新着情報(令和元(2019)年12月)

習志野台第一小学校PTAが表彰されました

令和元(2019)年12月23日

 令和元年11月。本校のPTAの活動が文部科学大臣より表彰されました。PTAとは学校に所属する子供の保護者と教職員で組織されるボランティア団体です。習一小のPTAは、学校美化のお手伝い、行事のお手伝い、広報活動、子供たちの見守り、文化活動、エコ活動、ベルマーク活動などたくさんの活動に取り組んでいます。子供たちも保護者の方が学校で活動していると「あ、○○ちゃんのママだ」と、なんだかうれしそう。

 ここ数年間の熱心な取り組みが表彰されました。

 12月の全校朝会では、全校児童の前で受賞の紹介がありました。

表彰の紹介
表彰の紹介
本部役員のみなさん
本部役員のみなさん
表彰状
表彰状

12月23日 全校朝会

令和元(2019)年12月23日

 12月23日(月曜日)令和元年最後の全校朝会が行われました。

 校長先生のお話では、いろいろなことがあった令和元年を振り返った後、冬休みの宿題が出されました。宿題は「おもち」です。

 お・・・お手伝いをしよう

 も・・・令和2年の目標をたてよう

 ち・・・何かに「挑戦」しよう・・・・です。

 生徒指導主任からは、冬休みの過ごし方として

 ○車・お金・時間に気をつけて(く)

 ○たくさんお手伝いをしよう。(た)

 ○三食食べて規則正しい生活をしよう。(さん)

 というお話がありました。

 3つの約束を守ると、さん た く ロースがやってくるよ。というお話があったところで、本当にサンタクロースがやってきたので低学年は大喜びでした。

 サンタクロースがやってきた

 今日の全校朝会には船橋東警察の警官のかたもみえて

 1 道路に飛び出さない。

 2 信号が青になっても左右確かめてから道路を横断する。

 3 せまい道路を広がって歩かない。 というお話がありました。 

校長先生のお話
校長先生のお話
冬休みの過ごし方
冬休みの過ごし方
サンタクロースがやってきた
サンタクロースがやってきた

12月17日 5年生校外学習

令和元(2019)年12月23日

 12月17日 5年生が東京方面に校外学習に行きました。

 始めに豊洲市場に行きました。

 一年前に開場した豊洲市場はとてもきれいで、見学者がたくさんいました。

 私たちの元に魚や野菜が届くまでについてがよくわかりました。

 午後は築地にある朝日新聞社へ。大勢の人が大きなパソコンディスプレイに向かって仕事をしていました。ちょうど夕刊を印刷している時間でした。印刷されたばかりの新聞は湿っていました。

 記念写真を撮ってもらい、新聞にしたものをもらってみんな大喜びでした。

新聞ができるまでの説明
新聞ができるまでの説明
豊洲市場について
豊洲市場について
せりについて
せりについて

12月12日 1年生 昔遊びを楽しむ会

令和元(2019)年12月14日

 12月12日(木曜日)1年生の生活科の学習で「むかしあそびを たのしむかい」をしました。

 地域の「白寿会」の方々が体育館に見えて、おはじき、お手玉、まりつき、あやとり、ビー玉、竹とんぼ、剣玉、コマ回し、めんこ、竹馬に分かれて、それぞれの遊びのやり方や、上手になるコツを教えてくださいました。

 1年生はグループに分かれ、興味のある遊びを練習したり、白寿会の方と楽しんだりしました。

 白寿会の方がていねいに教えてくださるので、すぐに「あー、こまがまわったよ!」「やった!メンコを2枚ひっくり返したよ」などの歓声が聞こえてきました。夢中になってやっているうちに、1年生の中にも、コマ回し名人や、お手玉名人になる子がでてきました。

 白寿会のみなさんは、毎年本校に「昔遊び」を教えに来てくださいます。

 子供たちは遊びを覚えただけでなく、地域の素敵な大人と交流することができました。ありがとうございました。

 これからもどうぞよろしくお願いいたします。

お手玉
お手玉
竹馬
竹馬
コマ回し
コマ回し

12月10日 6年生校外学習

令和元(2019)年12月10日

 12月10日(火曜日)6年生の校外学習がありました。

 船橋市出身の野田佳彦衆議院議員の事務所を通して、国会議事堂(衆議院)の見学をすることができました。前日に臨時国会が閉会していたので国会議事堂の中は静かでした。しかし、習一小以外にもあちこちの小学校の6年生が大勢見学に来ていました。

 美しい彫刻や大理石、ふかふかの赤い絨毯。国会は美術館のようでしたが、テレビで見るより狭く感じました。習一小の6年生は学校の代表にふさわしく、落ち着いて静かに見学していました。 見学を終えて外に出ると、野田佳彦衆議院議員が一緒に記念写真を撮ってくださいました。握手もしてもらい、よい思い出になりました。

 その後、科学技術館へ行きました。ここも見学に来た6年生であふれかえっていました。

 昼食が後になるなど、日程変更もありましたが、校外学習に慣れている6年生!グループで時間配分を考えて行動していました。楽しい展示がたくさんあり、時間があっという間にたっていきました。理科で学習していることが、科学技術館入口さまざまな技術に生かされていることを感じることができました。

国会議事堂前で
国会議事堂前で
野田さんと握手
野田さんと握手
科学技術館で
科学技術館で

時計台の時計は、ただいま調整中です。

令和元(2019)年12月8日

 飼育小屋前の時計台の時計が、先月から不調です。たまに針が動くのですが時計としては使えません。

 この時計は本校の30周年記念のお祝いでPTAから寄贈されたもので、習一っ子だけでなく、正門の前を通る地域の方々もこれで時間を確認していました。

 修理を依頼し調整中ですが、元通りになるまでに時間がかかりそうです。

 子供たちは時おり時計を見上げては、「時計が普通に動いているときには、当たり前に思っていたけど、こうなっちゃうととっても不便でさびしいね。」と話し合っていました。子供たちは学校でのいろいろな出来事から、感じたり、考えたり、学んだりしています。でも、やはり早く直ってほしいです。

壊れてしまった時計
壊れてしまった時計

12月5日 校内マラソン大会

令和元(2019)年12月5日

 12月5日 澄み渡る青空の下、北習志野近隣公園にて校内マラソン大会が行われました。

 絶好のマラソン大会日和です。朝早くから職員がコースの準備をしました。PTAの役員さんたちも大勢お手伝いに来てくださいました。

 どの学年も野球場からスタートし、テニスコートを通って、折り返し地点に向かいます。中学年・高学年は公園の端まで行くのでアップダウンがあり、走り甲斐のあるコースです。

 9時に3年生女子からレースが始まりました。校長の合図で颯爽と飛び出していく子供たち。今日までの朝運動や、授業での持久走の取り組みの成果を発揮し、レースに参加した全員が完走しました。保護者のみなさんの熱い声援が力になったようです。そして、地域の皆様も応援してくださいました。ありがとうございました。

 走り終わった子供たちは、「がんばった!やりきった!」という満足そうな笑顔で学校に戻りました。

マラソン大会3年女子
マラソン大会3年女子
マラソン大会低学年の折り返し
マラソン大会低学年の折り返し
中学年高学年折り返し
中学年高学年折り返し