船橋市立 若松小学校

  • 〒273-0013千葉県船橋市若松3-2-4
  • 047-434-6925

新着情報

音楽発表会リハーサル

令和7(2025)年11月27日

音楽発表会のリハーサルの様子です。後半は4・5・6年生の発表です。素晴らしい二部合唱が体育館に響きました。保護者の皆様、ご参観ありがとうございました。

リハーサル@4年生
リハーサル@4年生
リハーサル@5年生
リハーサル@5年生
リハーサル@6年生
リハーサル@6年生

11月27日の給食

令和7(2025)年11月27日

ご飯、揚げどりのねぎソースがけ、ブロッコリーとキャベツのツナサラダ&すり胡麻、もずくスープ、みかん🍊、牛乳🥛です。★船橋産旬の食材を食べて知る日、今日は、ねぎ、キャベツ、ブロッコリーです。

11月27日の給食
11月27日の給食
給食黒板
給食黒板
きゅうしょくだいすき
きゅうしょくだいすき

音楽発表会リハーサル

令和7(2025)年11月27日

今日は音楽発表会のリハーサルです。各学年の発表を保護者の皆様に参観していただきました。前半は1・2・3年生の発表です。

リハーサル@1年生
リハーサル@1年生
リハーサル@2年生
リハーサル@2年生
リハーサル@3年生
リハーサル@3年生

調理実習@5年生

令和7(2025)年11月26日

今日も家庭科室では5年生が調理実習に取り組んでいます。ご飯と味噌汁作りです。おなべでご飯を炊きます。そして、だしをとって味噌汁作りです。様子の一部をご覧ください。

調理実習@5年生
調理実習@5年生
調理実習@5年生
調理実習@5年生
調理実習@5年生
調理実習@5年生

11月26日の給食

令和7(2025)年11月26日

フィッシュバーガー🍔(バンズパン、タラのフライ&タルタルソース)、ひじきのマリネ、つぶつぶトウモロコシの🌽スープ、みかん🍊、牛乳🥛です。★お話給食の最終回(5冊目)は「ぎょうれつのできるすうぷやさん」です。

11月26日の給食
11月26日の給食
給食黒板
給食黒板
きゅうしょくだいすき
きゅうしょくだいすき

音楽発表会の練習@3年生

令和7(2025)年11月26日

3年生は「グッデーグッバイ」を歌います。体育館練習の様子をご覧ください。

音楽発表会の練習@3年生
音楽発表会の練習@3年生
音楽発表会の練習@3年生
音楽発表会の練習@3年生
音楽発表会の練習@3年生
音楽発表会の練習@3年生

調理実習@5年生

令和7(2025)年11月25日

味噌汁が完成し、届けてくれました。いりこで出汁をとり、油揚げ、大根、ネギが入った美味しい味噌汁です。

完成しました!
完成しました!
完成しました!
完成しました!

調理実習@5年生

令和7(2025)年11月25日

家庭科室で5年生が調理実習をおこないました。ご飯と味噌汁作りです。おなべでご飯を炊きます。そして、だしをとって味噌汁作りです。手際よく進めることができました。様子の一部をご覧ください。

調理実習@5年生
調理実習@5年生
調理実習@5年生
調理実習@5年生
調理実習@5年生
調理実習@5年生

11月25日の給食

令和7(2025)年11月25日

船橋産コシヒカリのご飯、三番瀬味つけ海苔、かたくちいわしの🐟唐揚げ、小松菜と塩昆布和え、キャベツと大根の味噌汁、りんご🍎、牛乳🥛です。★船橋産旬の食材を食べて知る日、今日は小松菜、キャベツ、大根です。

11月25日の給食
11月25日の給食
給食黒板
給食黒板
きゅうしょくだいすき
きゅうしょくだいすき

音楽発表会練習@4年生

令和7(2025)年11月25日

4年生は「飛行船」を歌います。高学年の仲間入りをした4年生は、二部合唱できれいなハーモニーを響かせています。写真は11月21日(金曜日)の体育館練習の様子です。

音楽発表会練習@4年生
音楽発表会練習@4年生
音楽発表会練習@4年生
音楽発表会練習@4年生
音楽発表会練習@4年生
音楽発表会練習@4年生