船橋市立 習志野台第一小学校

  • 〒274-0063千葉県船橋市習志野台2-51-1
  • 047-466-1010

新着情報(令和5(2023)年6月)

6月16日の給食

令和5(2023)年6月19日

6月16日の給食は

ご飯、豚肉の生姜焼き、即席漬け、玉葱の味噌汁、パインアップルでした。

豚肉の生姜焼きは、やわらかくて味がちょうどよくて、普段「お肉は飲み込みにくいから嫌い」と言っている子も、おいしそうに食べていました。肉が出るとうれしいです。

時々デザートにパインアップルが出るのが楽しみです。全校分で32個のパインアップルを、給食の調理員の方が皮をむいて24等分に切ってくださいました。皮のゴミが山のようになったそうです。甘くておいしいパインアップルでしたが、すごく手間がかかっているんだなあと思いました。いつもありがとうございます。

6月16日の給食
6月16日の給食

6月ミニ読書祭り

令和5(2023)年6月17日

 雨の日が多くなる6月、図書室ではミニ読書祭りが行われています。

 「ならいちのたね」の図書ボランティアの皆さんが、図書室前にふしぎ駄菓子屋銭天堂の壁面飾りを作ってくださいました。

 おすすめ図書コーナーでは、梅雨や雨に関する本が並んでいます。今年度から元気タイムや昼休みの貸し出しも再開され、休み時間の図書室に読書好きの習一っ子が集まってきます。

 おすすめの本を紹介し合う読書郵便も活発にやりとりされていて、図書委員は大忙しです。

ミニ読書祭り
ミニ読書祭り
銭天堂壁面飾り
銭天堂壁面飾り
おすすめ図書コーナー
おすすめ図書コーナー

5年生 認知症サポーター養成講座

令和5(2023)年6月17日

 6月16日(金曜日)習志野台地域包括支援センターの方が来校し、5年生対象に認知症サポーター養成講座が開かれました。

 今の日本は超高齢社会で、高齢者の数がとても多くなっています。年をとったときの大きな不安の一つは「認知症」ですが、認知症は脳の病気の一つで、誰でも年をとるほど認知症になる可能性が高くなります。

 5年生は、動画「大好きだよ。おばあちゃん!」やテキスト「認知症ってなあに?」を使って認知症について学びました。

 その後、もし認知症と思われる高齢者に出会ったらどのように声を掛けるか、グループで話し合い、発表しました。

 包括支援センターの方からは、「知っている方であれば優しく声を掛けて、様子を見てください。知らない方で声を掛けるのが不安だったら交番や公共施設の職員に知らせてください。」とのお話がありました。

認知症サポーター講座1
認知症サポーター講座1
認知症サポーター講座2
認知症サポーター講座2
認知症サポーター講座3
認知症サポーター講座3

6月の全校朝会

令和5(2023)年6月14日

 6月2日(金曜日)オンラインで6月の全校朝会が開かれました。

 校長から、「学校では、原則としてマスクをしなくてもよい。」ということがあらためて話されました。

 マスクをはずしていいということを知ってはいても、なかなかマスクを取る勇気が出ないという子もいたので、全校朝会の話で安心した児童もいたようです。もちろん、人それぞれに考えがあるので、あの子はマスクをしているとかしていないとか、とやかく言ってはいけないことを確かめました。

 生徒指導担当からは5月の目標の振り返りと、6月の目標「廊下や階段の右側を静かに歩こう」についての話がありました。目標について聞いた後、各学級で実際にどう取り組むかを話し合って掲示物に書き込みました。

 朝会の後、PTAの広報部が昨年度に引き続き、広報コンクールで受賞した表彰がありました。

 低学年の児童は、「大人も賞状をもらうんだね」と盛大な拍手を贈っていました。 

全校朝会1
全校朝会1
全校朝会2
全校朝会2
全校朝33
全校朝33

2年生生活科 花壇の手入れ

令和5(2023)年6月14日

2年生は生活科で一人一鉢のミニトマトを育てています。

他の野菜を露地植えで育てるために、花壇の手入れをしました。

雨が続いているので土は軟らかく、雑草の根の先まで抜くことができ、根の様子も観察することができました。

気温が上がってきたので、一雨ごとに雑草も生長します。今日の学習で雑草のこともわかってきたので、野菜が雑草に負けないよう、こまめに草取りをしていきます。

花壇の手入れ1
花壇の手入れ1
花壇の手入れ2
花壇の手入れ2

6月14日の給食

令和5(2023)年6月14日

 6月14日の給食は千葉県民の日献立です。

 いわしの蒲焼き丼 磯香あえ さつま汁 メロンでした。

 今日の献立には千葉県で採れる食品が使われているそうです。なかでもいわしは銚子の入梅いわしといって、脂ののりがよく、とてもおいしいと有名です。蒲焼きは甘塩っぱくて最高でした。1年生の中には、「蒲焼って『かば』を焼いたのかな?」という子もいたと聞き、笑ってしまいました。ご飯の上に乗っている蒲焼きからは、魚の姿が想像できないのかもしれません。

 磯香あえには、海苔がたっぷり入っていました。磯の香りがするなあと思いながら、シャキシャキする歯ごたえを楽しんで食べました。

 千葉県は海に面していて、平野も広がっているので野菜や水産物の特産がたくさんあると、勉強したことを思い出しました。千葉県に住んでいてよかったです。 

6月14日の給食
6月14日の給食