船橋市立 船橋小学校

  • 千葉県船橋市本町4-17-20
  • 047-422-8118

新着情報(令和2(2020)年9月)

休み時間の過ごし方

令和2(2020)年9月30日

今週は短縮日課で、昼休みがないので長い休み時間は業間休みのみです。
今週は天気も良く、友達と元気に校庭で遊んでいる子もいれば、教室で静かに
読書をしている子もいます。体育館では、各学年曜日毎に交代で使用しており、
思い思いの時間を楽しく過ごしています。

外で元気に遊びます
外で元気に遊びます
本の世界にのめり込み
本の世界にのめり込み
消しゴムのカスで…
消しゴムのカスで…

普段の様子

令和2(2020)年9月29日

今週一週間は午前中の学習が終わると給食を食べて下校となります。
午前中だけの授業ですが、教室を覗いてみると集中して授業に取り組む様子が見られました。
2年生は体育館でマット運動を行っていました。自分の演技をするまでは意識して距離を取って、自分の順番を待っていました。
3年生はパソコン室で新しく入れ替えられたパソコンを使い、調べ学習を行っていました。以前の物とは全然違い軽くて持ち運びやすく、無線で繋がるため使い勝手も良いです。
4年生は図工の作品づくりに集中していました。マーメイド紙に絵の具で使って色をつけていました。迫力ある絵を描いていて、作品の仕上がりが楽しみです。
早いもので9月もあと一日…10月の中旬で前期も終わり折り返し地点となります。

動きを楽しんでいました
動きを楽しんでいました
NEWパソコン!
NEWパソコン!
仕上がりが楽しみ!
仕上がりが楽しみ!

秋の味覚さつまいも!!

令和2(2020)年9月28日

5年2組 給食委員会レポート

<本日の献立>
ご飯、さんまの蒲焼き風、さつまいものレモン煮、道産子汁、牛乳

<コメント>
本日の給食の副菜は、さつまいものレモン煮でした。
さつまいもは江戸時代に幕府が薩摩(現在の鹿児島県)から種芋を取り寄せたので、
薩摩から来た芋という意味で、「さつま芋」という名前が広まったそうです。
名前の由来がおもしろいと思いました。さつま芋のレモン煮には、レモンがきいていて
さっぱりしていて美味しかったです。

※今年はさんまの漁獲量が少なく、お値段も例年の何倍もする中で今日さんまを食べることが
 出来てとても嬉しく、そして美味しかったです。汁にもさつまいもが入ってて大満足でした。

秋の味覚盛りだくさん!
秋の味覚盛りだくさん!
きれいにいただきました
きれいにいただきました
食缶も空に!
食缶も空に!

オリパラ給食 ~モザンビーク~

令和2(2020)年9月25日

5年1組 給食委員会レポート

<本日の献立>
モザンビーク風カレー、山海サラダ、梨、牛乳

<コメント>
本日の給食は、モザンビーク共和国風の献立でした。
主食がモザンビーク風カレーで、「モザンビークではこんなに美味しいカレーをよく
食べているのかな」と思うと、とてもうらやましくなりました。
クラスの皆も早々に食べ終わっていて、驚きました。
給食当番さんは、カレーが入っている食缶のふたをあけたら湯気が出てきて、
「すごく美味しそうだった!」と、言っていました。

※かぼちゃにじゃがいもにお豆に、野菜ごろごろのカレーはとても人気でした。
 男女関係なく大盛り食べていて、食べきれるのか不安でしたがペロッと食べていました。

オリパラ給食
オリパラ給食
モザンビーク風カレー
モザンビーク風カレー
ぱくぱく食べてました!
ぱくぱく食べてました!

