新型コロナウイルス感染症について

更新日:令和6(2024)年4月1日(月曜日)

ページID:P124182

お知らせ

船橋市新型コロナウイルス感染症相談センターは令和6年3月31日をもって終了しました。
令和6年4月1日からの新型コロナウイルス感染症への対応についてはこちらをご覧ください

メニュー

※下記項目の2~9については、別ページに移動します
  1. 新型コロナウイルス感染症とは
  2. 発熱等の症状がある時の相談先
  3. 発熱等の症状がある時の医療機関の受診について
  4. 自宅療養中の過ごし方(療養期間)
  5. り患後も続く症状について
  6. 療養を証明する書類
  7. 船橋市感染症情報
  8. ワクチン接種について
  9. 高齢者施設等で感染症が発生した場合の対応(指定の方法で保健所及び所管課へ報告をお願いします)
  • 高齢者施設等で新型コロナウイルス感染症が発生した場合はこちら
  • 高齢者施設等で新型コロナウイルス感染症以外の感染症が発生した場合はこちら
  • 高齢者施設等以外で新型コロナウイルス感染症を含む感染症が発生した場合はこちら
※発熱等の症状がある方、コロナに感染した方からのよくある質問はこちら

1.新型コロナウイルス感染症とは

新型コロナウイルスについて

 「新型コロナウイルス(SARS-CoV2)」はコロナウイルスのひとつです。
コロナウイルスには、一般の風邪の原因となるウイルスや「重症急性呼吸器症候群(SARS)」や2012年以降発生している「中東呼吸器症候群(MERS)」ウイルスが含まれます。
ウイルスは粘膜に入り込むことはできますが、健康な皮膚には入り込むことができず表面に付着するだけと言われています。物の表面についたウイルスは時間がたてば壊れてしまいます。
ただし、物の種類によっては24時間~72時間くらい感染する力をもつと言われています。
 
【厚生労働省ホームページ 新型コロナウイルスに関するQ&A(一般の方向け)より 】

新型コロナウイルス感染症にはどのように感染するか

感染者の口や鼻から、咳、くしゃみ、会話等のときに排出される、ウイルスを含む飛沫又はエアロゾルと呼ばれる更に小さな水分を含んだ状態の粒子を吸入するか、感染者の目や鼻、口に直接的に接触することにより感染します。
一般的には1メートル以内の近接した環境において感染しますが、エアロゾルは1メートルを超えて空気中にとどまりうることから、長時間滞在しがちな、換気が不十分であったり、混雑した室内では、感染が拡大するリスクがあることが知られています。
また、ウイルスが付いたものに触った後、手を洗わずに、目や鼻、口を触ることにより感染することもあります。
WHOは、新型コロナウイルスは、プラスチックの表面では最大72時間、ボール紙では最大24時間生存するなどとしています。

【厚生労働省ホームページ 新型コロナウイルスに関するQ&A(一般の方向け)より 】 

新型コロナウイルス感染症は、他の人にうつすリスクはどれくらいあるか

新型コロナウイルス感染症では、鼻やのどからのウイルスの排出期間の長さに個人差がありますが、発症2日前から発症後7~10日間は感染性のウイルスを排出しているといわれています 。
発症後3日間は、感染性のウイルスの平均的な排出量が非常に多く、5日間経過後は大きく減少することから、特に発症後5日間が他人に感染させるリスクが高いことに注意してください。
また、排出されるウイルス量は発熱やせきなどの症状が軽快するとともに減少しますが、症状軽快後も一定期間ウイルスを排出するといわれています。

【厚生労働省ホームページ 新型コロナウイルスに関するQ&A(一般の方向け)より 】

 

※新型コロナウイルス感染症に関する詳細は、「新型コロナウイルスに関するQ&A(一般の方向け) (厚生労働省ホームページ)」をご覧ください。

言語・聴覚障害などにより電話相談が難しい方は、FAXでお問い合わせください

FAX :047-409-6301

このページについてのご意見・お問い合わせ

保健所健康危機対策課 新興・再興感染症係(相談対応)

〒273-8506千葉県船橋市北本町1-16-55

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日