新着情報(令和3(2021)年9月)

昇降口から上履きに履き替えると…

令和3(2021)年9月29日

光庭の前には、さまざまな生物が展示されていて子供たちがよく観察をしています。
めだかにクワガタ、ヤモリ等の生物がいて子供たちは興味津々です。
休み時間には、理科委員会の子が餌やりや掃除など生き物の世話をしています。
生き物好きの子は、なかなかこの場から離れようとしません。
船小の中で、ちょっとした人気スポットになっています。

とても好評です!
とても好評です!
様々な生き物を展示
様々な生き物を展示
何がいるかな?
何がいるかな?

エコバッグ作り

令和3(2021)年9月29日

6年生は家庭科の学習で、「エコバッグ作り」を行っています。
自分で選んで購入してきた生地を断ち、しるしを付けてミシンで縫っていきます。
6年生は昨年度エプロンをミシンで作りましたが、一年ぶりのミシン操作に四苦八苦しながら作成していました。
どんな作品に仕上がるのか、とても楽しみです!!!

久々のミシン操作
久々のミシン操作
オリジナルエコバッグ!
オリジナルエコバッグ!
どんな作品になるかな?
どんな作品になるかな?

シナモンのひみつ

令和3(2021)年9月28日

5年1組 給食委員会レポート

<本日の献立>
シナモントースト、とり肉と大豆のシチュー、スパゲッティサラダ、牛乳

<コメント>
今日の給食のシナモントーストは、みんなに大好評でした。シナモントーストのシナモンはなんと樹木の皮でできているそうで、とても驚きました!おかわり分のパンが食缶の中に入っていて、おかわりを希望する人が7人以上いましたが皆で仲良く分けて美味しそうに食べていました。シチューは食缶が空っぽになるほど大好評でした。

※シチューは子供たちに大人気の献立です。鶏肉に大豆、じゃがいも、にんじん、グリンピースと具だくさんで栄養満点です!朝晩が少しずつ冷えてきました。日中との温度差があり、しっかりと栄養を取って体調を崩さないように注意してほしいです。

本日の献立!
本日の献立!
大好評でした!
大好評でした!
あっという間に空っぽに
あっという間に空っぽに

プレ体力テスト

令和3(2021)年9月27日

来週以降で予定されている体力テストに向けて、どのように種目を行うか1年生は業間休みに体育館に集まり練習を行いました。体育委員会のお兄さんお姉さんがどうやって動くか手取り足取り教えてあげていました。1年生はまだ動きがぎこちない様子でしたが、話を良く聞いて一生懸命に動きを確認していました。

立ち幅跳び
立ち幅跳び
反復横跳び!難しそう!
反復横跳び!難しそう!
上体起こし!がんばれー!
上体起こし!がんばれー!

お彼岸の給食

令和3(2021)年9月24日

6年3組 給食委員会レポート

<本日の献立>
二色おはぎ、さつま汁、いかの香味揚げ、磯香和え、バナナ、牛乳

<コメント>
9月23日は秋分の日です。秋分の日を中日として、前後3日をお彼岸といいます。そこで、本日の献立はおはぎでした。萩の花にちなんで名付けられたおはぎは、お彼岸にお供えする物です。給食のおはぎは、ごまときなこの2つの味を楽しむことができました。もちもちとした食感で、とても美味しかったです。

※学級の子供たちに、「お家でおはぎ食べた?」と聞いてみると、ほとんどのお家では食べてないとの回答でした。なぜお彼岸でおはぎを給食をたべるのか??給食ではお昼ご飯を食べるだけでなく、色々なことが勉強になりますね。

お彼岸の給食
お彼岸の給食
美味しいおはぎ!
美味しいおはぎ!
どれも空っぽに!
どれも空っぽに!

十五夜献立

令和3(2021)年9月21日

本日は、「中秋の名月」ということで、「十五夜献立」が出ました。
栗おこわに、里芋、お月見団子が出ました。昔は、秋の収穫を感謝し、稲穂に見立てたススキや里芋、栗、果物をお供えして、お月見を楽しみんだそうです。収穫されたばかりの芋をお供えすることから、「芋名月」とも呼ばれているようです。デザートにはきなこがかかった、「お月見団子」が出ました。子供たちは、どの献立も美味しそうに食べていました。
夜の天気も良く、船小からもしっかりと真ん丸の月を見ることができました!!!

十五夜献立
十五夜献立
お月見団子!
お月見団子!
中秋の名月(芋名月)
中秋の名月(芋名月)

美味しい和食

令和3(2021)年9月16日

6年2組 給食委員会レポート

<本日の献立>
ご飯、豆腐の真砂揚げ、のっぺい汁、くるみ和え、梨、牛乳

<コメント>
汁物ののっぺい汁は具がたくさん入っていて、野菜も美味しく食べることができました。
豆腐の真砂揚げは、みんなもたくさんおかわりをしていて、かかっていた餡もしっかりと食べていました。
くるみ和えは、主に脂肪が多いので熱や力のもととなり、からだの調子を整えてくれるビタミンもあるそうなので、美味しく食べることができました。

※感染症予防のため、子供たちは一方向を向いて黙食を行っています。今日は天気が良かったので、窓の方を向いて青空を見ながら食べている学級もありました。

本日の献立
本日の献立
豆腐の真砂揚げ
豆腐の真砂揚げ
野菜たくさん!!!
野菜たくさん!!!

