新着情報(平成31(2019)年2月)
6年生 成長の会
平成31(2019)年2月28日
2月28日(木曜日)卒業式まで、約2週間となりました。
今日は、これまでの成長の証を保護者の皆さんに伝えるため「成長の会」を行いました。
多くの保護者の皆さんに参観していただき、スピーチや演奏であらわしました。
これまで見守ってくださった保護者の皆さん、こわがまっ子たちはこんなに成長しました。
成長したこと、感謝の気持ちを一人一人スピーチしました
音楽で感謝の気持ちを表現 卒業を前に保護者の方からのメッセージ



3年 歯科指導
平成31(2019)年2月28日
2月28日(木曜日)に学校歯科医の藤村先生より歯科指導をしていただきました。子ども達は、正しい前歯の磨き方を教わったり、歯垢の中にいる菌を見たりして、とても貴重な体験をすることが出来ました。
歯垢の菌を見ている様子 話を聞いている様子


ひな人形
平成31(2019)年2月28日
3月3日は「桃の節句」です。
先日、近隣の方から立派な「ひな人形」をいただきました。さっそく職員室前にかざりました。
ここまで、こわがまっ子の健やかな成長を願って、季節行事にちなんだものを飾ってきました。
今年度はこれが最終となります。学校にお越しの際には、ぜひご覧ください。
明日からもう3月です。春はもうそこまでやってきています。



オカリナクラブ発表会
平成31(2019)年2月27日
2月27日(水曜日)キッズⅡ(昼休み)の時間に、オカリナクラブが発表会を行いました。
オカリナクラブは、松が丘公民館でサークル活動をされている方々から、クラブ活動の時間、指導をしていただいています。
オカリナのあたたかな音色が、部屋中に響きました。聴いている児童も、あたたかな気持ちになったことでしょう。
曲目 ・エーデルワイス(全員) ・浜千鳥(4年生)
・瀬戸の花嫁(5年生) ・もののけ姫(6年生)



6年生 奉仕作業
平成31(2019)年2月26日
2月26日(火曜日)卒業まであと半月となった6年生が、奉仕作業でペンキ塗りをしてくれました。
全校のクラスの棚板を白く塗ってくれて、とてもきれいになりました。
校庭の梅の花が咲きました。春がそこまでやってきています。



4月にまってるよ(幼稚園、保育園との交流)
平成31(2019)年2月25日
2月25日(月曜日)古和釜幼稚園年長のみなさんを、また翌26日(火曜日)には、ひばり保育園のみなさんをお迎えし、本校5年生が学校の紹介をしたり校舎の案内をしました。
来年は、1年生と6年生となり兄弟学年として交流をする予定です。
体育館で顔合わせ 校舎を案内します
校舎内を案内 校庭へ出ました
よろしくね らくだ山で遊びました



6年生を送る会
平成31(2019)年2月22日
2月22日(金曜日)卒業式まで、6年生の登校日があと15日となりました。これまで古和釜小学校のリーダーとして活躍してくれた6年生に感謝の気持ちを伝えるため、「6年生を送る会」が行われました。
各学年とも気持ちのこもった演奏、演技でその気持ちを伝えました。また、これまでお世話になった地域の方や、スクールガードのみなさんもご招待させていただきました。楽しく明るい雰囲気の中にも、感動あふれる会になりました。
2年生「みんながみんなえいゆう」 1年生「ありがとう6年生」
5年生「ブラックライト」 6年生からお礼の演奏



こどもまつり フェスタin松が丘(太鼓クラブ、オカリナクラブ出演)
平成31(2019)年2月16日
2月16日(土曜日)松が丘公民館で「こどもまつりフェスタIn松が丘」が行われました。
その中で、太鼓クラブ、オカリナクラブの児童がふだんの練習の成果を発表しました。たくさんのお客さんの前で立派に演奏をすることができました。
(本校ではこの2つのクラブの他に、茶道、ニュースポーツ、囲碁・将棋クラブは、公民館でサークル活動をしている方から、指導を受けています。)
勇ましい太鼓の演奏
この他にも、船橋古和釜高校吹奏楽部、松戸国際高校吹奏楽部、松が丘児童ホーム太鼓教室、キッズダンスのみなさんもすばらしい演奏、演技を披露していました。



2月全校朝会 児童会引き継ぎセレモニー
平成31(2019)年2月13日
2月13日(水曜日)全校朝会を行いました。先週はインフルエンザによる欠席者が多かったため、一週間延期をして実施しました。
始めに、全校で「フォーエバー」を歌いました。
次に「児童会引き継ぎセレモニー」を行いました。6年生が卒業するまで約1ヶ月となりました。
今まで古和釜小学校のリーダーとして活躍してくれた高学年から、次の学年の児童にバトンタッチを行うセレモニーです。各委員会ごとに活動内容や伝えたいことを発表しました。最後に6年生の代表から5年生にファイルの引き継ぎを行いました。
全校合唱「フォーエバー」 各委員会から



第37回船橋市小学生駅伝大会
平成31(2019)年2月4日
2月2日(土曜日)好天の中、第37回船橋市小学生駅伝競走大会が開催されました。
本校もこの大会に向けて、5,6年生の希望者で1月中旬から練習をしてきました。当日も選手たちは、自分の持っている力を十二分に発揮し、54校中 男子15位 女子20位という成績をおさめることができました。当日、会場に来てご声援いただいた皆様方、本当にありがとうございました。
各校第1走者の力強い走り それいけ! 古和釜


