新着情報(令和元(2019)年12月)

サッカー学体カップ 優勝!!

令和元(2019)年12月25日

12月25日(水曜日)本校サッカー部が、冬季学体カップ(七林小会場)に参加しました。参加校をブロックに分けリーグ戦を行いました。古和釜小学校は4チームリーグのブロックでしたが、全勝しブロック優勝を果たしました。これで夏の大会に続いて二冠となりました。保護者の皆様も寒い中、熱い応援ありがとうございました。

おめでとうサッカー部員諸君!!

選手入場 がんばれ古和釜!          保護者応援団!             
選手入場  保護者応援団

試合の様子         
試合の様子  試合の様子 


ミーティング
  試合後のあいさつ

選手入場
選手入場
保護者応援団
保護者応援団
試合の様子
試合の様子

冬休み前 全校朝会

令和元(2019)年12月23日

12月23日(月曜日)冬休み前の全校朝会を行いました。

校長先生からは、古和釜小学校の図書館が「優秀学校図書館」に認定されたことが児童に伝えられました。これは、本がたくさんそろえられており、環境が整備され、子供たちがたくさん本を読んでいる学校の図書館に送られるものです。冬休み中も、たくさん本を読んでくださいとのことでした。

次に船橋東警察の方から、交通安全についてお話がありました。「とび出しをしない」「青信号でも、自分で確認して渡る」「横に広がって歩かない」「自転車は安全に注意して乗る」ということでした。

冬休み中は事故やトラブルに巻き込まれないようにして、また1月6日に元気に登校してほしいと思います。


校歌斉唱                 校長先生のお話

校歌斉唱  校長先生のお話


交通安全講話              冬休みの生活
交通安全講話  冬休みの生活

各種表彰

マラソン大会  家庭科作品展

ポスター展  ポスター展

サッカー選抜チーム  優良図書館認定書

校歌斉唱
校歌斉唱
校長先生のお話
校長先生のお話
交通安全講話
交通安全講話

書き初め練習(古和釜高校の先生、書道部員をお迎えして)

令和元(2019)年12月20日

12月18日(水曜日).19日(木曜日)3年生から6年生が、書き初め練習を体育館で行いました。

講師に古和釜高校の書道の先生と、書道部員のみなさんをお迎えし、きめ細かく指導していただきました。

どの学年の児童も真剣に話を聞き、一生懸命練習していました。

講師の先生のご指導  練習の様子

先生のお話を聞きます  名前の書き方

練習、練習  練習、練習

  

  

講師の先生のご指導
講師の先生のご指導
練習の様子
練習の様子
先生のお話を聞きます
先生のお話を聞きます

教育実習生 精錬授業

令和元(2019)年12月19日

11月より古和釜小学校には、1名の教育実習生がきています。

今日は、その実習のまとめとなる精錬授業がありました。

将来教師を目指す若者が、頑張って授業を行っていました。


1年生 算数の授業
授業の導入 先生方が参観 

やり方を発表 応用問題

授業の導入
授業の導入
先生方が参観
先生方が参観
やり方を発表
やり方を発表

1年生 歯科指導

令和元(2019)年12月19日

12月19日(木曜日)校医の藤村修一先生をお迎えし、歯科指導をしていただきました。

むし歯になる秘密や、上手な歯の磨き方を学習することができました。

歯の健康は、豊かな生活を送るためとても大切です。1年生も、今回学んだことを活かして、しっかり歯磨きをし、むし歯にならないようにしていきましょう。

藤村先生 歯磨き指導

歯磨き指導 歯磨き指導

藤村先生
藤村先生
歯磨き指導
歯磨き指導
歯磨き指導
歯磨き指導

全校クリーンデー

令和元(2019)年12月16日

12月16日(月曜日)5校時「クリーンデー」を全校で行いました。もうすぐ冬休み。子供たちでは普段できない高いところなどを中心に、保護者の方に清掃を協力していただきました。終わったあとは、とても学校がきれいになりました。お忙しい中、参加していただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。


クリーンデーの様子

クリーンデー  クリーンデー

クリーンデー  クリーンデー

クリーンデー
クリーンデー
クリーンデー
クリーンデー
クリーンデー
クリーンデー

6年生 租税教室

令和元(2019)年12月13日

12月13日(金曜日)6年生が、船橋青色申告会の方々2名をお迎えし、税金に対し理解を深めるために租税教室を行いました。税金とはどういうものか、税金がどのように使われているのかなど資料をもとに学習しました。納税は国民の義務です。みんな税金に対する理解が深まったことと思います。

始めに動画を見ます           納税の大切さについて  

動画視聴 税金について 

説明をしっかり聞きます         一億円の重さ体験

説明を聞きます 一億円の重さ体験 


  

