船橋市立
船橋小学校
- 千葉県船橋市本町4-17-20
- 047-422-8118
新着情報
音楽クラブ
令和7(2025)年11月13日
11月8日に音楽クラブがプレミアムフェスタ2025のスペシャルステージに出場してきました。
ららぽーとの近くにあるMFLP船橋&PARKで開催されました。
多くの観客の前での演奏で、少し緊張気味でしたが、日頃の練習の成果を存分に発揮してきました。
今年度入部したばかりの3年生も、6年生から4年生の先輩方の演奏に合わせて、
成長した姿を見せてくれました。
これからも練習を積んで、いろいろな地域行事で演奏を披露してください。
当日、楽器の運搬をしていただいた保護者の皆様、応援にきていただいた保護者の皆様
ありがとうございました。

男子バスケット部
令和7(2025)年11月13日
11月8日は、男子バスケット部が近藤運輸機工CUPに出場しました。
第一試合は、スピードを活かした攻撃と粘り強いディフェンスで
相手チームを圧倒しました。
一人一人の技術の向上とともに、お互いに声を出し合うチームワークの
良さも見られました。
次の試合に向けて、しっかり練習しがんばってください。
保護者の皆様、温かい声援をいつもありがとうございます。


女子バスケット部
令和7(2025)年11月13日
11月1日に女子バスケット部が近藤運輸機工CUPに出場しました。
第3試合は、息をのむようなシーソーゲームとなりました。
最後まで、あきらめることなくプレイしましたが、
残念ながら数点の差でゲームを落としてしまいました。
この悔しさを忘れずに、しっかりと練習して、次の試合に臨んでください。
いつもたくさんの応援をしていただいている保護者の皆様、ありがとうございました。


11月11日給食
令和7(2025)年11月11日

お誕生日給食
献立:五目焼きそば、レバーとポテトの大和和え、ヨーグルト和え(みかん・桃)、牛乳
11月10日給食
令和7(2025)年11月11日

SDGs・防災食品の活用
献立:ガパオライス、ビーフンスープ、鱈の防災クラッカーフライ、オレンジ、牛乳
11月7日給食
令和7(2025)年11月7日

いい歯(118)の日
献立:ご飯、サバのオレンジ煮、れんこんのきんぴら、ゴマ味噌和え、みかん、牛乳
11月朝会
令和7(2025)年11月7日
11月4日に朝会を行いました。
はじめに、音楽クラブの演奏で校歌を斉唱しました。
校長先生からは、落とし物のお話がありました。
4月からの落とし物を光庭の前に置いてあるけれども、どの落とし物にも名前が書いてありません。
落とし物をなくす方法は、名前を書くことが一番なので、持ち物にしっかり名前を書いて
落とし物を減らしていきましょう。
物を大切にできる人は、人にも優しくできる人です、というお話でした。
続いて、体育委員会から体力向上の劇がありました。
運動するとよい効果があることをスライドと楽しい劇で、わかりやすく伝えてくれました。
気温が下がり寒くなる時期ですが、寒さに負けず元気に外で遊びましょう。
その後、校内文化祭展などの表彰を行い、最後に児童会から赤い羽根募金のお知らせをしました。
11月もがんばっていきましょう!


5年生船小万博
令和7(2025)年11月6日
5年生が、10月29日のロング昼休みに船小万博を開催しました。
船小万博とは、5年生が総合的な学習の時間に自分の興味のある国を調べ、
その国の文化や歴史、自然などをパワーポイントを使って発表する取り組みです。
前日の授業参観では、保護者の皆様に発表しましたが、調べたことを全校に伝えようと
今回の船小万博を企画しました。
アメリカや中国、イギリスなどの馴染みなある国からトルクメニスタンやリベリアなどの国まで
いろいろな国を調べました。
船小万博では、どうしたら聞いている人にわかりやすく伝えることができるかということにポイントを置き
クイズや写真などを上手に取り入れるなど様々な工夫が見られました。
他の学年の子供たちがたくさん聞きにきてくれ、船小万博は大盛況で、
発表を終えた5年生の満足そうな表情が印象的でした。
5年生、立派な発表をありがとう。


11月6日給食
令和7(2025)年11月6日

献立:りんごジャムサンド、ポークビーンズ、かぶのサラダ、牛乳
11月5日給食
令和7(2025)年11月6日

献立:ご飯、生揚げのチリソース炒め、大根のナムル、炒り子ビーンズ、牛乳
