新着情報(令和3(2021)年5月)

5月の学校の様子(2)

令和3(2021)年5月16日

全校朝会(5月31日)

 今日は全校朝会(6月分)が行われました。校長先生から、「整理整頓の大切さ」について話がありました。

 全校朝会01

スポーツ大会〈6年生〉(5月28日)

 今日の5・6時間目に6年生が学年のスポーツ大会を開きました。企画・運営は実行委員の子供たちが行いました。学年を8チームに分け、4種目の競技に汗を流しました。一生懸命活動する子供たちの姿が印象的でした。

 スポーツ大会01  スポーツ大会02

調理実習&内科健診〈5年生〉(5月27日)

 今日の5年生は大忙しでした。家庭科の学習で、『カラフルゆで野菜』を作り、その後、内科健診を受けました。

 調理実習では、手際よく調理ができ、担当の先生も感心していました。

 調理実習01  内科健診01

全国学力・学習状況調査〈6年生〉(5月27日)

 今日は6年生対象の全国学力・学習状況調査の日です。国語・算数・質問紙に取り組みます。頑張れ6年生!

 全国学力・学習状況調査01

心肺蘇生法研修会〈職員〉(5月26日)

 今日の放課後、職員を対象とした心肺蘇生法研修会が行われました。今年度は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、実技は行わず、消防署の職員の方による模範演技を見て研修しました。6月末より水泳指導が始まります。安全第一で実施していきます。

 心肺蘇生法研修会01  心肺蘇生法研修会02

内科健診〈3・6年生〉(5月26日)

 今日は3・6年生の内科健診が行われました。指示されたことをしっかり守って受けたので、予定より早く終わることができました。

 内科01  内科02

今年度の目標掲示〈児童会〉(5月25日)

 業間休みに計画委員会の子供たちが1階ギャラリーに今年度の目標を掲示しました。これから「あいさつ運動」等、計画委員会が実施する活動があります。

 目標01

学校探検〈1・2年生〉(5月25日)

 2年生が1年生に学校の中を案内する『学校探検』が行われました。2年生は5月12日にプレ探検を行ったので、優しく・上手に1年生を案内していました。

 学校探検03  学校探検04

                探検中

 学校探検05  学校探検06

                校長室で

今年度の目標伝達〈児童会〉(5月25日)

 朝の時間を使って、計画委員会の子供たちが各クラスを回り、今年度の目標を伝えていました。今年度の目標は、『自分から笑顔であいさつをし進んで行動しよう』です。みんなであいさつが溢れる明るくて楽しい学校にしていきましょう。

 伝達01

苗植え〈5年生〉(5月24日)

 5年生は総合的な学習でお米を作ります。今日は『お米マイスター』の方が来校し、お米についての知識や苗植えの仕方を教えていただきました。子供たちは植え方を聞いて、自分のバケツに苗をやさしく植えていました。これからしっかり世話をして、秋にはたくさんのお米が収穫できるように頑張りましょう。

 苗植え01  苗植え02

         講義              苗植え

心電図検査〈1・4年生〉(5月24日)

 本日、1・4年生が心電図検査を受けました。1年生は初めての検査でしたが、静かに待ち、リラックスして受けることができました。

 心電図検査01

ひらがなの学習〈1年生〉(5月21日)

 1年生がひらがなの「ん」と「す」の学習をしていました。「す」の結ぶところに苦戦していましたが、練習を重ねていくうちに上手に書けるようになりました。

 平仮名の学習01  平仮名の学習02

調理実習〈6年生〉(5月21日)

 6年生のもう1クラスが調理実習を行いました。野菜炒めを作りました。手際よく野菜を切ったり、炒めたりし、予定の時間を大幅に縮小して終了することができました。素晴らしい。今日の実習を活かして、家でも作ってみましょう。

 調理実習03  調理実習04

             野菜を上手に切っています

 調理実習05  調理実習06

              いよいよ炒めます

歯科健診〈4・5・6年生〉(5月20日)

 今日は、4・5・6年生の歯科健診が行われました。

 歯科健診03  歯科健診04

歯科健診〈1・2・3年生〉(5月19日)

 今日は、1・2・3年生の歯科健診が行われました。初めての1年生もきまりを守って受けることができました。後日健診の結果を配ります。虫歯が確認されましたら、早めに受診をお願いします。

 歯科健診01  歯科健診02

調理実習〈6年生〉(5月18日)

 6年生が調理実習で野菜炒めを作りました。野菜を上手に切ったり、火加減を調節しながら炒めたり等、美味しい野菜炒めを作ることができました。もう1クラスは金曜日に行う予定です。

 調理実習01  調理実習02

保健員会の活動(5月18日)

 今日の朝の時間を使って、保健委員会の児童が手洗いの大切さを各クラスに伝えました。登校時・休み時間後・昼食前後・特別教室使用前後等、30秒手洗いをするように話をしました。みんなで感染予防をし、楽しく学校生活が送れるようにしましょう。

 保健委員会01  保健員会02

食育の掲示(5月17日)

 給食室のまわりに食育に関係した掲示物があります。本校栄養士が季節の話題をわかりやすく掲示しています。今は豆類のクイズが子供たちの興味を誘っています。

 食育掲示01  食育掲示02

食育掲示01
食育掲示01
食育掲示02
食育掲示02
保健委員会01
保健委員会01