船橋市立
若松小学校
- 〒273-0013千葉県船橋市若松3-2-4
- 047-434-6925
新着情報
クラブ活動
令和7(2025)年11月5日
6校時にクラブ活動をおこないました。対象は6・5・4年生全員です。まだ紹介していなかった卓球クラブです。楽しく活動している様子をご覧ください。明日もクラブ活動の写真を掲載します。
クラブ活動
令和7(2025)年11月5日
6校時にクラブ活動をおこないました。対象は6・5・4年生全員です。まだ紹介していなかったクラブを掲載します。楽しく活動している様子や卒業アルバムの写真撮影をしている様子もご覧ください。
11月5日の給食
令和7(2025)年11月5日
くりと🌰きのこのおこわ、鶏の照り焼き、かぶときゅうりの🥒浅漬け、白菜と春雨のおつゆ、りんご🍎、牛乳🥛です。★船橋産旬の食材を食べて知る日、今日はきゅうり🥒です。
研究授業@事後協議会
令和7(2025)年11月5日
昨日(11月4日)、子供たちが下校した後、国際理解教育の研究授業について協議会をおこないました。全体講師として大学教授、そして船橋市教育委員会学校教育部指導課の先生方、また千葉大学教育学部から委託研究生の先生にもお越しいただきました。
国際理解教育研究授業@6年生
令和7(2025)年11月4日
本日5校時には6年生が国際理解教育の研究授業をおこないました。教科は、総合的な学習の時間、単元名は、「情報社会と私たちの生活」です。本時の課題は「豊かなくらしをするための街づくりを考えよう」です。学習の様子をご覧ください。
国際理解教育研究授業@4年生
令和7(2025)年11月4日
本日4校時に4年生が国際理解教育の研究授業をおこないました。教科は、総合的な学習の時間、単元名は、「welcome to our school」です。本時の目標は「日本との共通点や相違点に目を向けることで、他国や自国への理解を深めることができる」です。学習の様子をご覧ください。
11月4日の給食
令和7(2025)年11月4日
ご飯、ぶりの🐟照り焼き、小松菜とえのきの海苔酢和え、さつま汁、みかん🍊、牛乳🥛です。★船橋産旬の食材を食べて知る日、今日は小松菜、ねぎ、大根です。
図書委員会
令和7(2025)年11月4日
今朝は図書委員会のみんなから、11月の生活目標「本をたくさん読もう」について放送がありました。読書スタンプラリーや、お話給食など、楽しみなイベントがたくさんあります。発表が終わった図書委員会の記念撮影の様子をご覧ください。
10月31日の給食
令和7(2025)年10月31日
ガーリックライス、かぼちゃの🎃スープ、ひじきのマリネ、ヨーグルト、牛乳🥛です。★今日はハロウィン🎃、かぼちゃの🎃スープを味わいます。
いも掘りをしよう@1年生
令和7(2025)年10月31日
今日も1年生が生活科の学習で「いも掘りをしよう」に取り組んでいます。一生懸命活動している様子をご覧ください。