秋の味覚

令和2(2020)年9月24日

今日の食材は、里芋が出ました。
9月ごろから旬になり、千葉県でもたくさん作られています。
東北地方ではこの時期、「芋煮会」などの行事もあり、里芋は盛り上がりを見せてくれます。
今日はご飯にまぜていただきました。気温も少しずつ下がってきて、さまざまな食材を
食べられる楽しみが近づいてきました。

里芋ごろごろでした
里芋ごろごろでした
生揚げはきのこソースで
生揚げはきのこソースで

全国味めぐり 宮城県

令和2(2020)年9月23日

船小の先生の故郷の特産物を献立に考えた「全国味めぐり。」
今日は5年生の先生の故郷、宮城県の料理です!
お米は宮城県産のササニシキを使用して、名物の笹かまは天ぷらになりました。
汁物には「おくずかけ」、デザートにはずんだもちが出ました。
ずんだを初めて食べた子もいて、緑色をしているのは枝豆の色なのだと驚いていました。
自粛も少しずつ解消されつつありますが、給食のおかげで宮城県まで行けた気になりました♪

全国味めぐり献立
全国味めぐり献立
甘くて美味しかったです!
甘くて美味しかったです!
どれも食缶からっぽに
どれも食缶からっぽに

お彼岸給食

令和2(2020)年9月18日

6年3組 給食委員会レポート

<本日の献立>
二食おはぎ、いかの香味あげ、具だくさん味噌汁、冷凍みかん、牛乳

<コメント>
今日は、お彼岸給食です。ですので二食おはぎが出ました。
ごまのおはぎはほんのり甘く、きなこのおはぎはきなことお米がすごく合い、
とても美味しかったです。冷凍みかんも冷たくてみかんの味がとても美味しかったです。
いかの香味あげも、いかの衣の歯ごたえといかの柔らかさで食感が楽しめました。
給食じゃんけんでは、負けた人も勝った人も美味しくいただきました。ご馳走さまでした。

※二食おはぎの味は、ごまときなこ。学級により差はありますが、ごまの方がやや人気が
 高かったようです。給食でおはぎが出るなんて思わず、とても幸せになりました。

どちらが好みですか?
どちらが好みですか?
お彼岸給食!
お彼岸給食!
美味しくいただきました
美味しくいただきました

6年生校外学習

令和2(2020)年9月17日

感染症の影響もあり、中止になった修学旅行や延期されていた校外学習があり、
6年生は本日、ようやく校外学習に行くことができました。
行き先は、海神にある「飛ノ台史跡公園博物館」に行ってきました。
バス等は使わず、歩いて目的地まで行きました。
雨にも降られずに、みんな元気に歩き今年度初の校外学習を楽しみました。
現在学習している歴史の復習を兼ねて施設を訪れ、勉強してきたことの振り返りや新たな
発見など実際に見たり、聞いたりしてとても有意義な時間を過ごすことできました。
前方後円墳に入る体験が出来たり、学校に戻って勾玉作り体験をしたりと一日とても
楽しく満足な6年生たちでした。

校長先生がお見送り!
校長先生がお見送り!
博物館に着いて…
博物館に着いて…
学習が深まります
学習が深まります

今年度初クラブ

令和2(2020)年9月16日

本日は、今年度初めてクラブ活動を行いました。
感染症の影響でしばらくクラブ活動が出来なかったのですが、4・5・6年生は、
今日からやっと活動が開始されました。
それぞれ希望したクラブで、異学年交流して役員を決めたり年間予定を決めたり、
さっそく活動を行ったり子供たちは大変満足そうな様子でした。
例年より活動回数は少ないですが、楽しく有意義な時間を過ごしてほしいです。

初回から集中してます
初回から集中してます
協力し合いながら
協力し合いながら
パステルで作品づくり
パステルで作品づくり

ハッピーバースデー

令和2(2020)年9月16日

6年3組 給食委員会レポート

<本日の献立>
ホットドッグ、ベジタブルチップス、レンズ豆のスープ、オレンジゼリー、牛乳

<コメント>
今日の給食は、月に一度の『お誕生日給食』目玉は、ホットドッグとオレンジゼリー、
ベジタブルチップスです。
オレンジゼリーのおかわりジャンケンでは、マナーを守りながらも思わず笑顔がこぼれていました。
ホットドッグは、野菜のシャキシャキな食感とソーセージの味がとても合っていて美味しかったです。
あまりの美味しさに、おかわりジャンケンで負けた人が静かに絶望していました。
また出して欲しい献立でした。ご馳走様でした!!!

