この冬、年末年始に向けた感染症対策                     ~発熱などの体調不良時への備えをお願いします~

更新日:令和7(2025)年10月16日(木曜日)

ページID:P139608

 冬季は感染症が流行し、特に年末年始は医療機関や救急対応がひっ迫し、受診や救急搬送が困難となる可能性があります。
 昨年12月から、今年1月にかけては、季節性インフルエンザが急拡大し、救急患者の搬送先が長時間決まらないケースもありました。
 今年は流行が始まる前の早期から、発熱や体調不良時への備え、相談方法の確認、年末年始に診療している医療機関の確認をしていただくよう、ご協力をお願いします。

  1. 発熱などの体調不良時への備え
  2. 夜間や休日、年末年始に受診できる医療機関の確認
  3. 体調不良時の身近な相談先の確認
  4. 予防接種の検討
ちらし

1.発熱などの体調不良時への備え

解熱鎮痛剤などの市販薬
 かかりつけ薬剤師・薬局にご相談ください。
 使用期限に注意し必要な分だけ準備してください。
 体温計も備えておきましょう。                        お薬びん

体調が悪いときでも食べられるものや経口補水液
 高熱やのどの痛みには、ゼリー、プリンなど柔らかく喉ごしが良いものが好まれます。
 下痢・吐き気があるときは、乳製品や果物は避け、お粥やうどんなどがおすすめです。
 
プリン

2.夜間や休日、年末年始に受診できる医療機関の確認

  夜間や休日、特に年末年始は医療機関の受診が難しくなります。以下を参考にしていただき、医療機関を事前に確認しておきましょう。
 なお、受診を希望される場合や心配なことがある場合は、できるだけ多くの医療機関が診療している平日の日中にご相談をお願いします。

かかりつけ医などの診療日時の確認

 各医療機関のホームページ等で確認してください。また、通常の診療日時については、
医療情報ネット「ナビイ」をご活用ください。
※医療情報ネット「ナビイ」は千葉県へ報告された医療施設の医療機能情報、薬局の薬局機能情報が原則としてそのまま掲載されています。受診等でこの情報を利用される場合は、あらかじめ該当の医療施設、薬局にお問い合わせください。
 
 外国人の方は、こちら(船橋市総合窓口相談)をご参考にしてください。
 
☝☝☝感染症が疑われる症状(発熱、咳など)がある場合☝☝☝
 医療機関によっては、診察時間や場所の指定がある場合があります。
 受診前に医療機関へ問い合わせると安心です。

夜間や休日の診療に対応する医療機関の診療日時の確認

 こちらの休日や夜間の診療案内(市ホームページ)をご確認ください。

休日当番医の確認

 こちらの休日当番医(市ホームページ)をご確認ください。(毎月更新されます。)

3.体調不良時の身近な相談先の確認

ふなばし健康ダイヤル24(船橋市民専用)

 ふなばし健康ダイヤル24では、最寄りの医療機関や夜間・休日に受診できる医療機関をご案内します。
 言語・聴覚が不自由な方は、こちらのページから専用FAX相談シートを印刷してお使いください。

ふなばし健康ダイヤル24

電話番号:0120-2784-37
受付時間等:年中無休 24時間 通話料無料
※電話番号非通知設定、公衆電話、一部IP電話からはつながりません。                                

ご利用中の医療・福祉サービス

 ご自身(またはご家族)が利用している訪問診療、訪問看護、居宅介護支援事業所(ケアマネジャー)に、感染症による体調不良時の相談や、年末年始の相談が可能か確認しておきましょう。

具合が悪くなり「医療機関を受診するか」「救急車を呼ぶか」迷った場合は・・・

 救急車の出動件数、医療機関への搬送件数がともに増加し、救急対応のひっ迫が生じてしまうと、本当に救急車を必要とする方への対応が遅れてしまう恐れがあります。救急車が本当に必要な場面で確実に利用できるよう、救急車の適切な利用をお願いします。

参考:救える命を救うため!!救急車の適正利用にご協力をお願いします!!

 判断に迷われる場合は、以下の相談先のご利用をご検討ください。

救急安心電話相談
(千葉県)
年中無休
電話番号:
#7119 (プッシュホン回線・携帯電話から)
03‐6810‐1636 (ダイヤル回線から)
受付時間等:年中無休
平日・土曜日 ⇒午後6時~翌日午前8時
日曜日・祝日・年末年始・GW⇒ 午前9時~翌日午前8時
こども急病電話相談
(千葉県)
年中無休
電話番号:
#8000 (プッシュホン回線・携帯電話から)
043‐242‐9939 (ダイヤル回線から)
受付時間等:年中無休 午後7時~翌日午前8時

4.予防接種の検討

 ワクチン(インフルエンザ・新型コロナウイルス)については、以下の方※を対象に、毎年度、秋冬に1回の定期接種があります。詳細はこちらの令和7年度高齢者インフルエンザ定期予防接種について令和7年度新型コロナウイルス感染症定期予防接種について、をご確認ください。
※65歳以上の方、60歳以上65歳未満で、心臓・腎臓、呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルス(HIV)による免疫機能に障害を有し、これら4つのいずれかで身体障害者手帳1級を所持している方

ファイルダウンロード

このページについてのご意見・お問い合わせ

保健所健康危機対策課 新興・再興感染症係

〒273-8506千葉県船橋市北本町1-16-55

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日