国産食材応援給食

令和3(2021)年9月14日

新型コロナ感染症による影響で外食する人が減ったり、結婚式などを自粛したりして、あまった高価な魚介類を給食で提供する「応援給食」、今日は愛媛県産の鯛が出ました。
愛媛県は鯛の生産量が日本j一です。鯛は脂質が少なく淡泊でクセがなく、特有の香りと旨味があり、刺身や鯛めし、から揚げなどいろいろな食べ方ができます。
今日の給食では鯛に衣をつけて油で揚げ、野菜と一緒にあんかけをかけていただきました!

鯛のから揚げ!
鯛のから揚げ!
鯛の説明付き
鯛の説明付き
応援給食
応援給食

歯みがきカレンダー

令和3(2021)年9月10日

夏休み中も、歯の健康を守って欲しいと保健室の先生から「歯みがきカレンダー」が配られました。毎日歯を磨き、カレンダーに色を塗っていきました。夏休み中に取り組んだ分を各学級で集めて、保健室の先生に渡しました。
保健室から各学級に順番に戻ってくると、提出した子供たち一人一人にメッセージを書いてくれていました。子供たちは保健室の先生のコメントを確認して、これからも健康に気をつけて生活していこうと意欲が高まりました!

歯みがきカレンダー
歯みがきカレンダー
綺麗に塗れています
綺麗に塗れています
一人一人にコメントを!
一人一人にコメントを!

てこのはたらき

令和3(2021)年9月9日

6年生は「てこのはたらき」の学習を行っています。
重い物を持ち上げるために、一本の棒を使ってどうすれば簡単に持ち上げられるか手応えを確認し合いました。できるだけ小さい力で重い物を持ち上げるにはどうしたらよいか予想して、調べる方法を考えていました。

どの位置が楽かな?
どの位置が楽かな?
手応えを確認
手応えを確認
どういう実験が良いか…
どういう実験が良いか…

重陽の日

令和3(2021)年9月9日

6年1組 給食委員会レポート

<本日の献立>
菊花寿司、けんちん汁、アジフライ、花みかん、牛乳

<コメント>
9月9日は重陽の節句と言うのを知っていますか?
重陽の節句は、別の名を「菊の節句」と言い、この日は悪いものを追い払う力があると言われています。菊花寿司は、菊の花びらを食べられるとは驚きです。アジフライの揚げた部分が、カリカリ食感で美味しかったです。花みかんはまろやかな味で、こちらも美味しかったです!

※日替わりで変わる献立に子供たちは楽しみに給食の時間を過ごしています。夏休み中、遅く起きてしまい一日二食だったり、好きな物ばかりで栄養が偏ってしまったりしていた子供たちにとっても、やはり給食は素晴らしい時間です。

菊花寿司!!
菊花寿司!!
野菜がゴロゴロ入って
野菜がゴロゴロ入って
どれも栄養満点!
どれも栄養満点!

給食の時間

令和3(2021)年9月8日

給食の時間はとても静かです。
感染症予防の為、全員同じ方向を向いて黙食を行っています。
給食が始まり3日目となりますが、どの教室をのぞいても約束をしっかりと守っています。
担任の先生の机の前には、アクリルのパーテーションがあり飛沫の対策を行っています。

今できる感染症予防を徹底しており、子供たちは大変立派です。

一方向を向いて
一方向を向いて
とても静かです
とても静かです
アクリルのパーテーション
アクリルのパーテーション

校庭を覗くと

令和3(2021)年9月7日

用務員の先生が、雑草の草刈りをしてくれていました。
少し気候も涼しくなり仕事はしやすそうでしたが、範囲が広くやはり大変そうです。
校庭の草刈りもそうですが、夏休み中には光庭の掃除や下駄箱のワックスがけなど、隅々まで綺麗にしてくれています。子供たちが気持ち良く学校生活を過ごせるように、子供たちの見えないところで活躍してくれています。

黙々と草刈りを
黙々と草刈りを
とても綺麗になりました
とても綺麗になりました
たくさんの雑草が!
たくさんの雑草が!

