令和4年度 第1回船橋市博物館協議会の開催について(終了しました)
令和4年度 第1回船橋市博物館協議会の開催
1 開催日時
令和4年5月27日(金曜日)午前10時より
2 開催場所
船橋市郷土資料館
3 傍聴者の定員
5人
4 傍聴の申込方法
先着順
午前9時30分から午前9時50分まで受付
5 議題及び公開・非公開の別
- 令和3年度 郷土資料館・飛ノ台史跡公園博物館の事業について(報告) 公開
- 令和4年度 郷土資料館・飛ノ台史跡公園博物館の運営方針について(報告) 公開
- 令和4年度 郷土資料館・飛ノ台史跡公園博物館の事業計画について(報告) 公開
- その他 視聴覚センター廃止に伴い移管された事務事業について(報告) 公開
6 問い合わせ先
船橋市郷土資料館
電話 047-465-9680
7 特記事項
傍聴を申し込まれる方へのお願い
1.携行品の持込を制限させていただく場合があります。
2.会場への入場に際しては職員の指示に従ってください。
3.会議場では議長の指示に従い、静粛に傍聴してください。
4.新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、以下の点について遵守してください。
・入場前の手洗い、手指消毒の徹底
・マスクの着用
また、下記のいずれかに該当する場合は傍聴をお断りすることがあります。
・原則37.0度以上の発熱があった場合又は平熱比を1度超過した場合
・息苦しさ・強いだるさの症状がある場合
・咳、咽頭痛などの症状がある場合
・過去2週間以内に感染が引き続き拡大している国・地域への訪問歴がある場合
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 郷土資料館
-
- 電話 047-465-9680
- FAX 047-467-1399
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
船橋市薬円台4-25-19
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:毎週月曜日、祝日の翌日(土曜日・日曜日は除く)※5月3日~5月5日は開館、年末年始(12月29日~1月3日)
- 「イベントカレンダー」に関する記事
-
- 展示
- 体験・見学・教室
- コンサート・公演
- 会議
- その他
- マンション管理セミナー・交流会
- 令和4年度船橋市西図書館所蔵資料展「貴重資料 蔵出し展」開催のお知らせ
- 3月の医療講演会「関節リウマチのはなし」
- 【定員に達しました】2月の医療講演会「前立腺がんの治療~特にロボット支援下手術について~」
- 消費者講座「省エネ教室~知って得する!家庭における省エネの進め方~」※定員に達したため募集を終了しました
- シニア従業員のお仕事説明会を開催します
- 「大人のためのおはなし会」
- ギャラリー展示「自然を学ぶ!ミニ東京湾展」
- 【定員に達しました】ボランティア養成講座「紙芝居講座」(初心者向け)
- 令和5年2月11日(土曜日)介護・福祉の合同就職説明会「PORT」を開催します。
- ふなばし起業スクールオープンセミナーを開催します(令和4年10月2日)
- 令和3年5月実施「進学先に関するアンケート」について
- 船橋市文学賞「文学講座」を開催します(募集は終了しました)
- 船橋市文学賞「文学講座」を開催します(申し込みは終了しました)
- 金杉台中学校の統合までの間の入学等対応策について
- 学校給食PR展を開催します!
- 第27回ふなばし音楽フェスティバルを開催します!
- 第44回船橋市写真展作品を募集します
- 【郷土資料館】企画展「くらしの道具展-道具が語るくらしの歴史-」
- 自殺予防週間・自殺対策強化月間の取組み
- 第25回「水辺の風景画コンクール」作品展
- 第60回船橋市美術展覧会「市展」出品作品を募集します
- 企画展「ふなばしロケーションズ“ふなロケ”」(令和4年度)を開催!
- 第45回船橋市いけばな展を開催します
- 開館50周年記念企画展「船橋を知るための50の扉」(終了しました)
- 第43回船橋市写真展
- 「船橋市バーチャル美術館」を開設しました!
- 第26回ふなばし音楽フェスティバルを開催します!
