船橋市立 若松小学校

  • 〒273-0013千葉県船橋市若松3-2-4
  • 047-434-6925

新着情報

10月7日の給食

令和7(2025)年10月7日

テーブルロール、チーズ🧀、チキンとポテト🥔のクラッカー焼き、かぶのスープ、オレンジ🍊、牛乳🥛です。★備蓄食料品のクラッカーを味わいます。

10月7日の給食
10月7日の給食
給食黒板
給食黒板
きゅうしょくだいすき
きゅうしょくだいすき

学習の様子

令和7(2025)年10月7日

2年生が校庭で学年体育です。紅白対抗リレーの選手決めもおこなっています。紅白対抗リレーの選手は、各クラス男子4名、女子4名です。音楽室では3年生が手話を入れながら歌っています。とてもきれいな歌声です♪

2年生@学年体育
2年生@学年体育
2年生@学年体育
2年生@学年体育
3年生@音楽
3年生@音楽

10月6日の給食

令和7(2025)年10月6日

ご飯、さばの🐟塩焼き、小松菜のおかか和え&すり胡麻、芋の子汁、お月見🌕団子(きなこ)、牛乳🥛です。★今日は十五夜🌕、中秋の名月🌕です。お月見団子と里芋の入った芋の子汁を味わいます。

10月6日の給食
10月6日の給食
給食黒板&ススキ
給食黒板&ススキ
きゅうしょくだいすき
きゅうしょくだいすき

応援団

令和7(2025)年10月6日

応援団(運動会)の1回目の集まりの様子です。場所は4階視聴覚室です。6・5年の各クラスで応援団に立候補し、クラス内選考を勝ち取った意欲的な子供たちです。運動会では全校を引っ張って各組の応援を盛り上げます!

応援団
応援団
応援団
応援団
応援団
応援団

一宮宿泊学習@5年生

令和7(2025)年10月3日

5年生は、たくさん思い出をお土産に帰ってきました。2日間素晴らしい天気に恵まれ、大きな事故や怪我なく、すべての活動を実施することができました。

一宮少年自然の家退所式
一宮少年自然の家退所式
教職員でお迎えです
教職員でお迎えです
学校に到着しました
学校に到着しました

給食試食会

令和7(2025)年10月3日

1年生の保護者の皆様を対象に、給食試食会を実施しました。給食を召し上がっていただいた後、子供たちの給食の様子を参観していただきました。過去最多の35名の保護者の皆様にご参加いただくことができました。給食試食会へのご来校ありがとうございました。

給食試食会
給食試食会
給食試食会
給食試食会
給食試食会
給食試食会

10月3日の給食

令和7(2025)年10月3日

黒鯛の鯛めし、レバーとポテトのレモン🍋ソース和え、油あげともやしの甘酢和え、黒鯛のアラ汁味噌仕立て、みかん🍊、牛乳🥛です。★今日は1年生の保護者の皆様対象の給食試食会です。

10月3日の給食
10月3日の給食
給食黒板
給食黒板
きゅうしょくだいすき
きゅうしょくだいすき

陶芸教室終了

令和7(2025)年10月3日

素晴らしい作品が完成しました。どうぞご覧ください。

陶芸教室@5年生
陶芸教室@5年生
陶芸教室@5年生
陶芸教室@5年生
陶芸教室@5年生
陶芸教室@5年生

陶芸教室終了

令和7(2025)年10月3日

素晴らしい作品が完成しました。どうぞご覧ください。

陶芸教室@5年生
陶芸教室@5年生
陶芸教室@5年生
陶芸教室@5年生

一宮宿泊学習@5年生

令和7(2025)年10月3日

5年生の様子です。8時00分から朝食、その後、荷物整理や部屋の点検をして、9時00分から陶芸教室です。

朝食@5年生
朝食@5年生
陶芸教室@5年生
陶芸教室@5年生
陶芸教室@5年生陶芸
陶芸教室@5年生陶芸