新着情報(令和4(2022)年7月)

サマーコンサート

令和4(2022)年7月26日

本日、船橋市民文化ホールにてサマーコンサートが行われ、音楽クラブが出演しました。
魔女の宅急便より「海の見える街」を演奏しました。4月からたくさん練習を重ね、自信をもって演奏をすることができました。
演奏を聞いていた校長先生から、「前回演奏した全校集会の時よりさらに素敵な演奏だったよ」と嬉しい言葉をもらいました。また、講師の先生から、「旋律の受け渡しが丁寧で、聴いていてアニメの情景が思い浮かびました」と講評をいただきました。
4年生にとっては初舞台、6年生にとっては小学校での最後のサマーコンサートとなりましたが、次の本番に向けてより一層がんばってほしいと思います!

学校で最終確認!
学校で最終確認!
大きなホールで気持ちよく演奏できました♪
大きなホールで気持ちよく演奏できました♪

算数教室

令和4(2022)年7月25日

先週の木曜日から3日間、算数教室が行われました。
苦手なところを練習したり、速く正確に計算できるように何度も挑戦したりと、一生懸命取り組むことができました。夏休み中にも関わらず朝から学習する姿はとても立派でした。
今日で算数教室も終わりです。早寝早起きを心掛けたり、自分からお手伝いをしたりしながら、楽しい夏休みを送ってほしいと思います。
9月に笑顔の船小の子供たちに会えるのを職員一同楽しみにしています。

集中しています!
集中しています!
3日間皆勤賞頑張りました!
3日間皆勤賞頑張りました!
少人数だから質問しやすいね!
少人数だから質問しやすいね!

ヤクルトでおなか元気!!

令和4(2022)年7月14日

今週4年生は、ヤクルトさんの「おなか博士になろう教室」がありました。人の体の中についてのお話や、体の中で生きている菌について、ためになるお話をたくさん聞くことができました!また、早寝早起きの大切さについてのお話も聞けました。長い夏休みの間、自分の体のためにも早寝早起きを心がけたいですね!!

これが人の体の中かぁ
これが人の体の中かぁ
腸超長い!
腸超長い!
おなか博士認定!
おなか博士認定!

残さず食べたい給食

令和4(2022)年7月12日

5年3組 給食委員会レポート

<本日の献立>
チキンドリア、山海サラダ、枝豆、バナナ、牛乳

<コメント>
今日の給食は、船橋産食材を食べて知る日でした。食材は枝豆です。冷凍ではないので、とてもおいしいです。なかなか味わえないおいしさでした。
そして、主食はチキンドリアです。野菜たっぷりだけど、おいしくて人気があります。給食がおいしく食べられるように毎日工夫されています。残さず食べましょう。

※「ドリアになっていると、なぜか苦手なきのこが食べれる!」などの声が教室から聞こえてきました。枝豆は船橋小学校の畑でも育てられていて、小さくてかわいい赤ちゃんサイズの実がなり始めていました。食べた食材の成長過程を見るのは、まさに食育!ぜひ探して見てみてくださいね!

本日の献立
本日の献立
船橋産の枝豆!
船橋産の枝豆!
具だくさんのドリア!
具だくさんのドリア!

不審者対応避難訓練

令和4(2022)年7月12日

本日、全校で不審者対応避難訓練が行われました。ある教室に不審者が侵入した想定で、放送を聞いて各教室ではバリケードをつくるなどの練習をしました。
訓練の後には、船橋警察暑の方から「いかのおすし」や道路の安全な歩き方について教えていただきました。また、「幸せになれる人は、ルールとマナーを守って、感謝と反省ができる人」という有難いお話もありました。今回の訓練で学んだことを生かして、安心安全に生活していきたいと思います。

協力して、素早くバリケードを作ります!
協力して、素早くバリケードを作ります!
「いかのおすし」覚えているかな!?
「いかのおすし」覚えているかな!?
話をしっかり聞いて元気に返事をします!
話をしっかり聞いて元気に返事をします!

7月7日 七夕給食

令和4(2022)年7月8日

5年2組 給食委員会レポート

<本日の献立>
天の川ちらし、ししゃものパリパリ揚げ、おかか和え、素麺汁、七夕ゼリー、牛乳

<コメント>
7月7日は七夕です。七夕をイメージして作った天の川ちらしです。冷やしそうめん汁とおかか和えには星がちりばめられています。天の川ちらしは天の川をイメージして作られています。給食室できれいに盛り付けたそうです。七夕ゼリーは桃が入っており、オレンジ色がきれいに輝いています。どれも七夕ならではの給食でおいしかったです。
織姫と彦星が会えるといいですね。

※一年に一度の七夕献立!今年も食缶を開けるときれいな天の川が広がっていて、子供たちも大興奮!星形だと苦手なにんじんも食べれる子も・・・!無敵スターの力ですね✩「やった~!星み~っけ!」と楽しみながら、食で七夕を感じることができました。

七夕献立
七夕献立
桃入り!七夕ゼリー
桃入り!七夕ゼリー
食缶を開けると・・・!天の川のデコレーションがすてき!
食缶を開けると・・・!天の川のデコレーションがすてき!

