船橋市立 習志野台第一小学校

  • 〒274-0063千葉県船橋市習志野台2-51-1
  • 047-466-1010

新着情報(令和3(2021)年7月)

地域の方に支えられて

令和3(2021)年7月26日

 夏休みの間も、地域の方々が習志野台第一小学校を支えてくださっています。暑い中、朝早くから学校の敷地内で作業をしてくださっています。花が絶えることがないように植物を植えたり、飼育小屋の動物の世話や、餌になる野菜を育てたり、道路側の落ち葉を掃いてくださったり。地域の方々の温かい気持ちに答えられるよう、子供たちを豊かに育む習一小をつくっていきたいです。

地域の方々1
地域の方々1
地域の方々2
地域の方々2
地域の方々3
地域の方々3

校舎の改修工事

令和3(2021)年7月26日

 夏休みに入るのを待って、校舎の改修工事が本格的に始まりました。

 今年度は外壁塗装と、トイレや受水槽の改修工事です。

 猛暑の中、騒音が引っ切りなしに続きます。作業員の方は大変でしょう。

 工事は来年2月頃まで続きますが、きれいな校舎になるのが楽しみです。

校舎の工事1
校舎の工事1
校舎の工事2
校舎の工事2
校舎の工事3
校舎の工事3

校庭の花々

令和3(2021)年7月26日

 猛暑に負けず校庭の植物はすくすくと育ち、夏の花々が咲き誇っています。

 栽培委員が植え付けたミニヒマワリ、用務員が丹精込めたたくさんの植物。地域の栽培ボランティアさんが育ててくださっている植物。

 私たちには暑すぎる太陽の光ですが、植物にはエネルギーの源。元気いっぱいです。 

校庭の花々1
校庭の花々1
校庭の花々2
校庭の花々2
校庭の花々2
校庭の花々2

サマースクールが行われました。

令和3(2021)年7月24日

 7月21日(水曜日)、7月22日(月曜日)に、サマースクールが行われました。

 サマースクールは、自学に取り組みたいと希望する児童が登校して学習するものです。

 1校時目と2校時目に、各自が持ってきた教材を使って学習を進めます。

 自分用の端末を使ったり、分からないところを担任に質問したりすることができるので、それぞれのペースでじっくりと取り組むことができます。

 外は猛暑で蝉の声が絶え間なく鳴り響いていますが、教室の中は鉛筆を走らせる音だけ。皆、集中して学習していました。

 27日(火曜日)に予定されていたサマースクールは、荒天が予想されるので中止になりました。

サマースクール1
サマースクール1
サマースクール2
サマースクール2
サマースクール3
サマースクール3

不審者対応避難訓練

令和3(2021)年7月20日

 7月8日(木曜日)校舎内に不審者が侵入したという設定で,避難訓練を行いました。

 不審者が入った時の児童の行動の仕方は決まっています。担任の話を良く聞き、マニュアルに沿って行動します。担任がいない時はベランダを使って隣の教室に行きます。命を守るための学習ですから、児童は真剣に行動していました。

 一方、職員は役割分担に従って、不審者対応の訓練をしました。不審者役の職員に声をかける人、連絡をする人、安全のためにさすまたを持って、不審者を校舎のはじの方に追い詰める人、マニュアルを確認しながら練習しました。

不審者対応避難訓練1
不審者対応避難訓練1
不審者対応避難訓練2
不審者対応避難訓練2
不審者対応避難訓練3
不審者対応避難訓練3

2年生のギガ開き・・・6年生に教えてもらって。

令和3(2021)年7月20日

 2年生が初めてタブレット端末を使うので,6年生が使い方を教えに来てくれました。

 2年生は6年生に助けてもらって,自分の端末を開き,アカウントの変更をしました。

 様々な学習でiPadを使い,使い慣れている6年生は,やさしく2年生に寄り添い,手伝っていました。

 6年生はとても頼もしかったです。

 6年生のおかげで2年生の端末も全部使えるようになりました。

6年生に助けられて1
6年生に助けられて1
6年生に助けられて2
6年生に助けられて2
6年生に助けられて3
6年生に助けられて3

2年生の学習「タブレット端末を使って」

令和3(2021)年7月20日

 「ギガ開き」を終えた2年生が、タブレット端末を使った学習に取り組みました。

 週に一回来校するIT支援員の先生にもサポートしていただいて,自分の端末を開き,お絵かきソフトで絵を描いたり、簡単なプログラミングのソフトを使って迷路を楽しんだりしました。日頃からスマートフォンやゲーム機に親しんでいる子供たちは,説明を聞くとどんどん作業を進めていくことができます。どの子も集中して課題に取り組んでいました。

2年生ギガ開き1
2年生ギガ開き1
2年生ギガ開き2
2年生ギガ開き2
ギガ開き3
ギガ開き3

6年生 体育科の学習

令和3(2021)年7月20日

 梅雨の晴れ間,6年生の体育科の学習でティーボールに取り組みました。

 ティーボールはピッチャーのいない野球です。打者は止まっているボールを打ち、一塁に走ります。その後は野球と同じようなルールですが,6年生はゲームを楽しみながら皆が活躍できるようにルールをつくりました。ゲームを進めているうちに作戦を考えるようになり,声をかけ合ったり,野球をやっている子が初めてやる子のフォローをしたり,皆が主体的に動きました。