動画視聴
動画視聴
税金について
税金について
一億円の重さ体験
一億円の重さ体験

マリーンズ ベースボールチャレンジ

令和元(2019)年12月12日

12月12日(木曜日)千葉ロッテマリーンズの現役選手、アカデミーコーチのみなさんをお迎えし、マリーンズベースボールチャレンジを行いました。これは、千葉ロッテマリーンズの地域振興活動の一環で、小学校4年生を対象に、ベースボール型種目の普及を目的としています。

子供たちは晴天のなか、コーチの指導の下ベースボール型種目の基本を楽しく学んでいました。

またキッツ1では、全校でセレモニーを行いました。プロ野球の選手が行う一投に子供たちは感動していました。ロッテマリーンズの選手、コーチの皆様、本日は本当にありがとうございました。


投げ方の基本練習            声を出して!
投げ方の基本練習
  投げ方の基本

バッテイングの基本練習         キャッチ&ランゲーム
バッテイングの基本  キャッチ&ランゲーム

全校セレモニーと実演 ♯48 中村 稔弥投手(亜細亜大~マリーンズ:1年目)

セレモニー  キャッチボールの実演

投げ方の基本練習
投げ方の基本練習
投げ方の基本
投げ方の基本
バッティングの基本
バッティングの基本

3年生 クラブ見学

令和元(2019)年12月11日

12月11日(水曜日)6時間目に3年生がクラブ活動の見学を行いました。

これは、来年度に初めてクラブ活動に参加する児童が活動を実際に見学して、活動の様子を知り、クラブ活動への興味・関心を高めることをねらいとしています。

3年生は、いろいろなクラブを真剣に見ていました。「楽しそうだなぁ」「このクラブに入りたいなぁ」と感想を持つ児童が多くいて、有意義な活動となりました。

  見学(1)            見学


見学(3)               見学(4)

見学(1)
見学(1)
見学(2)
見学(2)
見学(3)
見学(3)

マラソン大会

令和元(2019)年12月10日

12月10日(火曜日)校内マラソン大会を行いました。

明け方まで降った雨で、コースの状態が悪かったため早朝より先生方で整備をしました。

これまで体力作り週間で時間走を実施してきましたが、こわがまっ子たちはその成果を十分に発揮してくれました。

お忙しい中多くの保護者の方々が応援に来てくださり、本当にありがとうございました。またこれまでの体調管理等感謝いたします。

朝のコース整備

コース整備  コース整備


頑張れ!こわがまっ子!!         リズムよく!
頑張れー  力走!

スタート!                最後までがんばろう!
スタート  力走!


「がんばれー!」応援もしっかり      応援ありがとうございました
応援  保護者へお礼



  

  
 
   

  

コース整備
コース整備
コース整備
コース整備
頑張れー
頑張れー

6年生環境整備(マラソン大会に向けて)

令和元(2019)年12月9日

12月10日に実施予定の校内マラソン大会に向けて、6年生が落ち葉はきやコースの整備を行ってくれました。学校のリーダーの6年生諸君!ありがとうございました。

大会では、今までの練習の成果を発揮できるよう頑張ってください。

みなさんの走りを楽しみにしています。がんばれ、こわがまっ子!!

落ち葉掃き  コース整備

落ち葉掃き  コース整備

落ち葉掃き
落ち葉掃き
コース整備
コース整備
落ち葉掃き
落ち葉掃き

こわがまクリスマスツリー

令和元(2019)年12月4日

12月に入り、昇降口に「こわがまクリスマスツリー」をかざりました。

かざりは、1年生に作ってもらいました。折り紙などを使って、各自が工夫して楽しいかざりを作ってくれました。たくさん飾るとカラフルでとてもきれいです。  
 
 1年生飾り付け  1年生飾り付け 

   こわがまクリスマスツリー    ツリー完成

1年生飾り付け
1年生飾り付け
1年生飾り付け
1年生飾り付け
こわがまクリスマスツリー
こわがまクリスマスツリー

体力作り週間スタート

令和元(2019)年12月3日

12月3日(火曜日)体力作りをするため、キッズ1(業間休み)の時間に、全校で時間走を行っています。昨日は、雨で走ることができなかったため、今日からの実施となりました。校内に設けられたコースを学年ごとに走っています。その成果を試すマラソン大会は、12月10日(火曜日)に行います。(予備日は11日)当日は、こわがまっ子の力走に、大きなご声援をお願いいたします!

準備運動  がんばろう

高学年コース  整理運動

準備運動
準備運動
がんばろう
がんばろう
高学年コース
高学年コース