- 令和3年度船橋市所蔵作品展「荒井恵子 船橋三部作 ―宝成寺・三番瀬・玉川―」
- 第8回ふなばしミュージックストリートを開催します ※アーカイブ配信は終了しました
- MEN′Sボディメイキング講座【高根台公民館】
- 福祉体験講座「聞いて感じて体験して、手助けできる知識を得ましょう!」に参加しませんか
- 中央公民館主催【人生100年健康講座~日々元気に過ごすために~】募集について
- 2台ピアノを弾いてみませんか
- 東部地区5公民館合同事業「特撮体験~綿で雲海をつくってみよう!~」(受付終了しました)
- 令和4年度「地域交流講座~みんなの笑顔は地域の宝~」を開催します(終了しました)
- パパとママのための地域で子育て応援セミナー開催のお知らせ(終了しました)
- はじめての韓国語~初級編~(受付終了しました)
- 日本伝統芸能 浄瑠璃(義太夫節)の魅力にふれよう(終了しました)
- 今から取り組もう!防災講座(終了しました)
- 初対面でも楽しく話せる!雑談力養成講座(終了しました)
- 家族で楽しく!iPadではじめてのプログラミング体験(終了しました)
- 親子で楽しむおはなし会
- 【とびはく】〈無料〉ワークショップ
- スマホ・タブレット講座の参加者を募集中です
- 野村萬斎 狂言の夕べ 船橋公演
- 奥華子 弾き語りコンサート 2023 ~リスタート~
- ロビーコンサート
- 第43回ふなばし市民寄席 春風亭昇太・林家たい平 二人会(市民文化ホール令和5年4月22日[土曜日])
- 地域ふれあいコンサート「AFTERNOON・SWING・JAZZ」アフタヌーン・スイング・ジャズ
- みやもと三百人劇場「椿三重奏団~魂の室内楽~」
- 𠮷田正記念オーケストラ 元気がでる!コンサート(市民文化ホール令和5年2月25日[土曜日])
- みやもと三百人劇場「歌と踊りで贈る真冬のハワイアン」
- 令和4年度県民芸術劇場公演 クラリネットと弦楽四重奏で巡る世界の名曲(きららホール 令和5年2月18日[土曜日])
- ちょっとよりみちライブ
- 発売中のチケットの予約・購入はこちら!
- 発売中のチケットの予約・購入はこちら!
- オンラインチケットサービスについて
- オンラインチケットサービスについて
- 市民文化創造館(きらら)月間予定表
- 船橋市民間認可保育所設置運営事業者募集の選定結果について
- 令和4年度第8回船橋市心身障害児就学指導委員会の会議概要
- 令和4年度第1回船橋市健康保育研究協議会(書面会議)の開催日程(終了しました)
- 令和4年度第3回 船橋市社会福祉審議会身体障害者福祉専門分科会審査部会の概要
- 令和4年度 第2回船橋市博物館協議会の開催について(終了しました)
- 第145回船橋市都市計画審議会の会議概要
- 令和4年度第3回西部公民館運営審議会の会議概要および会議録
- 令和4年度第2回船橋市地域密着型サービス運営委員会(書面会議)の開催について
- 令和4年度第2回西部公民館運営審議会の会議概要および会議録
- 令和4年度第1回船橋市総合教育センター運営委員会
- 令和4年度第1回 船橋市社会福祉審議会身体障害者福祉専門分科会審査部会の概要
- 第144回船橋市都市計画審議会の会議概要
- 令和4年度 第1回船橋市博物館協議会の開催について(終了しました)
- 第9回船橋市地域災害医療対策会議会議概要及び会議録
- 令和3年度第5回北部公民館運営審議会の会議概要及び結果・意見等について
- 海老川上流地区の都市計画変更に伴う説明会
- 女性のための「ゆるっとサロン・交流サロン」を開催します
- 船橋都市計画(区域区分)の変更に係る案を縦覧します
- 船橋都市計画(都市計画区域の整備、開発及び保全の方針)の変更に係る案を縦覧します
- 【開催中止】船橋都市計画(区域区分)の変更に係る案の概要の縦覧及び公聴会のお知らせ
- 【開催中止】船橋都市計画(都市計画区域の整備、開発及び保全の方針)の変更に係る案の概要の縦覧及び公聴会のお知らせ
- ふなばしシネマクラブの終了について
- 令和3年度 障害のある方の就労を応援するイベント「『はたらく』ということ」を開催しました
- 令和4年度「障害のある方の雇用・就労を応援するイベント『はたらく』ということ」を開催しました
- 令和2年度 障害のある方の就労を応援するイベント「『はたらく』ということ」を開催しました
- 犬猫の譲渡会(平日開庁時間中に来所できない方対象)
- ふなばし市民活動フェアについて
- 障害のある方の雇用を推進するための絵本
- きららホール抽選申込み可能日確認表
- 「とびのだい周辺の遺跡・史跡散策マップ6コース」がみられます
- 最近見たページ
-