※レンズ豆のスープも具だくさんで健康的でとても美味しかったです。オレンジゼリーは、
 オレンジの味が濃く、どれも美味しい幸せな献立でした。

大人気のホットドッグ
大人気のホットドッグ
オレンジゼリー綺麗です
オレンジゼリー綺麗です
楽しい給食の時間♪
楽しい給食の時間♪

ユリの花

令和2(2020)年9月15日

今年度中止になってしまった、5年生の宿泊学習先の新潟県魚沼市からユリのお花が届きました。
昨日届いたユリの花を花瓶に生けておくと、今日何本かつぼみが開き綺麗な花を咲かせました。
今年度は新潟には行けませんが、魚沼市の方々からお心遣いいただき胸が温かくなりました。
昇降口を入った「光庭」の前と、5年生の各教室に飾られています!
魚沼市の皆様、とても綺麗なユリのお花ありがとうございました!!!

光庭の前に
光庭の前に
木製プレートも一緒に
木製プレートも一緒に
教室でも飾られています
教室でも飾られています

折り染め

令和2(2020)年9月11日

昇降口を入ってすぐ向かいにある「ひかり庭」のガラス窓に、4組さんの作った
「折り染め」の作品が飾られています。和紙を上手に染め上げて、どの作品も
色味や形も全く違った作品に仕上がっています。日中、日の光が差し込みとても
綺麗に和紙の模様が見ることができます。是非来校の際にはご覧ください。

折り染め
折り染め
どの作品も綺麗!
どの作品も綺麗!
注目してみてください!
注目してみてください!

手慣れたものです

令和2(2020)年9月11日

本日の給食は食パンが出ました。
感染症予防のために、直接パンには手を触れず袋を上手に使って食べるように
給食指導を行っています。袋を開けて、食べる分だけ袋から出して口に運ぶ。
どの子も、器用に食べていて感心します。今日も美味しくいただきました。

本日の献立
本日の献立
袋を器用に使って
袋を器用に使って
本日もご馳走さま
本日もご馳走さま

幻の日光修学旅行の給食 2日目

令和2(2020)年9月10日

6年2組 給食委員会レポート

<本日の献立>
ゆばご飯、ハンバーグ、金平ごぼう、オレンジ、牛乳
※6年生だけヤクルトとからあげ!

<コメント>
今日の給食も日光修学旅行をイメージした給食を作ってくれました。
ゆばご飯の「ゆば」がすごく美味しかったです。金平ごぼうは辛味が少し強かったですが、
美味しく食べることができました。ハンバーグは柔らかくて美味しく、ケチャップのソースが
とても合っていました。オレンジも果汁がたっぷりで、6年生の特別メニューだった
からあげがジューシーでとても美味しかったです!

※昨日今日の献立で「他の学年に申し訳なかったけど、特別メニューとても美味しかった。」と、
 とても嬉しそうに話していました。2日間の修学旅行献立、とても楽しめた様子でした。

ゆばご飯!美味しかったー
ゆばご飯!美味しかったー
今日の献立も最高!
今日の献立も最高!

幻の日光修学旅行の給食

令和2(2020)年9月9日

6年2組 給食委員会レポート

<本日の献立>
栃木県産ご飯、焼きぎょうざ、中華スープ、プリン、牛乳
※6年生のみエビフライ!!!

<コメント>
今日の給食は、日光修学旅行で食べるはずだった給食です。日光に行けなかった
6年生だけに特別にエビフライを作ってくれました!
ご飯はいつもよりもモチモチの食感で、とても美味しかったです。どのおかずも美味しくて
ご飯がとても進みました。明日の給食も楽しみです!

※今日明日で行くはずだった修学旅行。せめてもと、栄養士の先生が考えてくださり
 6年生はとても満足そうに給食を食べていました。2日目の給食も楽しみですね。

デザートにプリンが!
デザートにプリンが!
宇都宮をイメージの餃子
宇都宮をイメージの餃子

重陽の節句

令和2(2020)年9月8日

9月9日は重陽の節句です。節句とは季節の変わり目のことで、1月7日、3月3日、
5月5日、7月7日と合わせて日本の五大節句です。
重陽の節句は、別の名を「菊の節句」とも言われ、この日は悪いものを追い払う力があると
言われる菊の花をうかべたお酒を飲んだり、菊の花を使った料理を食べたりして健康をお祈り
するようです。今日の献立は、菊の花びらをすし飯の中に入れてくれました。
四季のある日本ならではの行事を大切にしていきたいですね。

菊の花びら寿司
菊の花びら寿司
みんなで協力して
みんなで協力して
どれも空っぽに!
どれも空っぽに!

