新着情報(平成27(2015)年11月)
ミュージックフェスタ
平成27(2015)年11月24日
6年「つる」 5年「翼をだいて」 4年「鳥になって」
5・6組「白くまのジェンカ」 2年「緑のしま馬」 3年「ノラネコ天国ソング」
11月20日金曜日にミュージックフェスタが行われました。
今年のテーマは、Animal the Worldで、どの学年も1曲は動物に関する歌を披露しました。
音楽の時間や朝の会、帰りの会で練習してきた成果を存分に発揮することができたようです。
地域の方々や多くの保護者の方々に聴いていただき、すばらしいミュージックフェスタになりました。
ご協力ありがとうございました。
1年「きょうりゅうとチャチャチャ」



1年生 わくわく秋まつり
平成27(2015)年11月17日
11月10日に1年生が「わくわく秋まつり」(収穫祭)を行いました。
春から育ててきたサツマイモを先日収穫したので、その収穫を祝って1年生全員で行いました。
保護者の方々にサツマイモをふかしていただき、ふかしたイモをつぶして、茶巾しぼりにしました。
どの子も上手にイモをつぶして、かわいらしい茶巾しぼりを作ることができました。
自分たちで育てたサツマイモで作った茶巾しぼりは、びっくりするほどおいしかったです。
お手伝いいただいた保護者の皆様、ありがとうございました!



ドッジボール部 ジュニアカップ大会
平成27(2015)年11月11日
11月8日日曜日に運動公園体育館においてドッジボールジュニアカップ大会が行われました。
今回は4年生以下の初めての大会でした。
練習の成果を存分に発揮し、3勝1分で予選を第1位で突破しました。
決勝トーナメントは僅差で惜しくも敗れてしまいましたが、他のチームとの試合を通して
多くの経験をすることができました。
応援に来てくださった保護者の皆さま、ありがとうございました!



3年生イオン見学
平成27(2015)年11月10日
11月9日月曜日に3年生が津田沼イオン見学に行ってきました。
前原駅で切符を買って、新津田沼まで行きました。
津田沼イオンでは、食品売り場を中心に見学をさせてもらい、店員さんはもちろん、お客様にもインタビューをして
お店の工夫やお客さんの気持ちをいろいろと聞くことができました。
最後には、担当の方に「他のスーパーに負けないものはなんですか」や「なぜ24時間営業をしているのですか」など
たくさんの質問をしてきました。
教室で学んだことを確かめたり、自分自身の疑問を解決したりして、たくさんの発見がある1日になりました。
たくさんのことを教えてくださった津田沼イオンの皆さま、親切に対応してくださった新京成電鉄の皆さま、
ありがとうございました。



4年生校外学習
平成27(2015)年11月10日
11月6日金曜日に、4年生が北総浄水場と房総のむらに校外学習に行ってきました。
北総浄水場では、川の水が飲めるようになるまでの工程を学んできました。
きれいになった水を飲ませてもらうと、「とてもおいしい!」、「全然違うよ!」という感想が聞かれました。
また、房総のむらでは、社会で学んだ昔の道具やくらしを実際に体験してきました。
「せんべい焼き」や「たたみコースター作り」、「千代紙ろうそく作り」など希望するものを体験したり、
昔の町なみを探検したりしてきました。
昔の人々の智恵や工夫をたくさん見つけることができ、充実した1日になりました。



11月全校朝会
平成27(2015)年11月6日
11月5日に全校朝会が行われました。はじめに、全校で「音楽のおくりもの」を歌いました。
その後、校長先生のお話がありました。今回のテーマは、「スポーツでよく使う言葉から考えよう」でした。
今話題になっているラグビーの「No Side」 試合が終わると、敵・味方がなくなり、お互いの健闘をたたえ、
全力で友情を結んでいこうという気持ちが込められた言葉。
相撲や柔道などの「礼に始まり、礼に終わる」 相手を尊敬する心や思いやる心、たたえ合う心が込められた言葉。
これらの言葉から、相手を大事にすることの大切さをお話ししていただきました。
二宮小にも愛(あい)言葉があります。これからも、友だちや周りの人たちを
大切にすることができる二宮小のみんなでいてください!
最後に、表彰を行い、11月の全校朝会を終えました。



にのみやわいわいカーニバル1
平成27(2015)年11月1日
10月31日土曜日、オープンスクールの後、PTA主催による「にのみやわいわいカーニバル」(バザー)が
開催されました。
各学年の保護者の方々が出し物を分担し、何ヶ月も前から準備をしてくださったお陰で、大変な盛り上がりとなりました。
学校側からは、5、6組のみんながクッキーやボタンクリップ、マグネット等の販売、プラ板作り体験コーナーなどを
出店しました。
また、金管クラブの演奏や一輪車クラブの演技の発表も行いました。
PTA以外でも、けやきの会のお父さん方はやきそばを、西田喜野井町会育成会はわたあめを、
二宮FCはキックターゲットを、田喜野井ファイターズは的当て等を出店してくださいました。
準備をしてくださった保護者の方々をはじめ、多くの方々のご協力、本当にありがとうございました!


