船橋市立
若松小学校
- 〒273-0013千葉県船橋市若松3-2-4
- 047-434-6925
新着情報
調理実習@6年生
令和7(2025)年11月13日
6年生の調理実習、大トリで登場したクラスです。「じゃがいもを洗う、皮むきをする、じゃがいもを茹でる。猫の手で安全に玉ねぎやベーコン切る‥。」とても手際よく班で協力しながら進めています。3・4校時の家庭科室の様子をアップします。
11月13日の給食
令和7(2025)年11月13日
ご飯、生揚げとキャベツのピリ辛煮こみ、春雨サラダ、スイートポテト🍠、牛乳🥛です。★おはなし給食、今日は「わかったさんのスイートポテト」です。成田市産の紅はるか🍠をスイートポテトでいただきます。
調理実習@6年生
令和7(2025)年11月13日
今日も6年生が家庭科室で調理実習中です。班ごとにジャーマンポテト作りに取り組んでいます。手際よく、安全に調理をすることを目標に、材料を切る、茹でる、炒める‥と進めています。1・2校時の様子をご覧ください。
学年音楽@1年生
令和7(2025)年11月13日
11月12日(水曜日)の5校時に、音楽室で1年生が学年音楽をおこないました。音楽発表会に向けて、歌と手話の練習に取り組んでいます。1年生は「ありがとうの花。作詞作曲:坂田修」を発表します。どうぞお楽しみに♪
調理実習@6年生
令和7(2025)年11月12日
6年生が家庭科室で調理実習に取り組みました。ジャーマンポテト作りです。手際よく、安全に調理をすることができ、美味しいジャーマンポテトが完成しました。3・4校時の様子をご覧ください。
11月12日の給食
令和7(2025)年11月12日
ご飯、しらすとねぎのたまご焼き、たくあん入り納豆和え、豚汁🐷、オレンジ🍊、牛乳🥛です。★船橋産の小松菜、キャベツ、大根。千葉県香取市産のにんじん🥕をいただきます。
調理実習@6年生
令和7(2025)年11月12日
6年生が家庭科室で調理実習に取り組みました。ジャーマンポテト作りです。手際よく、安全に調理をすることができ、美味しいジャーマンポテトが完成しました。1・2校時の様子をご覧ください。
歯科健康相談
令和7(2025)年11月12日
学校歯科医の先生にご来校いただき、保健室で4年生と5年生が歯科健康相談をおこないました。結果のお知らせを配付しますので、必要に応じて歯科医院を受診してください。
芸術鑑賞教室@和太鼓
令和7(2025)年11月11日
芸術鑑賞教室、高学年の様子です。各クラスの代表者による和太鼓体験学習と、和太鼓荒川社中さんの迫力のある太鼓を打つ姿をアップします。
11月11日の給食
令和7(2025)年11月11日
ご飯、ピーマンと鶏の炒めもの、小松菜のサラダ、大根の味噌汁、オレンジ🍊、牛乳🥛です。★今日は、お話給食「おかしになりたいピーマン」です。【みんなに食べてほしいピーマンはお菓子に変身することに。でもすぐ見つかってしまいます。‥】
