新着情報(令和3(2021)年10月)

公開研究会

令和3(2021)年10月30日

船橋小学校は船橋市教育委員会から研究指定を受け、平成29年から5年間にわたり「理科・生活科・特別支援教育」の研究を行っていきました。
10月29日(金曜日)は、その5年間の研究の成果を発表する公開研究会が行われました。
一時は感染症による影響でリモートでの公開や、参加者を制限する等の対応をしなければ公開研究会は行えないのではないかと心配していましたが、多くの先生方や学校関係者の方々が参観しに来ていただき、これまでの取り組みを見ていただけることができました。
「学んだことを実生活に生かそうとする子供の育成 ~学ぶって楽しい~」と、研究のテーマを決めて取り組んできました。各学年、学んだことを実生活に生かそうとする子供を育成しようと、これまで学習した内容や日常生活と関係付けながら問題解決を行ったり、学んだことを日常生活と関係付ける場を設定したりしてきました。授業の中では、子供たちの日常生活と関係付けて問題解決をしようとする場面や話し合いが活発的に行われていました。
研究としては一区切りつきますが、これからも進んで学んでいく子供たちの育成の場として職員一丸となり努力していきたいと思います。
今日に至るまで懇切丁寧にご指導いただきました講師の先生方や教育委員会の方々、多くの関係者様、更には父母と教師の会や学校ボランティアの方々等、多くの方に支えられ成功することができました。心より御礼申し上げます。

公開研究会挨拶
公開研究会挨拶
各学年での取り組み
各学年での取り組み
鳴川先生による講演会
鳴川先生による講演会

ハロウィン&クラムチャウダー

令和3(2021)年10月30日

6年1組 給食委員会レポート

<本日の献立>
ハロウィントースト、クラムチャウダー、パンプキンサラダ、キウイ、牛乳

<コメント>
今日は一年に1度のハロウィン給食です。ハロウィンは、秋の収穫を祝い悪魔などを追い出す行事です。給食で出たハロウィントーストは、4種類の顔で作られていました。今週はヘイワードに関連した給食が出ており、クラムチャウダーの中にはシーフードが入っており、ヘイワード市がある地域ではシーフードが美味しい地域だそうです。みんなとても美味しそうに食べていました。

※ジャックオランタンの顔や、黒猫が描かれていて、どのトーストが自分のところにくるのか食べる前から子供たちは楽しんでいました。クラムチャウダーもとても人気ですぐに食缶は空っぽになってしまいました。

ハロウィン給食
ハロウィン給食
上手に盛り付けされてます
上手に盛り付けされてます
どの顔がくるかな?
どの顔がくるかな?

タコライス・マンダリンチキン

令和3(2021)年10月27日

昨日に続いて本日もヘイワード献立です。
タコスは、ヘイワード市があるカルフォルニア州でよく食べられているメキシコ料理で、タコスライスは沖縄でタコスがアレンジされて広まった料理です。トルティーヤに包んで提供するタコスより、満腹感があり、安価なお米が代用され、さらに生地に包む手間が省けてよいなどの理由から親しまれるようになったらしいです。
また、マンダリンチキンはヘイワード市の学校給食で出され、中華系の移民がアメリカ風にアレンジしたレシピです。ソースの材料に使用されているオレンジは、カルフォルニア州の特産品です!

本日の献立
本日の献立
上手に盛り付けて
上手に盛り付けて
隠し味はオレンジ!
隠し味はオレンジ!

はたはたという魚

令和3(2021)年10月26日

6年1組 給食委員会レポート

<本日の献立>
ご飯、はたはたのから揚げ、胡麻酢和え、いものこ汁、柿、牛乳

<コメント>
はたはたは良質なたんぱく質が多く含まれていて、筋肉などを作ってくるそうです。
鳥取県と秋田県で漁獲量が多く、旬が9~12月ですごく美味しくなります。
秋田県の郷土料理「塩魚汁鍋」うろこがなく、背骨もなく身離れがよくて食べやすい魚です。まるごと食べられる小魚には、カルシウムとビタミンDが含まれていて、栄養が多く含まれています。今日もとても美味しくいただきました。

※お魚が苦手な子も、から揚げにするとパクパクと食べられる子も多く、美味しく食べられていました。デザートには柿が出て、秋の味覚も堪能していました。

上手に盛り付け
上手に盛り付け
はたはたのから揚げ
はたはたのから揚げ
ご飯にとても合う!
ご飯にとても合う!

