船橋市立 習志野台第一小学校

  • 〒274-0063千葉県船橋市習志野台2-51-1
  • 047-466-1010

新着情報(令和2(2020)年2月)

吹奏楽部定期演奏会の延期のお知らせ

令和2(2020)年2月26日

                                                                 
 日頃の習志野台第一小学校および習志野台第一小学校吹奏楽部Naraichi Windsへのご支援に、心から感謝しております。
 3月1日(日曜日)に予定しておりました第16回定期演奏会は、新型コロナウイルス感染症の拡大に鑑み、3月22日(日曜日)に延期させていただくことにいたしましたので、取り急ぎお知らせいたします。
 楽しみにしてくださっていた皆様にご迷惑をかけて大変申し訳ございませんが、児童の安全を第一に考えてのことですので、何卒ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。
 吹奏楽部児童は、延期された演奏会でさらによい演奏ができるよう、練習に励んでおります。
 なお、今後の状況次第で、万が一3月22日(日曜日)の演奏会の実施が変更される場合には3月19日(木曜日)までに学校ホームページによりお知らせしますのでよろしくお願いいたします。

お知らせ
お知らせ

2月19日 時計台の時計が直りました。

令和2(2020)年2月19日

 昨年末より壊れていた正門脇の時計をやっと修理することができました。修理は簡単でも修理に莫大な費用がかかるため,予算のやりくりに時間がかかってしまいました。

 青空の下,時計は正確に時を刻み始めました。

 下校時に気づいた子供たちがうれしそうに見上げています。

 本校創立30周年のお祝いに設置された時計台。これからも60周年,70周年と本校の子供たちを見守ってくれることを祈ります。

時計台
時計台

2月14日 3年生総合的な学習の発表会

令和2(2020)年2月14日

 2月14日(金曜日)3年生の総合的な学習の発表会が行われました。

 今回のテーマは福祉。点字・手話・ユニバーサルデザイン・介助犬(聴導犬・盲導犬)身体障がい者への配慮など、各班が調べた内容を発表しました。

 今回の発表会では、調べたことを発表するだけでなく、参観者に体験をしてもらう活動を中心にしました。船橋社会福祉協議会から、車椅子や白杖、点字ブロックを借りることができたので、本物を用いての体験になり、発表を聞く方も、真剣な表情で取り組みました。多数の保護者、地域の方、2年生の時の担任の先生が見に来てくださいました。

アイマスクをつけて歩行
アイマスクをつけて歩行
指文字をやってみる
指文字をやってみる
たくさんの参観者
たくさんの参観者

2月14日 観察池に鯉がやってきました!

令和2(2020)年2月14日

 2月14日(金曜日)地域の方から鯉4匹と大きな金魚3匹をいただきました。

 きれいになった観察池に放すと並んで泳ぎ始めました。すると,1匹で暮らしていた黒い鯉が出て来て,一緒に泳ぎ始めたのです。今までの寂しさを吹き飛ばすように,新しい仲間と元気よく泳いでいました。

 それを見つけた5年生も観察池にやってきて,仲良く並んでいつまでも鯉を見つめていました。

並んで泳ぐ鯉
並んで泳ぐ鯉
子供たちが集まってきました
子供たちが集まってきました

2月4日 星を観る会

令和2(2020)年2月7日

 立ち木の会の行事で、「星を観る会」が催されました。

 日が暮れた6時。校庭に児童と保護者が集まりました。総合教育センターからプラネタリウムの先生方がお見えになり、今の季節の星について話してくださいました。

 3台設置された大きな望遠鏡では、少し欠けている金星、月の表面、星の赤ちゃんがたくさん生まれているオリオン座の近くの星雲などを見ました。白く輝く月の表面を見て「きれいだなあ・・」とため息をつく子が多かったです。昨年は雨天で中止になってしまったこの行事。皆が楽しみにしていました。時々現れて観察の邪魔をする雲と根気比べをしながら、寒さを忘れて星に魅せられた2時間でした。

総合教育センターの先生方
総合教育センターの先生方
月の観察
月の観察
金星の観察
金星の観察

2月4日 全校朝会

令和2(2020)年2月7日

 2月4日(火曜日)2月の全校朝会が行われました。

 2月の目標は「お世話になった人や学校に感謝をしよう」です。

 校長が、先日いのちの授業をしてくださった青木千景先生の「愛をうけとった日」という絵本の読み聞かせをしました。自分の「命」にたどりつくまでにたくさんの人の愛があること、全ての人に「ありがとう」と伝えたいということ・・・子供たちはじっと聴き入っていました。

 生徒指導主任からは、名札をつけることの大切さ、黙働をがんばること、自分から気持ちのよいあいさつをしようという話がありました。

 今年度の学校生活もまとめの時期となっています。一日一日を大切に過ごしていきます。

校長先生の話
校長先生の話
絵本の読み聞かせ
絵本の読み聞かせ
じっと聴き入る子供たち
じっと聴き入る子供たち