 とても楽しかったようで,オリンピックで行われる野球やソフトボールにも興味を持ったようです。

ティーボール1
ティーボール1
ティーボール2
ティーボール2
ティーボール3
ティーボール3

7月8日 学校音楽鑑賞教室

令和3(2021)年7月20日

 7月8日(木曜日)習志野台第一小学校学校音楽鑑賞教室が開かれました。32人編制の千葉交響楽団が来校し,1時間の演奏会が行われました。

 今年も感染症対策で6年生だけの鑑賞になりました。

 トレアドールで幕を開けたコンサートは,6月に学習したホルスト作曲「木星」や,5年生の時に学習した「アイネクライネナハトムジーク」などよく知っている曲が続き,6年生は身を乗り出して聴き入っていました。

 将来の仕事について学び,考えている6年生は,演奏そのものだけではなく,開場してから演奏が始まるまでの団員さんの音出しの様子やスタッフの方々の動きにも目が向き,鑑賞教室でたくさんのことを学びました。

鑑賞教室1
鑑賞教室1
鑑賞教室2
鑑賞教室2
鑑賞教室3
鑑賞教室3

5年生 総合的な学習 お米マイスターになろう

令和3(2021)年7月20日

 5年生の総合的な学習では米づくりについて学習を進めています。

 お米マイスターの「お米のマキノさん」に学校に来ていただき,お話を伺ったり,活動へのアドバイスをいただいたりしています。

 児童は種籾からイネを発芽させ,苗をつくり,一人一人のペットボトルの田んぼに田植えをして育ててきました。

 今日は稲の様子を見てもらい,夏休み中の世話の仕方について教えていただきました。

 種籾一粒から,約3千つぶのお米が取れるそうです。3千つぶのお米はだいたい茶碗1杯分。毎日たった一粒のお米を粗末にしたら,1年間では収穫できるはずだったお米がどれだけ失われることになるのでしょう?

 マキノさんのお話を聞いた5年生は,給食のごはんを一粒残らずきれいに完食していました。

5年総合的な学習1
5年総合的な学習1
5年総合的な学習2
5年総合的な学習2
5年総合的な学習3
5年総合的な学習3

7月20日 全校朝会

令和3(2021)年7月20日

 7月20日(火曜日)夏休み前最後の登校日。オンラインで全校朝会が行われました。

 校長からは3つの話がありました。

 1つめは 東京オリンピックについてです。公式キャラクターの話や,船橋市出身のオリンピック選手の紹介がありました。

 2つめは 「夏休みだからできることをしよう」ということです。6年生の男子が4年生の夏の自由研究から3年間にわたってカブトムシの研究をし,世界の昆虫生態学者の目にとまることになったということです。

 3つめは 9月にむけて心の準備をしようということです。金子みすゞさんの詩,「私と小鳥とすずと」から,「みんなちがってみんないい」という言葉の紹介がありました。 

 習一っ子はのびのびと夏休みを過ごし,自信をもって9月1日をむかえることでしょう。

 生徒指導部からのお話では,楽しく夏休みを過ごすための「おやこ」の話がありました。

 お・・・お手伝いをしよう 

 や・・・約束を守ろう 

 こ・・・交通事故に気を付けよう,コロナ対策・熱中症対策をしよう の3つです。

 いよいよ明日から夏休みです。

全校朝会1
全校朝会1
全校朝会2
全校朝会2
全校朝会3
全校朝会3

今日は七夕

令和3(2021)年7月7日

 7月7日。今日は七夕です。習志野台第一小学校の東側の昇降口,北校舎に通じる昇降口,西側の昇降口には大きな笹が設置されました。

 PTAからお願いのメールを送ったところ,保護者の方に寄付していただきました。

 児童は,それぞれの願い事を短冊に書いて飾りました。

 将来,サッカー選手になれますように・・・コロナが早く収束しますように・・・世界の人が仲よくできますようになど,短冊には子供たちの願いが記されていました。

 今週は雨模様の天気ですが,今日は昼から雨が上がり,太陽が顔をのぞかせています。

 織り姫と彦星が無事に会えて,子供たちの願いが叶いますように。

七夕飾り1
七夕飾り1
七夕飾り2
七夕飾り2
七夕飾り3
七夕飾り3

6月28日 6年生校外学習

令和3(2021)年7月1日

 6月28日(月曜日)6年生が校外学習で,幕張新都心の「カンドゥー」に行きました。
 カンドゥーは約30種類の仕事体験ができるテーマパークです。仕事を体験するとカンドゥー内でつかえるカッチンという通貨で給料ももらえます。
 6年生は「様々な職業を見たり体験したりすることで,将来の自分の人生を見つめ生かせるようにしよう。」というめあてをもち,事前学習では履歴書(エントリーシート)を書いて臨みました。
 カンドゥーに着くと,一人一人タッチパネルを使ってやりたい仕事を予約し,活動開始。どの子も生き生きと,真剣なまなざしで仕事に取り組んでいました。

校外学習1
校外学習1
校外学習2
校外学習2
校外学習3
校外学習3