船橋市立 習志野台第一小学校

  • 〒274-0063千葉県船橋市習志野台2-51-1
  • 047-466-1010

新着情報(令和3(2021)年6月)

1年生生活科「こうえんにいこう」

令和3(2021)年6月26日

 6月21日、1年生が生活科の学習で「高根木戸近隣公園」に行きました。
 公園に出かける前に、公園に何があるか予想しました。
「トイレがないとこまる」「水のみばがひつようだよ」「つかれた人のためにベンチがないとね」「ゆうぐはなにがあるかな」・・・学区外にある公園なので、行ったことがない児童が多く、いろいろな考えが発表されました。
 道路の安全な歩き方や公園でのマナーを学習した後、いよいよ公園に出発です。
 入口から入ると、予想したものが次々に現れて、皆大喜び。
 遊具でたっぷり遊び、満足して学校に戻りました。

高根木戸近隣公園1
高根木戸近隣公園1
高根木戸近隣公園2
高根木戸近隣公園2
高根木戸近隣公園3
高根木戸近隣公園3

6年生 国語科の学習「雪は新しいエネルギー」

令和3(2021)年6月26日

 6年生の国語科では「雪は新しいエネルギー」という単元に入りました。
始めに『地球温暖化』『再生エネルギー』『異常気象』『温室効果ガス』『化石燃料』などの言葉の意味を予想しました。そして、「それらの言葉を調べて説明できるようにしてこよう」という宿題が出ました。
 児童は国語辞典などで意味を調べてきたのですが、漠然としていてよくわかりません。
 そこで各自のiPadでNHKforスクールの動画を見たり、サイトを調べたりしてそれぞれが理解を深めていくことになりました。
 教科書の説明文を読んで内容を読み取るだけでなく、そこからさらに新しいことを追求しようと夢中になる習一っ子です。

国語の学習1
国語の学習1
国語の学習2
国語の学習2
国語の学習3
国語の学習3

6年生「ドッジボール大会」

令和3(2021)年6月26日

 6月17日、6年生の学年レクリエーション「ドッジボール大会がありました。
 企画、運営は全て実行委員が担当。

 応援賞やMVP賞が設けられ、手作りのメダルも授与されました。

 各クラス、男女に分かれて試合が行われました。それぞれのチームが円陣を組んだり、かけ声を工夫したりと大変な盛り上がりでした。

ドッジボール大会1
ドッジボール大会1
ドッジボール大会2
ドッジボール大会2
ドッジボール大会3
ドッジボール大会3

6月11日 2年生校外学習「千葉市動物公園」

令和3(2021)年6月17日

 6月11日(金曜日)2年生が校外学習で千葉市動物公園に行きました。この校外学習は,生活科だけでなく,国語科の「動物クイズをつくろう」という学習とも兼ねています。

 動物公園に着くと,グループごとに分かれて,モンキーゾーン,平原ゾーン,鳥類水系ゾーンなど,計画に沿って見て回りました。

 グループそれぞれがクイズの問題を考えて,その答えを探しているので皆,真剣です。

 「ライオンはネコ科の動物だから,ネコと同じ肉球をもっているのではないか?」と考え,証拠を見付けようとしていたグループがライオンの展示場に行くと・・・待っていたかのようにライオンが近くまで来てごろんと横になり,足の裏を見せてくれました。子供たちは大喜び。

 どのグループも自分たちの興味に沿ってたくさん学んだ校外学習でした。

グループごとに探検
グループごとに探検
地図を見て探す
地図を見て探す
ライオンの肉球が見えた
ライオンの肉球が見えた

6月14日 認知症サポーター養成講座

令和3(2021)年6月15日

 6月14日(月曜日)5年生の総合的な学習で、認知症サポーター養成講座がありました。船橋市習志野第地域包括支援センターの方が来校され、多目的室からのオンラインでの授業になりました。

 「大好きだよ。おばあちゃん」のビデオや、認知症についてのスライドを視聴した児童は、認知症の症状や、3人に1人が認知症になることを知り、考え込んでいる様子でした。

 授業後の感想用紙には全ての児童が「今日学んだことを生かして、外で困っている人を見かけたらゆっくりやさしく手助けしたい」と書いていました。

 子供たちはサポーターの免許証をもらい、習志野台第一小にも新たに106人の認知症サポーターが誕生しました。

認知症サポーター養成講座1
認知症サポーター養成講座1
認知症サポーター養成講座2
認知症サポーター養成講座2
認知症サポーター養成講座3
認知症サポーター養成講座3

6月1日(火曜日)6月の全校朝会

令和3(2021)年6月5日

 6月1日(火曜日)web会議システムを使って6月の全校朝会を行いました。

 校長の話の後、いつもお世話になっているスクールガードの方の紹介がありました。

 習志野台第一小学校の通学路には、寒い日も、暑い日も登校時や下校時に、たくさんのスクールガードの方が立って見守りをしてくださっています。

 眠い朝も、顔見知りのスクールガードの方に、「いってらっしゃい」と声を駆けてもらうと元気がわいてくるという子がたくさんいます。

 スクールガードの方は、西校舎の会議室からカメラに向かってお話をされました。全校児童はテレビをしっかり見つめ、頷きながら話しを聞いていました。

スクールガードの皆様
スクールガードの皆様
web会議システムであいさつ
web会議システムであいさつ
スクールガードさんの話を聞く
スクールガードさんの話を聞く

5月29日 立ち木の会によるエアコンフィルターそうじ

令和3(2021)年6月5日

 5月29日(土曜日)梅雨入りを前に、習志野台第一小学校の学校ボランティア有志「立ち木の会」のみなさんが、各教室のエアコンフィールター掃除をしてくださいました。なかなか手の届かないところなので、大助かりです。エアコンのフィルターが汚れていると、消費電力が多くなったり、カビやウイルスが付着し、健康被害も心配されるそうです。

 お父さん、お母さん、子供たちも参加して、手慣れた様子で脚立に乗ってフィルターを外し、きれいに洗ってくれました。

 これで、暑さが厳しくなっても安心です。ありがとうございました。

フィルター掃除1
フィルター掃除1
フィルター掃除2
フィルター掃除2
フィルター掃除3
フィルター掃除3