学校給食で食べようヘイワード

令和3(2021)年10月25日

6年1組 給食委員会レポート

<本日の献立>
ターメリックライスポークビーンズ添え、セビーチェ、牛乳

<コメント>
船橋市とアメリカのヘイワード市が姉妹都市となって35周年、今日の献立はアメリカの家庭料理のポークビーンズです。皆さんは好きですか?
白いインゲン豆がほとんどですが、豆やスパイスで味を変えて作ることから「おふくろの味」と呼ばれています。よく味わい、美味しくいただきました!

※ポークビーンズがターメリックライスにとても良くあっていました。セビーチェは魚介のサラダで、イカやエビ、ワカメなど入っていて、こちらもとても美味しかったです!

ヘイワード献立!
ヘイワード献立!
美味しく盛り付け!
美味しく盛り付け!

理科室での実験

令和3(2021)年10月25日

理科室では5年生が理科の「物のとけ方」の学習を行っていました。
「食塩」と「ミョウバン」を少量ずつそれぞれ水で溶かし、溶ける量の違いを実験していました。
ガラス棒でかき混ぜて溶けていく様子をタブレット端末で撮影して、後でどのような変化があったか確認します。
何杯か入れた後に溶け残りがあり、物によって溶ける限界があることに気付きました。

溶け残りある?
溶け残りある?
実験を撮影!
実験を撮影!
あれ溶けないな?!
あれ溶けないな?!

清掃ボランティア活動

令和3(2021)年10月25日

10月23日(土曜日)にPTAやボランティア活動に賛同していただいた保護者の方々が学校に集まり、清掃活動を行ってくれました。
各教室の窓拭きや廊下、特別教室のワックスがけを行ってくださいました。
朝ピカピカになった窓や廊下に子供たちも気付き、「あれ?廊下が光ってる!」と思わず声に出す子もいました。
朝、校長先生から放送が入り、ボランティアの方々が一生懸命に掃除して下さったことを紹介し、感謝の思いと大切に学校を使いましょうとお話がありました。
お忙しい中、休日にも関わらずお越しいただいたPTA、ボランティアの方々、大変有難うございました!

ピカピカの廊下!
ピカピカの廊下!
ピカピカの窓!
ピカピカの窓!
大変有難うございました!
大変有難うございました!

秋季大会

令和3(2021)年10月25日

日曜日に男子女子共にミニバスケットボールの秋季大会が行われました。
夏の大会がなかった分、久しぶりの大会となりましたが、男女とも持てる力を発揮し一生懸命に戦い抜きました。男子は残念ながら予選敗退、女子は予選を通過して次に駒を進めることができました。男子は次の冬の大会に向けて、女子は次の試合に向けて頑張ってほしいと思います!

女子は船小会場で
女子は船小会場で
一生懸命ボールを追って
一生懸命ボールを追って
頑張っていました!
頑張っていました!

にじんで広がる色の世界

令和3(2021)年10月22日

3年生は図工の時間で画用紙に絵を描きました。
白いクレヨンでかいた形の中に水たまりを作り、絵の具を上から垂らして、様々な生き物を表現しました。淡い色で描かれた作品は、見ていてとても優しい気持ちになります。3年生らしい、素敵な物語が表現されています。

3年生の廊下に掲示
3年生の廊下に掲示
廊下に掲示されてます
廊下に掲示されてます
色鮮やかで素敵です♪
色鮮やかで素敵です♪

変身おめん!

令和3(2021)年10月22日

2年生の廊下には、図工の時間で作成していたお面が飾られていました。
大きさや形、表情もそれぞれで見ていてとても面白いです。
色鮮やかなお面が飾られていて、廊下が華やかです!

色とりどりのお面
色とりどりのお面
表情もそれぞれです!
表情もそれぞれです!
どれも力作ですね!
どれも力作ですね!

ミニバスケットボール部

令和3(2021)年10月21日

放課後には体育館でボールのつく音に選手たちの声、指導している先生の声が響きます。男子、女子バスケットボール部が、一生懸命に練習に取り組んでいました。
ゲームの中での攻撃や守り方、細かい動きを確認していました。
今週末には秋の大会が行われる予定で、夏の大会が新型コロナウイルスの影響で中止になった分、気持ちが高まっている様子でした!男女共に納得のいく大会になるよう頑張ってほしいです!

日曜日の大会に向けて
日曜日の大会に向けて
一生懸命に取り組んでます!
一生懸命に取り組んでます!
吉報を待っています!
吉報を待っています!

