暦の上での「春」は「三月・四月・五月」ですが、三月に入ると、厳しかった寒さも徐々に緩み、あちらこちらで花が咲き始めます。行田中学校でも、スイセンや菜の花の黄色が鮮やかに映えています。これからも、春を探してみてください。
オムライス

 そして、本日の給食の「オムライス」、とっても素晴らしい仕事です。ひとつひとつ優しい手で包まれていく様子が思い浮かばれます。パック詰めの給食では、制限されることが多い中で、ひとつひとつのメニューの中に調理員さんの「愛」が感じられます。

 また白花豆のコロッケも(大粒肉厚のいんげん豆)、食べた時の食感もしっかりしており、豆の甘さと相まって非常においしかったです。他にスパゲッティサラダ、チーズ、オレンジゼリー、牛乳・・どれもこれも「☆三つ」です。

 

 三年生もあと一回の給食(2月26日)で最後・・・・・「卒業お祝い献立」ぜひ、楽しみに待っていてください。

 
 とってもおいしい給食に堪能している最中に、昇降口に連なって止まる車・・・・・・本日、タブレットが納入されました。約800台・・・・・・残りは次回。

 船橋市では、GIGAスクール構想の推進のために、令和2年度中に児童生徒へのタブレットを配置し、令和3年度より、それを活用した教育の推進を実施します。


 充実したICT環境を整備した学校づくりを進める船橋市教育委員会は、コンピューター教室だけではなく、普通教室での調べ学習や学習のまとめに活用し、これからの時代に不可欠な主体的な学び、協働的な学びを実践していきます。


 本校でも、そのために、先生方が研修を積み重ね、各教科の授業で、1人1台のタブレットPCを使って授業改善につなげたり、修学旅行や他校とのリアルタイムの中継授業など、積極的な活用も行い、子どもたちの主体性や協働学習での問題解決能力の向上を目指します。

chrome book
chrome book
100箱以上・・・
100箱以上・・・
タブレット収納と充電
タブレット収納と充電

【学年末テストに真剣に取り組む1・2年生】と【船橋市GIGAスクール構想の実現に向けての職員研修】

令和3(2021)年2月17日

 今日で、学年末テストが終わりました。 感染症対策をしながら、健康を維持しながら、みんな真剣にテストを受けていました。

 今回も、テスト直前まで精一杯、頑張って勉強していたのではないでしょうか。きっと、昨晩も、遅くまで、ひたすら机に向かっていたのではないでしょうか。

 来週からテストが徐々に返ってくると思いますが、勉強の成果が出るといいですね。

3年生も、来週24日(水曜日)25日(木曜日)は公立入試!!

ぜひ、志望校に進めることを祈っています。 がんばれ3年生!
 

 また、船橋市では、「船橋の教育2020-船橋市教育振興基本計画一」で掲げた2つの教育目標「生涯学び活躍できる環境を整え、生涯学習を実現する」「自立して、主体的に社会に関わることができる子供を育成する」の実現に向けた教育行政の推進を目指し「船橋市におけるGIGAスクール構想」を策定し、これまで『ICT環境の整備』を計画的に進めてきました。」

 そして、ついに令和3年度から、「1人1台端末」、つまり、新型コロナウイルス感染症等による緊急事態においてもICTの活用により全ての児童生徒の学びを保障できる環境の実現が現実のものになります。

 
 本日も、PC室において、船橋市総合教育センターの先生方を講師として、「GIGAスクール構想研修」として、Web研修が開催されました。ちなみに、明日は、「Google Work Space研修会」が開催されます。

 
 本日の研修会も、今後の行田中ICT教育の中心として臨んだ教員とも、また一歩、指導力向上に向け、よい刺激となったように思います。

 