アンデルセン公園

令和4(2022)年7月8日

 一年生ははじめての校外学習に行きました。
アンデルセン公園でキャンドル作りやアスレチックをしました。
天気にも恵まれて、水分補給もしながら元気に活動しました。

しゅっぱつ!
しゅっぱつ!
好きな色を選んで・・・
好きな色を選んで・・・
キャンドル作り
キャンドル作り

今日は七夕✩

令和4(2022)年7月7日

 本日7月7日は「七夕」です!!子どもたちも短冊に願いを込めて笹につるしていました!とてもかわいらしい願いからユニークな願いまで色々な願いがありました。みんなの願い事が叶うとうれしいですね。

そして七夕といえば、おりひめとひこぼしのお話ですね。今日の空には雲があり、天の川を見ることはできないかもしれませんが、雲の上ではおりひめとひこぼしも出会えていることを祈りたいと思います。

七夕!!
七夕!!
みんな仲よく!!
みんな仲よく!!
健康でいてね!たくさん発表してね!
健康でいてね!たくさん発表してね!

3年生 マット運動

令和4(2022)年7月6日

3年生の体育では、マット運動に取り組んでいます。前転、後転などの技をより美しく成功させるために、お互いにアドバイスをし合いながら頑張っています。初めの頃に比べ、できる技が増えたりより完成度を高めることができるようになったりと、それぞれの成長した様子が見られます。

前転・後転に挑戦中
前転・後転に挑戦中
坂を使って勢いをつけて・・・
坂を使って勢いをつけて・・・
お互いにアドバイスをし合っています
お互いにアドバイスをし合っています

4年 認知症サポーター養成講座

令和4(2022)年7月5日

本日、4年生は本町在宅介護支援センターの方をお招きして、認知症サポーター養成講座を行いました。
はじめに、大好きなおばあちゃんが認知症になってしまう動画を見ました。ショックを受けながらも、ありのままのおばあちゃんを受け入れて優しく接する主人公を通して、理解を深めました。
次に、認知症の症状や原因となる脳の仕組みを、パンフレットやスクリーンを見ながら分かりやすく教えていただきました。
最後に行ったグループワークでは、認知症と思われるおじいさんが道に迷っていたらどうするか真剣に話し合いました。「おどろかせないように優しく声をかける」「一緒に行きましょうか、と声をかける」など、思いやりのある声かけを考えることができました。
講師の方からは、近くの大人や交番の人にお願いするのもいいことだと教えていただき、学びの多い1時間になりました。

認知症ってどんな症状なのかなあ
認知症ってどんな症状なのかなあ
なるほどなるほど~
なるほどなるほど~
ねぇねぇどう思う?
ねぇねぇどう思う?

2年生 夢・アート展に向けて

令和4(2022)年7月5日

図工室では、2年生が夢・アート展に向けて作品づくりをしていました。
クレヨンで描かれたカラフルなたまごから、なにやら不思議なものたちが飛び出してくるようです。
スパッタリングの技法を使って背景を彩ったり、絵の具でいろいろな模様を描いたり、のびのびと作品づくりを楽しんでいました。
来週12日(火曜日)からの校内夢・アート展での展示に向けて、最後の仕上げを頑張ります。

こんなものが飛び出してきたらいいな♪
こんなものが飛び出してきたらいいな♪
スパッタリングたのしい!
スパッタリングたのしい!
たまごから何が生まれてくるかな!?
たまごから何が生まれてくるかな!?

お琴の鑑賞・体験教室

令和4(2022)年7月4日

6年生は、本日と明日の2日間、お琴の鑑賞・体験教室が行われています。
1日目の今日は、鑑賞をしました。曲の演奏を聞く前に、お琴や三味線、尺八の楽器の紹介がありました。日本にどのように伝わったのかや、楽器の名前の由来など、詳しく説明をしていただきました。
昔から伝わる「越天楽今様」や、お正月に良く聞く「春の海」などを演奏していただき、日本の伝統ある曲を生で聞くことができて貴重な体験となりました。また、子供たちに喜んでもらいたいと、「紅蓮華」の演奏もあり、子供たちは前のめりになって聴いていました。
明日はいよいよお琴体験です!どんな音色が奏でられるのか楽しみですね♪

楽器について教えてもらいました
楽器について教えてもらいました
いろいろな時代の曲を鑑賞しました
いろいろな時代の曲を鑑賞しました
明日も楽しみです♪
明日も楽しみです♪