船橋市立
若松小学校
- 〒273-0013千葉県船橋市若松3-2-4
- 047-434-6925
新着情報
11月18日の給食
令和7(2025)年11月18日
ガーリックライス、チーズ🧀、パチャマンカ(じゃがいもの🥔蒸し焼き)、かぶのスープ、みかん🍊、牛乳🥛です。★今日はお話給食です。3冊目は「アチケと天のじゃがいも畑」ペルーの昔話です。
学習の様子
令和7(2025)年11月18日
3年生の算数科では、かけ算の筆算について学んでいます。4年生の外国語活動では、アルファベットカードを使って学んでいます。5年生の算数科では、単位あたりの量を学習しています。
千葉市動物公園@1年生
令和7(2025)年11月17日
暖かい陽気の中、1年生の子供たちは、体調不良や怪我なく楽しく活動することができました。保護者の皆様、早朝からお弁当作りや準備など、ありがとうございました。
千葉市動物公園@1年生
令和7(2025)年11月17日
1年生の子供たちはグループで自由に見学し、チェックポイントでグループの確認しています。
千葉市動物公園@1年生
令和7(2025)年11月17日
暖かな陽気の中、1年生が千葉市動物公園へ校外学習に行ってきました。
11月17日の給食
令和7(2025)年11月17日
ご飯、船橋漁港水揚げ🐟ボラのフライ、小松菜としめじのおかか和え&すり胡麻、けんちん汁、みかん🍊、牛乳🥛です。★船橋漁港で水揚げされた🐟ボラを味わいます。
千葉市動物公園@1年生
令和7(2025)年11月17日
若松公園から千葉市動物公園までは約40分で到着しました。バス酔いなしで、みんな元気でした。
校外学習@1年生
令和7(2025)年11月17日
今日は1年生の校外学習です。目的地は千葉市動物公園です。観光バス3台で往復します。1年生学年掲示板(事前学習)の写真をご覧ください。若松小の紅葉もアップします。
消費者自立支援講座@6年生
令和7(2025)年11月17日
11月14日(金曜日)の5・6校時に、6年生が各教室で、消費者自立支援講座を実施しました。講師として、千葉県消費生活相談員の皆様にご来校いただきました。6年生は「暮らしと契約」について、ロールプレイングやクイズ形式で学びを深めることができました。様子の一部をご覧くだい。
11月14日の給食
令和7(2025)年11月14日
船橋漁港水揚げ黒鯛の鯛めし、豚とさつまいもの🍠甘辛和え、小松菜のお浸し、黒鯛のアラ汁、みかん🍊、牛乳🥛です。★今日は、千産千消デー給食、千葉県の食材をたくさん味わいます。
