船橋市立
古和釜小学校
- 〒274-0064千葉県船橋市松が丘3-42-1
- 047-465-6115
新着情報(令和2(2020)年12月)
12月の学校の様子(1)
令和2(2020)年12月1日
仕事納め(12月28日) 今日で令和2年の業務は終了です。保護者、地域の皆様にはこの1年間、様々な面でご協力いただき、感謝申し上げます。 令和3年も制限がかかる日々が続くと思いますが、子供たちが安心して学習できる環境を職員一丸となって作っていきたいと考えています。どうぞ、よろしくお願いします。 良い年をお迎えください。 |
全校朝会(12月23日) 今日で令和2年の学校生活が終わります。朝の時間を使って、リモートで全校朝会が行われました。校長先生の話の後、校内マラソン大会・校内夢アート展・家庭科作品展・TBSコンクール(音楽部)の表彰をしました。明日から1月5日まで冬休みとなります。手洗い・うがい・マスク着用を心掛け、1月6日に全員が元気に登校してほしいと思います。 |
給食終了(12月22日) 今日で今年の給食は終わりです。今日の献立は、クリスマス献立です。ローストチキンとデコレーションプリン等が出ました。みんな、美味しくいただきました。 |
おすすめの本〈図書委員会〉(12月21日) 図書委員会の子供たちが、それぞれ古和釜小学校のみんなに読んでほしい本を紹介するコーナーが図書室に設置されています。少しのあらすじと、推薦する理由がわかりやすく書かれていました。イーゼルにはその本が飾られていました。年明けも飾ってありますので、全校の子供たちに見てほしいと思います。 |
書初め練習〈3・5年生〉(12月18日) 今回も、県立古和釜高等学校の新井先生と書道部の生徒の皆さんが来校し、3・5年生に書初めの指導をしていただきました。前回同様、上手に書くためのポイントをわかりやすく教えていただきました。 3年生 5年生 |
学区探検〈3年生〉(12月18日) 3年生が総合的な学習の時間の学習で、学区内の安全マップを作ります。今日は、その安全マップ作りのために、全員で学区探検を行いました。歩いている途中、「ここの道は狭くて危険」・「ここに消火栓がある」等、交通安全・防災・防犯の各観点でしっかり調べることができました。この後、クラス毎に安全マップを作成します。 |
校内授業研究〈1・2年生〉(12月17日) 今日は1・2年生の教員が授業研究を行いました。1年生は『繰り下がりのある引き算』、2年生は『1000をこえる数』の学習をしました。子供たちは、自力で解き方を考えたり、友達同士で自分の考えを伝えあったりして、活発に活動していました。 1年生 2年生 事後研究会 |
クラブ活動〈4・5・6年生〉(12月16日) 今日は今年最後のクラブ活動がありました。子供たちは、それぞれのクラブで活動を楽しんでいました。写真は、古和釜公民館で活動している、ニュースポーツクラブと茶道クラブの活動の様子です。 |
書初め練習〈4・6年生〉(12月15日) 本日、県立古和釜高等学校の新井先生と書道部の生徒が来校し、4・6年生に書初めの授業をしていただきました。一文字一文字、書く際のポイントを丁寧に教えていただきました。新井先生、書道部の皆さん、ありがとうございました。写真は4年生の学習の様子です。 |
校外学習〈3年生〉(12月15日) 今日は3年生が三番瀬環境学習館に校外学習に行きました。室内で三番瀬や海の生き物について学習したり、干潟で生き物を探したりしました。子供たちはとても意欲的に見学をしていました。 |
赤い羽根募金〈児童会〉(12月14日) 今日から児童会による赤い羽根募金が始まりました。朝の時間を使って計画委員の子供たちが募金活動を行いました。 ※写真は撮れませんでした。 |
校外学習〈5年生〉(12月11日) 本日、5年生が校外学習に出かけました。場所は、船橋市一宮少年自然の家です。午前中にウォークラリー、午後に陶芸体験を行いました。ウォークラリーは全員無事に到着し、陶芸体験は個性あふれる作品を作り上げていました。作った作品は、来年の1月下旬に学校に届く予定です。 ウォークラリー 陶芸体験 |
校内授業研究〈3・4年生〉(12月10日) 今日は3・4年生の教員が校内の授業研究を行いました。3年生は『分数』、4年生は『割り算』の授業でした。子供たちの活発な活動が多く見られた授業でした。 3年生 4年生 事後研究会 |
キッズロング(12月9日) 今日は掃除がない長い昼休み(キッズロング)の日です。寒い中。子供たちは元気いっぱい、ドッジボールをしたり、鬼ごっこをしたりして遊んでいました。 |
マラソン大会(12月8日) 本日、マラソン大会を行いました。晴天のもと、今まで練習してきた成果を十分発揮した素晴らしい走りを子供たちは見せてくれました。 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生 |
租税教室〈6年生〉(12月3日) 今日の5時間目に6年生が税について学習しました。船橋税務署の小林さんと矢野さんが来校され、税の仕組みについてわかりやすく話をしていただきました。 |
ウェルカムボード(12月1日) 今日から12月です。クリスマスです。職員玄関のウェルカムボードもクリスマスバージョンに変わりました。紙で作ったポインセチアがとても素敵です。今回も用務員さんの手作りです。 |