造形作品

令和3(2021)年10月21日

5年生の教室前には、図工の学習で作った作品が飾られていました。
板を糸のこぎりで切り、動物や建物など自分の想像した形に切っていました。
切った板を前後に並べてることで立体感があり、とても迫力のある作品に仕上がっていました。
クジラやフラミンゴ、ビルや森などどの作品も工夫されていて見ていて面白かったです!

5年生の作品!
5年生の作品!
初めての糸のこぎり
初めての糸のこぎり
色もカラフルで綺麗!
色もカラフルで綺麗!

親子丼

令和3(2021)年10月21日

今日の給食には、「親子丼」が出ました。
卵と鶏肉、お豆腐も入り食べ応えがありとても美味しくお腹いっぱいになりました。
子供たちは牛丼、麻婆丼などどんぶりご飯が大好きです。
今日も美味しくお腹いっぱい食べて、午後の授業も頑張っていました!!

本日の給食
本日の給食
親子丼♪
親子丼♪
美味しく空っぽに!
美味しく空っぽに!

火災訓練

令和3(2021)年10月20日

本日、火災訓練が行われました。
子供たちに訓練があることは伝えていましたが、何時訓練が始まるかは知らせていませんでした。2時間目に放送が入り、給食室より火災が発生したと想定した訓練が行われました。
防災頭巾を被り、ハンカチで口を覆い、階段を降りて校庭の避難場所に集まります。
前回の訓練よりもスムーズに移動しており、校庭に避難した後の態度も立派です。
最近大きな地震があり、いつ地震や火災が起こるかわかりません。子供たちは今日の訓練でまた更に安全意識を高めたと思います。

素早く避難!
素早く避難!
避難後も静かでした
避難後も静かでした
校長先生のお話
校長先生のお話

バンサンスー

令和3(2021)年10月20日

6年4組 給食委員会レポート

<本日の献立>
麦ご飯、バンサンスー、ジャージャン厚揚げ、オレンジ、牛乳

<コメント>
バンサンスーは、春雨ときゅうりとにんじんを使った料理です。味は酸味とさっぱりした味です。バンサンスーは、中国の料理で、「バン」は混ぜる、「サン」は3種類の食材、「スー」は千切りの意味があり、細く切った3種類の食材を混ぜ合わせた料理のことです。ご飯にかけるとすごく美味しかったです。

※ジャージャン厚揚げもとても美味しく、麦ご飯の上にかけて食べている子もいました。さっぱりとした味のバンサンスーと、味のしっかりとしたジャージャン厚揚げがとても良く合っていました。

本日の献立
本日の献立
いただきます!
いただきます!

生活を豊かにソーイング

令和3(2021)年10月19日

6年生は家庭科の学習でミシンを使って「エコバッグ作り」を行いました。
子供たちは自分で作りたい布を選択して購入し、生地を裁って自分の作りたいサイズのエコバッグを作りました。真っ直ぐにミシンを操作をするのが難しかったり、取っての部分を丈夫にするのに苦戦したりしていました。自分の好みで、ポケットを付けたり、マチを付けたりしてオリジナルのエコバッグを完成させました。「上手くいかない部分もあったけど、大満足の作品になった!」とバッグを一から作り上げた達成感に満ちていました。

オリジナルエコバッグ!
オリジナルエコバッグ!
どれも上出来です!
どれも上出来です!
6年生教室前に掲示
6年生教室前に掲示

てこのはたらき

令和3(2021)年10月19日

理科室では6年生が「てこのはたらき」の学習を行っていました。
実験用てこを使い、左のうでに決められたおもりをつけ、右のうでにおもりの重さや位置を変えて吊していき水平になる条件を確認します。
左のうでのおもりの重さや位置を変えて、同じ実験を行っていくと水平になる場所があり…何やらきまりがあることに気付きました。

協力して実験を行い
協力して実験を行い
発見を共有!
発見を共有!
どんな気付きが!?
どんな気付きが!?

お面作り

令和3(2021)年10月18日

2年生の教室を覗くと、図工の学習でしょうか「お面作り」を行っていました。
自分で決めた顔の形に和紙を貼り付けて、水のりを何度も刷毛で塗っていきます。
乾かしたら色や模様を付けていきます。
目や鼻などの穴の部分は先生が空けてあげていて、完成させている子もいました。
教室前の廊下に飾られるようで、どんな作品が仕上がるのか楽しみです!