 ICT活用「期待できる効果」

○挿絵や写真などを拡大・縮小したり、画面への書き込みを活用したりすることで、生徒の興味。関心などの学習意欲を高まる。

○ドリルソフトなど、デジタル教材を活用することで、自分に合った進度で学習したりすることが容易になるとともに、教師が生徒一人一人の学習状況を把握できる。

○タブレット端末や電子黒板などを使い、教室内の授業や他の地域・海外の学校との交流学習をすることが可能となり、生徒同士の意見交換や発表の場が容易になる。

 
 このあと、全教職員に研修内容を伝達し、「チーム行田」として、生徒のために、先生方もレベルアップしていきます。

テスト風景1
テスト風景1
テスト風景2
テスト風景2
GIGAスクール構想研修
GIGAスクール構想研修

令和2年度「税についての作文」 私たちもしっかり考えています!!

令和3(2021)年2月8日

  本日2月8日(月曜日)の千葉日報の「統合地方版」(5)※に、本校の松戸琉之介(2年生)くんの「税についての作文~『国民の命』」が掲載されました。(※をクリック)

 見事、「東京国税局管内納税貯蓄組合連合会 優秀賞」「千葉県納税貯蓄組合総連合会 会長賞」のW受賞を果たしました。

 また、本郷愛笑さん(2年生)も同じく、「東京国税局管内納税貯蓄組合連合会 優秀賞」を受賞しました。他に、神谷晴子さん(2年生)「船橋市議会 議長賞」、寺田実咲さん(2年生)「船橋納税貯蓄組合連合会 会長賞」、吉羽由葵乃さん(2年生)「公益社団法人船橋青色申告会 会長賞」、田口莉紗さん・鈴木彩月さん・三木理恵子さん(2年生)の3名が「船橋納税貯蓄組合連合会 優秀賞」を受賞されました。

 行田中学校は、応募総数300、2学年主任の今関教諭(社会科)はじめ、先生方の普段の指導の成果が現れているなと実感しています。

 なお、今年度の作品の傾向としましては、現在、世界中で多大なる影響を与えている新型コロナウイルスと税金の関係性について疑問点を見つけ、その疑問点について自分なりに調べて、考えや理解を深めていた作品が多くみられたということです。

 さらに、身近な体験から疑問点を見つけ、幅広く勉強された跡が窺われる作品などに加え、昨年の十月より消費税が増税されたことから、なぜ税金が引き上げられたのかヽ税金が足りないと今後自分たちの生活にどのような影響を及ぼすのかを中学生の純真な視点で意見を述べており、多くの生徒の皆さんが関心を持ち、税の必要性と納税の義務について認識を深められいるという講評でした。

 行田中学校の生徒の皆さんの頑張りはとっても嬉しいです。これからも皆さんを教職員一同応援していきます。

昇降口掲示
昇降口掲示
松戸くん
松戸くん
本郷さん
本郷さん

「安全安心な学校を目指して!」 来校者の方々も安心

令和3(2021)年2月3日

 毎日の健康観察(検温)だけではなく、毎日の全職員での清掃、消毒、そして、予防対策スローガンなどの取組・・・・などなど、以前、紹介させていただきましたが、今後も、授業をする際、先生方にも、ソーシャルディスタンス、マスクなど、予防対策の徹底を毎日確認しております。

 これまで、PTAから援助していただいている、生徒活動補助費から、非接触型体温計、フェイスシールド等をを購入させていただきましたが、このたび、雨の日など、手荷物を持参していたり、小さいお子様をお連れの保護者の皆様にも、手をかざすだけで、体温測定と消毒ができる優れものの、消毒兼用非接触型赤外線体温計を2F来客者用玄関に設置させていただきました!!!

 ご協力ありがとうございます。大切に使わせていただきます。

 これからも、船橋市教育委員会のご指導をいただきながら、「チーム行田」で、教職員一同、「全集中」で、頑張ります。

非接触型赤外線体温計
非接触型赤外線体温計
アルコール
アルコール
その他諸々
その他諸々