今日の食材「メヒカリ」

令和3(2021)年9月7日

今日の主菜は、「メヒカリのから揚げ」が出ました。
メヒカリは、体長20cmくらいの魚で水深200~300mにいる深海魚です。
海の中ではエメラルドグリーンに光ることから、「メヒカリ(目光)」と呼ばれるようになりました。また、謎の多い魚で、卵を持った状態で獲られることがなく、どこで産卵しているのかよくわかっていないそうです。給食見本の所にはメヒカリの写真が掲示してあり、「こんな魚なんだ!」と関心していました。

本日の献立
本日の献立
ごちそうさまでした!
ごちそうさまでした!
メヒカリの写真
メヒカリの写真

夏休み作品展

令和3(2021)年9月7日

今週の8日(水曜日)まで、『夏休み作品展』が行われています。
低学年、中学年、高学年でフロアを分けて展示を行っています。
夏休みの時間を有効に使って、どれも力の入った素晴らしい作品ばかりです。
作品を見ていて、「すごい!」「どうやって作ったのだろう!?」と驚きの声が出ていました。
今年は残念ながら保護者の方の参観は出来ません。ご了承ください。

たくさんの作品が
たくさんの作品が
どれも力作です!
どれも力作です!
壁にも作品を掲示
壁にも作品を掲示

給食開始

令和3(2021)年9月6日

本日より給食が再開されました!
子供たちの中には、学校での一番の楽しみにしている給食!!
協力して配膳を行い、食事中は一方向を向いて黙食を行います。
しっかりと、マナーやルールを守り給食を味わっている様子でした。

給食当番もスタート
給食当番もスタート
本日の献立
本日の献立
一方向を向いて黙食
一方向を向いて黙食

理科の学習の様子

令和3(2021)年9月6日

体育館を覗くと、3年生が理科の実験を行っていました。
「風やゴムのはたらき」の学習で、ゴムを使って車を動かす実験を行っていました。
「ゴムの数が増えたり、ゴムの伸ばし方によって動き方が変わるのか?」と学習問題をたてて、計画した実験を行っていました。ノートに結果をまとめて、「やっぱりね!」と自分の予想と合っている子が思わず声にしていました。

実験実施!
実験実施!
記録をノートに
記録をノートに
結果は予想通り!!
結果は予想通り!!

休み時間

令和3(2021)年9月6日

休み時間も通常通りあり、子供たちは久々に友達と校庭で遊びました。
新しくなった遊具で遊んでいる子がいたり、友達と一緒に追いかけっこしたり、ドッチボールをしたりして楽しんでいて校庭に笑顔が戻ってきました。
休み時間終わりの下駄箱の密を避けるために、クラス順に教室に戻るようにしています。子供たちはスムーズに下駄箱で上履きに履き替え、静かに教室に戻っていました。

曇り空でも元気に外へ
曇り空でも元気に外へ
クラス順に下駄箱へ
クラス順に下駄箱へ
密にならずに教室へ
密にならずに教室へ

全校朝会

令和3(2021)年9月6日

本日から分散登校ではなく、全員通常の時間からの登校となりました。教室では先週まで分散しての登校ですれ違いだった友達にも、久々に会えて笑顔な様子がうかがえました。朝はZoomでの全校朝会が行われ、校長先生から夏休みを明けての話や安全主任から地震があった場合の身を守る方法、転校生の紹介、表彰が行われました。朝会後には、ミニバスケットボール部の部活動紹介があり、普段の練習の様子や試合での活躍などが映像で紹介されました。

校長先生のお話
校長先生のお話
地震対応の練習
地震対応の練習
ミニバスの映像視聴
ミニバスの映像視聴

日光パンフレット作り

令和3(2021)年9月3日

6年生は夏休み前から取り組んでいた、「日光パンフレット」を完成させ6年生の教室前に展示しています。残念ながら9月の修学旅行は延期となってしまいましたが、夏休み中で自分が興味を持ったことを細かく調べたり、イラストを描いたりしてとても上手に完成させていました。

机の上にずらり
机の上にずらり
素敵なイラスト!
素敵なイラスト!
どれも上出来です!!
どれも上出来です!!

タブレット端末の持ち帰り

令和3(2021)年9月2日

本日、子供たちはタブレット端末を家庭に持ち帰りました。
各学級で「どんなことをやるのか?」を確認しました。
「学習用端末の持ち帰り及び接続テストについて」お手紙を配布しました。
ホームページの、トップページにあります「保護者の皆様への最新情報」にもアップしておりますのでご確認ください。ご協力、宜しくお願いします。

タブレット端末を確認
タブレット端末を確認
お家でやることは…
お家でやることは…
ご家庭でお願いします
ご家庭でお願いします

分散登校開始

令和3(2021)年9月1日

本日より分散登校が開始されました。
突然の事で子供たち、お家の方は戸惑いがあったかと思います。
出席番号奇数組は前半に、偶数組は後半に登校しました。
教室前で健康観察、手洗い等の準備が終えると席について校長先生から放送で感染症対策についてのお話がありました。
明日は奇数組と偶数組の登校時間が交代します。
引き続きご協力お願いします。

席の間隔をあけて
席の間隔をあけて
後半組の登校
後半組の登校
雨が降らず良かったです
雨が降らず良かったです