水のりを塗って
水のりを塗って
穴は先生が
穴は先生が
お面の完成!
お面の完成!

理科委員会の活動

令和3(2021)年10月18日

9月に開催される予定だった、理科委員会による「理科の面白さ」を伝える企画が感染症の影響により今月開催されることになりました。
今日は1年生を招いて空気鉄砲を使った実験遊びを行いました。理科委員会の子たちは夏休み前から段ボールをくり抜いたり、テープを貼ったりして空気鉄砲を沢山用意していました。1年生は理科委員会の子たちが作った的を倒そうと、空気鉄砲を力強く叩いてました。
1年生も理科委員会の子供たちも、とても楽しそうな表情でした。

空気鉄砲で遊ぼう!
空気鉄砲で遊ぼう!
的を狙って~
的を狙って~
とても楽しそうです
とても楽しそうです

後期始業式

令和3(2021)年10月18日

先週金曜日に前期が終わり、本日からは後期がスタートします。
前期の終業式は放送で行われましたが、後期の始業式はGoogleのmeetを使って行われました。
校長先生から後期スタートに向けたお話がありました。相手に優しくすること、挨拶のことや掃除のことなど船橋小学校がより良くなるように、頑張っていって欲しいと思います。
子供たちの聞いている態度も姿勢を伸ばしていて大変立派でした。いつ体育館に全員が集まっても毅然とした態度でお話を聞けると想像出来ます。

姿勢を正して聞いてます
姿勢を正して聞いてます
校長先生のお話
校長先生のお話
合図でしっかりと礼
合図でしっかりと礼

深川めし

令和3(2021)年10月15日

「深川めし」は、深川(現在の東京都江東区)一帯が海のころアサリがたくさんとれ、漁師たちはアサリをさっと煮たものをご飯の上にのせた「深川めし」をよく食べていました。「小松菜」は、東京都江戸川区にある小松川付近で採れた野菜が最初のようです。
アサリが苦手な子も、味付けの美味しいご飯に子供たちは箸が進んでいました!

本日の献立
本日の献立
深川めし
深川めし
上手に盛り付け♪
上手に盛り付け♪

空気の体積

令和3(2021)年10月15日

理科室を覗くと4年生が行った実験の考察をしていました。
試験管の口の部分に石けん水を付けて、手で握り温めると石けん水で付けた膜が膨らみます。試験管が温められたことで、空気も温められ体積が大きくなったためです。
実験の結果をイラストにして分かりやすく説明したり、文章で詳しく書いたりしていました。
また、ノートに記入したことをタブレット端末で撮影して先生に送り全体で共有していました。
「試験管を逆さにしても膜が膨らんだので、やはり空気は温められると体積が大きくなる」と、みんなが「なるほど!」と共感する考察を発表した子もいました。

結果から考察を
結果から考察を
タブレット端末で共有
タブレット端末で共有
全体で確認!
全体で確認!

前期終業式

令和3(2021)年10月15日

本日の朝の時間に、前期終業式が行われました。
感染症予防の為、放送で行われました。
校長先生からは、「計画委員会が取り組んでいる挨拶運動のおかげもあり、みんなの挨拶がとても良くなっている」と明るく挨拶の出来ている子が増えていることや、引き続き感染症対策をしていくこと、今日渡す通知表の意味についてもお話がありました。
また、友達に対して優して欲しいとお話がありました。「友達に手を出してしまったり、ひやかしの言葉などを言ってしまったりして、友達を傷つけてはいけない。人を傷つけてしまうことは大変残念なこと」、何かあったら担任の先生でも、話しやすい先生でも誰でもよいので相談してほしいと子供たちに伝えました。
月曜日からは後期が始まります。気持ちを新たに頑張って欲しいと思います。

放送にて終業式
放送にて終業式
しっかり聞いています
しっかり聞いています
良い姿勢です!
良い姿勢です!

沖縄県料理

令和3(2021)年10月14日

5年2組 給食委員会レポート

<本日の献立>
ししじゅうしい、沖縄風ししゃもの天ぷら、マーミナウサチ、もずくのスープ、パイン、牛乳

<コメント>
今日は、沖縄県の料理でした。沖縄県ししゃもの天ぷらとししじゅうしいと一緒に食べたときが、とても美味しかったです。パインもかなり美味しくて、甘酸っぱくてちょうど良かったです。マーミナウサチは、とても美味しくてもっと食べたかったです!
沖縄風ししゃもは、カリカリでうすめの衣ではなく分厚く味がしっかりとした衣でした。
今日の給食はとても不思議な名前でしたが、とても美味しかったです!

