船橋市立 若松小学校

  • 〒273-0013千葉県船橋市若松3-2-4
  • 047-434-6925

新着情報

スポーツテスト@5年生

令和7(2025)年5月22日

5年生のスポーツテストの様子です。20mシャトルラン(往復持久走)は明日(5月23日)、実施します。今日は体育館で「上体起こし、反復横跳び、立ち幅跳び」を測定し、校庭で「ソフトボール投げ」を測定しました。「握力」は教室で「長座体前屈」は教室や学年室で測定します。

立ち幅跳び@5年生
立ち幅跳び@5年生
上体起こし@5年生
上体起こし@5年生

スポーツテスト@5年生

令和7(2025)年5月22日

5年生のスポーツテストの様子です。小学校5年生はスポーツ庁の調査のため、他学年より早く実施します。他の学年は9月に実施します。

反復横跳び@5年生
反復横跳び@5年生
ソフトボール投げ@5年生
ソフトボール投げ@5年生
ソフトボール投げ@5年生
ソフトボール投げ@5年生

調理実習@5年生

令和7(2025)年5月22日

お待たせしました。5年生の調理実習、最後に実習をおこなったクラスの写真をアップします。出来あがった青菜のおひたしを食べている様子をご覧ください。とても良くできました!

調理実習@5年生
調理実習@5年生
調理実習@5年生
調理実習@5年生
調理実習@5年生
調理実習@5年生

5月21日の給食

令和7(2025)年5月21日

麻婆豆腐&ご飯、バンバンジー、ミニトマト🍅、オレンジ🍊、牛乳🥛です。★船橋産旬の食材を食べて知る日、今日はミニトマト🍅です。

5月21日の給食
5月21日の給食
給食黒板
給食黒板
きゅうしょくだいすき
きゅうしょくだいすき

交通安全教室@4年生

令和7(2025)年5月21日

4年生は自転車安全教室です。自転車乗車時の交通ルール、標識の説明及び自転車の正しい乗り方、模擬道路による正しい道路の走行方法などの実技学習です。「家から自転車をもってきてくれたみなさん、ご協力ありがとうございました。」

交通安全教室@4年生
交通安全教室@4年生
交通安全教室@4年生
交通安全教室@4年生
交通安全教室@4年生
交通安全教室@4年生

交通安全教室@1年生

令和7(2025)年5月21日

今日は船橋市役所市民安全推進課と船橋市教育委員会児童生徒防犯安全対策室から講師の先生にご来校いただき、交通安全教室をおこないました。1年生は基本的な交通ルールを学び、正しい歩行の仕方や横断歩道の渡り方、信号機のきまりなどを確認してから、全員で模擬道路を使って練習しました。

交通安全教室@1年生
交通安全教室@1年生
交通安全教室@1年生
交通安全教室@1年生
交通安全教室@1年生
交通安全教室@1年生

若松小・中あいさつ運動

令和7(2025)年5月21日

今朝は若松小・中合同のあいさつ運動でした。児童会と生徒会が主催で、今年度は「あいさつポイントカード」を作成し明るく元気よくあいさつしているみんなに配付していました。

あいさつ運動
あいさつ運動
あいさつ運動
あいさつ運動
あいさつ運動
あいさつ運動

5月20日の給食

令和7(2025)年5月20日

ご飯、コノシロ🐟のさんが焼き、もやしときゅうり🥒の甘酢和え、大豆と揚げボールの煮物、オレンジ🍊、牛乳🥛です。★船橋産旬の食材を食べて知る日、今日は、小松菜、にんじん🥕、コノシロ🐟です。

5月20日の給食
5月20日の給食
給食黒板
給食黒板
きゅうしょくだいすき
きゅうしょくだいすき

千葉ロッテマリーンズ@ベースボールチャレンジ

令和7(2025)年5月20日

ベースボールチャレンジの様子です。基礎基本練習の最後は、ベースボール型ゲームを楽しみました。4年生全員に千葉ロッテマリーンズの帽子をいただきました!

投げる
投げる
ベースボール型ゲーム
ベースボール型ゲーム
ベースボール型ゲーム
ベースボール型ゲーム

千葉ロッテマリーンズ@ベースボールチャレンジ

令和7(2025)年5月20日

千葉ロッテマリーンズからベースボールアカデミーのコーチが来校し、ベースボールチャレンジを実施しました。対象は4年生です。コーチから「投げる」「捕る」「打つ」といった基礎基本を教えていただきました。導入の様子からご覧ください。

ベースボールチャレンジコーチの紹介
ベースボールチャレンジコーチの紹介
キャッチボール
キャッチボール
バッティング
バッティング