新着情報(平成31(2019)年1月)
3年生 ばか面踊り(三田習会のみなさんをお迎えして)
平成31(2019)年1月31日
1月31日(木曜日)3年生が三田習会のみなさんをお迎えして、ばか面踊りの講習を受けました。
船橋市の郷土芸能である、「ばか面踊り」が起こったきっかけは、「漁師町である湊町の漁師たちが厄払いのため行った」ことがはじまりと言われています。
子どもたちは踊りを覚えようと一生懸命に取り組んでいました。



駅伝試走会(市内小学校駅伝大会に向けて)
平成31(2019)年1月28日
1月28日(月曜日)、2月2日(土曜日)に運動公園周回コースで開催される、市内小学校駅伝大会にむけての試走会を実際のコースで行いました。
ここまで約2週間、毎朝練習をしてきた成果が現れてきています。
当日のこわがまっ子の走りに期待したいと思います。
がんばれ古和釜!
ウォーミングアップ がんばれ古和釜!


太鼓クラブ発表会
平成31(2019)年1月23日
1月23日(水曜日)昼休みに太鼓クラブの発表会を行いました。太鼓クラブは、サークル「さくら太鼓」のみなさんのご指導を受けています。今日は、その練習の成果をみんなの前で発表してくれました。
発表の様子 リズム良く



地震を想定した避難訓練
平成31(2019)年1月23日
1月23日(水曜日)キッズ1(業間休み)の時間、地震発生を想定した避難訓練を、児童には予告せずに実施しました。地震はいつ起こるかわかりません。そのような時でも、安全に自分の身を守るための訓練です。
校舎内にいた人は机の下へ避難 校庭で遊んでいた人たちは中央へ
避難してくる児童「お・は・し・も」 先生のお話
※「お・は・し・も」……避難時の約束
おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない



2年生 手洗い出張講座
平成31(2019)年1月17日
1月17日(木曜日)2年生が株式会社花王の皆様を講師にお迎えし、手洗いについて指導していただきました。
正しい手洗いが感染症などの予防になることや、手洗いチェッカーを使い汚れの残り具合を見て、自分の手洗いのくせを知ることができました。平成29年度、古和釜小学校は学級閉鎖を行いませんでした。今年度も、うがい、手洗いをきちんと行うことで、インフルエンザなどの感染症が蔓延することを防ぎたいと思います。



駅伝練習開始(市内小学校駅伝大会に向けて)
平成31(2019)年1月15日
1月15日(火曜日)2月2日(土曜日)に行われる、市内小学校駅伝大会(会場:船橋市運動公園)に向けての練習が今日から始まりました。
凍てつく校庭で、子供たちは元気よく走っています。この後も練習を重ね、持久力と精神力を高め、当日の大会で、こわがまっ子の底力を見せてほしいと思います。


第43回千葉県ミニバスケットボール大会
平成31(2019)年1月14日
1月13日(日曜日)より、第43回千葉県ミニバスケットボール大会が始まりました。この日は男女予選リーグが各会場に分かれて行われました。
男子は、八街市立実住小学校、女子は本校で行われました。
6年生の部員にとっては、これが最後の公式戦になります。これまでの練習で培った精神力と技術を存分に発揮し、男女ともすばらしいゲームを展開してくれました。
【男 子】
試合前の円陣 トスアップ
【女 子】
パスをまわして! きまれ!
残念ながら、男女とも決勝トーナメントへ進出することはできませんでしたが、選手たちは最後まで一生懸命プレイしていました!



席書会(古和釜高校書道部の皆さんをおむかえして)
平成31(2019)年1月9日
3年生以上は、冬休み前から書き初めに取り組んでいます。冬休み中もたくさん練習したようで、各学年とても上手になっています。
1月8.9日の両日、その成果を試す席書会を体育館で行いました。
高学年は、古和釜高校の書道の先生と書道部のみなさんの指導を受けながら、立派な作品を書き上げました。
各学年の作品は、このあと廊下等に掲示します。来校の際は、子供たちの力作をぜひご覧ください。
6年生の席書会の様子 「千代の春」



1月 全校朝会
平成31(2019)年1月7日
1月7日(月曜日)今日から学校が始まりました。冬休み中、子供たちも大きなけがや事故にあわず、元気に生活していたようで安心しました。
全校朝会では「有終の美を飾る」ということについて校長先生からお話がありました。残り3ヶ月をしっかり過ごし、次の学年に進級する準備をする期間にしてください、とのことでした。
校歌斉唱 校長先生のお話
しっかり話を聞いています。 有終の美



ミニバス練習始め(オール古和釜)
平成31(2019)年1月4日
1月4日(金曜日)まだ冬休み中ですが、学校は今日から活動開始です。
今日は、古和釜小、中、高校のバスケットボール部が一堂に会し、古和釜高校体育館で合同練習を行いました。
「古和釜」は、昔からバスケットボールが大変盛んな地域で、過去には小中ともに全国的にも立派な成績をおさめています。
この後、小学校は千葉県ミニバスケッボール大会があります。今までの練習の成果を発揮できるよう頑張ってほしいと思います。
練習内容説明 ラダー(はしご)を使ったトレーニング
小中高校生が入り交じって練習 みんな一生懸命



新年あけましておめでとうございます
平成31(2019)年1月1日