※今日は沖縄県料理ということで、名前が珍しく初めて聞いた献立が多くて子供たちは楽しみにしていました。給食委員会の子が美味しさを一生懸命に伝えてくれました!

沖縄県料理
沖縄県料理
ししじゅうしい!
ししじゅうしい!

理科委員会のお仕事

令和3(2021)年10月13日

昇降口で上履きを履き替えると、様々な生き物が展示されています。
理科委員会は休み時間になると、生き物の餌をあげたり掃除をしてあげたりしています。
お昼の時間にも理科委員会の子が働いていて、タニシの卵を採取していました。
理科委員会の子供たちの活躍で、みんなの人気のある場所が整えられています。

理科委員会のお仕事
理科委員会のお仕事
タニシの卵を採取
タニシの卵を採取
みんなで協力して
みんなで協力して

あいさつポスト

令和3(2021)年10月13日

今週から計画委員会で企画された、船橋小学校の挨拶をより良くするために、あいさつポストが設置されました。友達の良い挨拶を見かけたら、誰でもポストに投函することができます。
本日、計画委員会がポストを開き中身を確認していました。今後、計画委員会の子がお昼の放送で良い挨拶について紹介します。

あいさつポスト
あいさつポスト
どんな内容かな?
どんな内容かな?
計画委員で集計を
計画委員で集計を

ソフトボール投げ

令和3(2021)年10月8日

本日も各学年でスポーツテストが行われています。
昨日よりも今日の方が天候も良く、皆一生懸命に頑張っていました!
朝校庭を見てみると、先生方が薄くなったソフトボール投げのラインを引き直していました。
昨晩突然降った雨でラインが見えにくくなっていたのに気がついたようです。
子供たちの頑張りと、先生方のおかげで今日も無事に計測することができました。

朝からライン引き
朝からライン引き
お疲れ様です
お疲れ様です
元気に投げていました!
元気に投げていました!

スポーツテスト

令和3(2021)年10月7日

今週はスポーツテストが行われています。各学年体育館やなかよしルーム、校庭と振り分けられており計測を行っています。低学年の子が計測するときは、高学年のペアのお兄さんお姉さんにサポートしてもらいながら行います。今日は1年生と6年生がペアとなり計測を行いました。どの種目も一生懸命に取り組んでいる様子がうかがえました。サポートをしていた6年生の態度も大変立派でした。「去年よりも記録が伸びた!」と、嬉しそうに成長を感じている子もいました。

1年生を支えてあげて
1年生を支えてあげて
記録はどうかな?
記録はどうかな?
体育館でシャトルラン
体育館でシャトルラン

思いやり

令和3(2021)年10月6日

突然、学校宛てに封筒が届きました。
差出人を確認すると、「江戸川河川敷野球場近辺にて拾得致しましたので(名札)こちら(学校)へ郵送させて頂きました。市川小市民より」と匿名で記載がありました。
本校児童が名札を持ち帰った際に、拾得していただいた付近で落としてしまった名札を、ご丁寧に学校まで送っていただいたのです。
心温まるお気遣いに、子供たちや職員大変感銘をいたしました。
直接お礼が言いたいところですが、匿名ということですので本校ホームページにて御礼申し上げます。


今日の食材「きのこ」

令和3(2021)年10月6日

倒れた木などによく発生したことから名付けられたのが「木の子」。特定の木によく発生するので、椎茸、榎茸、松茸などのように、木と結びついた名前もあります。
日本には4000~5000種のきのこが存在しているといわれていますが、食用となるのは約100種類ほどで、そのうち食卓によくのぼるのは20種程度で、その大半は人口栽培のきのこのようです。
今週はどの日も天気が良く、昼ご飯になると机を窓に向けて青空給食を行っている学級もありました。

本日の献立
本日の献立
きのこピラフ!
きのこピラフ!
今日も良い天気♪
今日も良い天気♪

休み時間の様子

令和3(2021)年10月6日

今週はどの日も天気が良く、校庭に出てみると元気に外で遊んでいる子供たちがいます。
5年生の男の子はクラス関係なく、みんなでドッヂボールを楽しんでいました。
低学年の子は、学級のレクだったのか校庭を広く使って鬼ごっこをやっていました。
低中学年は体育で鉄棒を行っている事もあり、休み時間になっても練習を一生懸命に行っていました。4年生の子は、タオルを持ってきて逆上がりに何度も挑戦していました。

みんなでドッヂボール!
みんなでドッヂボール!
鬼さんこっち!
鬼さんこっち!
鉄棒にチャレンジ!
鉄棒にチャレンジ!