4年生プラネタリウム

令和2(2020)年9月4日

本日4年生はプラネタリウムまで校外学習に行ってきました。
今年度になって初めての校外学習で子供たちはとてもテンションが高かったです。
例年ならばバスにみんなで乗り、座席も詰めて座るのですが今年は感染症対策のため
2回に分けてプラネタリウムに行き、座席も間隔を開けて座り学習しました。
子供たちは目をかがやかせながら天井に映し出される綺麗な映像に、

久しぶりの校外学習
久しぶりの校外学習
間をとって座って
間をとって座って
天井に船橋小の文字が
天井に船橋小の文字が

卵の入ったおいしい食材

令和2(2020)年9月4日

6年1組 給食委員会レポート

<本日の献立>
大豆と小松菜のご飯、具入り厚焼き卵、茎わかめの五色和え、牛乳

<コメント>
大豆と小松菜のご飯はいつもと違い、具が沢山入っていたので野菜が苦手な人でも美味しく
食べられました。具入り厚焼き卵は塩みがきいていて卵のあまみにあっていて、分厚く食べ
ごたえのある一品でした。色々な種類の卵焼きが出ますが、どの卵焼きも中身がちがくて
飽きなく食べることができどれもとても美味しいです。また、茎わかめはコリコリで食感が
他とはちがくて楽しく美味でした。

※今年度も給食委員会の子供たちによる「給食レポート」が始まりました。子供たちならではの
 視点や感想を楽しみにご覧いただけたらと思います。

分厚い卵焼き!
分厚い卵焼き!
お昼の放送も給食委員会が担当
お昼の放送も給食委員会が担当
どの学級もワゴンがきれい
どの学級もワゴンがきれい

みんな大好きソフト麺

令和2(2020)年9月3日

ソフト麺は好きな給食ランキング上位に必ず入るメニューです。
ミートソースや中華風あんかけをかけたスパゲッティのような献立もありますが、
今日は「肉うどん風スープ」にソフト麺を入れた献立でした。
スープには具材がたくさん入っており、ソフト麺があつあつで、スープによく絡んで
みんな美味しそうに食べていました!!

あつあつソフト麺をおぼんに
あつあつソフト麺をおぼんに
本日の献立
本日の献立
美味しそうに食べてます
美味しそうに食べてます

9月の委員会活動

令和2(2020)年9月2日

9月に入り夏休み明けでは初めての委員会活動が行われました。
各委員会でこれからの活動計画やこれまでの取り組みの反省など、各教室で行われてました。
図書室では図書委員会が、おすすめの本を紹介するポスター作りをしていたり、
給食委員会は各教室の配膳台をキレイに磨いたりそれぞれの活動を行っていました。
また、本日は卒業アルバムに掲載する予定の写真撮影も行われました。

図書室ではポスター作り
図書室ではポスター作り
配膳台を磨いてます
配膳台を磨いてます
アルバム用の写真撮影
アルバム用の写真撮影

防災の日

令和2(2020)年9月1日

本日から9月がスタートしました。
2020年もあと4ヶ月と考えると、時間が経つのが早く感じます。
大正12年に関東大震災が起こりました。今から97年も前のことです。
関東地方はいつ大きな地震が起きてもおかしくないと言われています。災害になった場合の約束事や避難の際の用意など、普段から話されているご家庭も多いかと思います。
今日の献立は、災害時の定番メニューの豚汁にひじきや高野豆腐といった常温保存可能な食材を使った給食でした。災害は起きてほしくないですが、備えあれば憂いなしですね。

今日の給食
今日の給食
高野豆腐を使った献立
高野豆腐を使った献立
ひじきは混ぜご飯に
ひじきは混ぜご飯に