高齢者福祉施設等で新型コロナウイルス感染症の感染者が発生した場合(感染が疑われる場合)の対応について
新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止するためには、発生状況を正確に把握し、早めに対応することが重要です。
船橋市に所在する高齢者福祉施設等(高齢者、障害(児)者の通所・入所系サービス等)において、市と事業者等との連携を図り、早めの感染拡大防止に努める必要があります。利用者等が陽性と判定された場合(感染が疑われる場合)には、状況に応じて下記書類の提出をお願いいたします。
・事業所から保健所への感染症発生連絡票等の提出について
・高齢者施設等向け感染対策の研修会
・感染対策の参考様式とチェックポイント
・新型コロナウイルス感染症が疑われる利用者等が発生したときは
事業所から保健所への感染症発生連絡票等の提出について
感染拡大防止のため、速やかに提出していただけるよう平常時からの準備をお願いします。
※高齢者施設等における新型コロナウイルス感染症拡大防止対策に関する対応の流れ
対応の流れ(フロー図)
提出書類
1)利用者等の検査結果が陽性だった場合(感染が疑われた利用者等が検査を受ける場合)
以下(1)を使用し、施設にて施設内の状況把握をした結果をメールで報告をお願いいたします。
(1) 様式1【感染症(疑い)発生連絡票】
※必要に応じて様式2-1、2-2の提出を併せて求めることがあります。
2)利用者等の検査結果が陽性だった場合
以下(2)~(4)などの提出をお願いする場合がありますので、日ごろからの備えをお願いいたします。
(2) 様式2-1、2-2
【高齢者施設用】 【障害(児)者施設用】
※施設独自の様式等を使用していただいても構いません。
(3) 施設見取り図(平面図・居室表等)
(4) 行事日程・内容(最初に発症者が出た日の1週間前から報告日まで)
【参考】社会福祉施設等で新型コロナウイルス感染症の陽性者が判明した場合の調査項目
※実際に感染者が判明した場合に、保健所より施設等へ聞き取る内容です。
提出先
保健所 新型コロナウイルス感染症対策保健所本部 社会対応班
メールアドレス ho-somu@city.funabashi.lg.jp
FAX 047ー409ー2952
※原則メールでの提出をお願いします。
高齢者施設等向け感染対策の研修会
感染対策の参考様式とチェックポイント
高齢者施設等における日頃からの感染対策の備え、感染流行期や感染者発生時の対応の参考としてご活用ください。
・健康観察記録表(見本)
日々の健康観察では、検温だけでなく症状(喉の違和感、咳等)の確認・記録をお願いします。
・施設内での初動と対応について
施設内で感染者が発生したときに、その後の感染拡大を防ぐための初動のポイントです。
・新型コロナウイルス感染症対応状況チェックリスト
チェックリストを活用し、施設の感染対策を今一度ご確認ください。
・パルスオキシメーターの使用方法等
測定時の注意点等を記載していますので、正しい方法でご使用ください。
・過去の高齢者施設等向け研修会資料(令和4年2月18日)
新型コロナウイルス感染症が疑われる利用者等が発生したときは(症状が出ている場合の相談等)
船橋市に所在する高齢者福祉施設等において、新型コロナウイルス感染症が疑われる利用者等が発生した場合は、こちらを参考にご相談ください。
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 新型コロナウイルス感染症対策保健所本部 社会対応班
-
- 電話 047-409-3247
- FAX 言語・聴覚障害等の人は上記を参照
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
受付時間:午前9時~午後5時 休業日:土・日・祝休日・12月29日~1月3日
- 有料広告欄 広告について
- 「感染症」の他の記事
-
- 船橋市における変異株の検査状況について
- 新型コロナウイルス感染者の発生状況(船橋市)3月29日更新
- 感染症サーベイランスシステム利用者アカウントの申請
- 新型コロナウイルス感染症の新規感染者数の推移等(船橋市)
- 新型コロナウイルス感染症患者の死亡について(市内398例目:3月22日)
- 新型コロナウイルス感染症患者の死亡について(市内397例目:3月19日)
- 新型コロナウイルス感染症 特設ページ
- 高齢者福祉施設等で新型コロナウイルス感染症の感染者が発生した場合(感染が疑われる場合)の対応について
- 感染拡大防止のために
- 新型コロナウイルス感染症患者の死亡について(市内396例目:3月9日)
- 3月24日は「世界結核デー」です
- 新型コロナウイルス感染症患者の死亡について(市内395例目:2月28日)
- 新型コロナウイルス感染症患者の死亡について(市内394例目:2月23日)
- 新型コロナウイルス感染症患者の死亡について(市内392・393例目:2月16日)
- 新型コロナウイルス感染症患者の死亡について(市内390・391例目:2月11日)
- 最近見たページ
-