本日の献立

令和3(2021)年10月5日

今日は主菜がイカの献立でした。イカにはたんぱく質やタウリン、亜鉛といった成分が入っており疲労回復や、舌がお味を感じる働きを良くしてくれます。今日は韓国風焼きということで薬味の効いたタレで美味しくイカをいただきました。豚キムチ炒めもあり、韓国風の味わいを堪能していました。

本日の献立♪
本日の献立♪
イカの韓国風焼き
イカの韓国風焼き
豚キムチも大人気!
豚キムチも大人気!

業間休みの仕事

令和3(2021)年10月5日

9月から休み時間に校庭で遊んでいる子供たちは、分散させて下駄箱に入らせています。
昨日の委員会で放送員会が新たに、休み時間に分散して戻る合図と放送を行うことになりました。本日が一回目の合図となったのですが、校庭にいる子供たちには音が届いているのですが、下駄箱近くにいる子には音は届いていなかった様です。放送室は2階にあるため、どのようにしたら気付いてもらえるか試行錯誤が必要です。

放送室から合図を…
放送室から合図を…
分散して下駄箱へ
分散して下駄箱へ
放送員会がんばってください!
放送員会がんばってください!

委員会活動

令和3(2021)年10月4日

高学年の子供たちは6時間目に委員会活動を行いました。
9月は緊急事態宣言による短縮日課の為、委員会の集まりが出来ませんでした。
夏休みを挟んで久しぶりに行われた委員会活動では、秋のイベントやこれまでの取り組みの見直し等、各委員会で話し合い等が活発的に行われていました。
10月に入り今年度も折り返しに入りました。より良い学校になるように、各委員会協力して頑張っていって欲しいと思います。

行事に向けた話し合い
行事に向けた話し合い
活動の振り返り
活動の振り返り
配膳台の掃除と点検
配膳台の掃除と点検

スポーツテスト

令和3(2021)年10月4日

今週の体育はどの学年もスポーツテストの測定を行います。
本日は50mの測定を校庭で行いました。
ゴールに向かって一生懸命に走り、6年生は体も大きくなり筋力もついて走りが力強いです。
昨年度のタイムより大きく変わった子もいて、自分のタイムに驚いている様子でした。

位置について!
位置について!
全力で駆け抜けます!
全力で駆け抜けます!
タイムはどうだったかな?
タイムはどうだったかな?

鰯のフライ

令和3(2021)年10月4日

10月4日は1(い)0(わ)4(し)のごろ合わせから、鰯の普及を目的に鰯の日が制定されたそうです。鰯は、たんぱく質、カルシウム、ビタミン類、鉄分がたくさん含まれており栄養価のたかい食材です。今日はパン粉の衣がついたフライでいただきました。サクサクに揚げられており、子供たちは美味しくいただいていました。給食のディスプレイには、鰯の模型も飾られており子供たちはどんな顔をした魚なのか興味深く覗いていました。

本日の献立
本日の献立
サクサクでした!
サクサクでした!
鰯の模型が!!
鰯の模型が!!

タブレットを使って…

令和3(2021)年10月4日

6年生の音楽の時間では、タブレット端末を使って音楽作りを行っていました。
声のひびきが重なるおもしろさを生かして、自分なりの音楽を作ります。
アプリケーションを使い、自分の声を録音して好きなリズムに変えていきます。
子供たちは照れくさそうに自分の録音された声を聞きながら重ねたり、リズムを変えたりして音楽に親しんでいました。

リズムを確認
リズムを確認
デジタル黒板も活用して
デジタル黒板も活用して
自分の作品をチェック!
自分の作品をチェック!

あきまつりに向けて

令和3(2021)年10月4日

1年生は生活科の学習で、『あきまつり』を行うようです。
1年生の教室の前には、お祭りに向けた沢山のどんぐりやまつぼっくり等が集められていました。
松ぼっくりを使ったけん玉や、どんぐりコマなど子供たちが作った物も見られます。
どんなお祭りになるのか楽しみですね。

沢山のどんぐりが
沢山のどんぐりが
少しずつ準備が…
少しずつ準備が…
どんぐりの迷路かな?
どんぐりの迷路かな?