高齢者福祉施設等で新型コロナウイルス感染症が疑われる場合・陽性と判定された場合の感染症発生連絡票等の提出について
新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止するためには、発生状況を正確に把握し、早めに対応することが重要です。
船橋市に所在する高齢者福祉施設等(高齢者、障害(児)者の通所・入所系サービス等)において、市と事業者等との連携を図り、早めの感染拡大防止に努める必要があります。利用者等に新型コロナウイルス感染症等が疑われ、船橋市新型コロナウイルス感染症相談センターにご相談していただき、PCR検査を受けることとなった場合及びその後陽性と判定された場合に、状況に応じて下記書類の提出を求めることがありますので、ご対応をお願いします。
・保健所への相談について
・保健所への感染症発生連絡票等の提出について
・提出先
・新型コロナウイルス感染症における感染対策及び発生時の対応チェックリスト
保健所への相談について
船橋市に所在する高齢者福祉施設等において、新型コロナウイルス感染症等が疑われる(疑われる際の相談の目安については下記参照)利用者等が1人でも出た場合は、船橋市新型コロナウイルス感染症相談センター(帰国者・接触者相談センター)(047-409-3127)にご相談してください。
保健所への相談の目安(厚生労働省通知に基づき、下記ア~ウに該当する方がいる場合)
ア. 息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、高熱等の強い症状のいずれかがある場合
イ. 重症化しやすい方(※)で、発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状がある場合
(※)高齢者、糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPD等)等の基礎疾患がある方や透析を受けている方、免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方
ウ. 上記以外の方で発熱や咳など比較的軽い風邪の症状が続く場合
(症状が4日以上続く場合は必ずご相談ください。症状には個人差がありますので、強い症状と思う場合にはすぐに相談してください。解熱剤などを飲み続けなければならない方も同様です。)
保健所への感染症発生連絡票等の提出について
船橋市新型コロナウイルス感染症相談センターに相談し、感染が疑われた利用者等がPCR検査を受けることとなった場合及びその後陽性と判定された場合、保健所より事業者等に対し下記提出書類の提出を求めることがあります。
感染拡大防止のため、速やかに提出していただけるよう平常時からの準備をお願いします。
※社会福祉施設等における新型コロナウイルス感染症拡大防止対策に関する対応の流れ
対応の流れ(フロー図)
提出書類
1)感染が疑われた利用者等がPCR検査を受ける場合
(1) 様式1(感染症(疑い)発生連絡票) 【高齢者施設用】 【障害(児)者施設用】
※必要に応じて様式2-1、2-2の提出を併せて求めることがあります。
2)感染が疑われた利用者等がPCR検査の結果陽性だった場合
(2) 様式2-1、2-2(発生状況報告用紙) 【高齢者施設用】 【障害(児)者施設用】
(3) 様式3(利用者一覧表) 【高齢者施設用】 【障害(児)者施設用】
(4) 様式4(職員等関係者一覧表)
(5) 施設見取り図
(6) 行事日程・内容(最初に発症者が出た日の2週間前から報告日まで)
※様式1~5については、ファイル内の記載例を参考に作成をお願いします。
※様式5については、提出を依頼する際に保健所より記載方法等についての詳細を説明します。
【参考】社会福祉施設等で新型コロナウイルス感染症の陽性者が判明した場合の調査項目
※実際に陽性者が判明した場合に、保健所より施設等へ聞き取る内容です。
提出先
保健所 新型コロナウイルス感染症対策保健所本部 社会対応調整班
メールアドレス ho-somu@city.funabashi.lg.jp
FAX 047ー409ー2952
※原則メールでの提出をお願いします。
新型コロナウイルス感染症における感染対策及び発生時の対応チェックリスト
社会福祉施設等における 日頃の感染対策、新型コロナウイルス感染疑い発生時及び濃厚接触者が発生した場合にご活用ください。
・新型コロナウイルス感染症対策に係るチェックリスト(市ホームページ)
この記事についてのお問い合わせ
- 新型コロナウイルス感染症対策保健所本部 社会対応調整班
-
- 電話 047-409-3247
- FAX 言語・聴覚障害等の人は上記を参照
- メールフォームで
お問い合わせをする
受付時間:午前9時~午後5時 休業日:土・日・祝休日・12月29日~1月3日
アンケートにご協力ください
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。
より詳しくご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。
- 有料広告欄 広告について
- 「感染症」の他の記事
-
- 市職員の新型コロナウイルス感染について(1月19日 陽性確認(2))
- 市職員の新型コロナウイルス感染について(1月19日 陽性確認(1))
- 市内で新型コロナウイルス感染症患者(1月20日:船橋市患者発生届2594~2637例目、船橋市居住患者2629~2678例目)が発生しました
- 市内で新型コロナウイルス感染症患者(1月19日:船橋市患者発生届2561~2593例目、船橋市居住患者2593~2628例目)が発生しました
- 市内で新型コロナウイルス感染症患者(1月18日:船橋市患者発生届2504~2560例目、船橋市居住患者2534~2592例目)が発生しました
- 新型コロナウイルス感染者のクラスターの発生第2報について(市内介護老人保健施設:1月21日)
- 新型コロナウイルス感染症患者の死亡について(市内20例目:1月19日)
- 新型コロナウイルス感染者のクラスターの発生第1報について(市内有料老人ホーム:1月19日)
- 新型コロナウイルス感染者のクラスターの発生第1報について(市内介護老人保健施設:1月19日)
- 市職員の新型コロナウイルス感染について(1月17日 陽性確認)
- 市内で新型コロナウイルス感染症患者(1月17日:船橋市患者発生届2457~2503例目、船橋市居住患者2481~2533例目)が発生しました
- 市内で新型コロナウイルス感染症患者(1月16日:船橋市患者発生届2366~2456例目、船橋市居住患者2385~2480例目)が発生しました
- 市内で新型コロナウイルス感染症患者(1月15日:船橋市患者発生届2332~2365例目、船橋市居住患者2351~2384例目)が発生しました
- 市内で新型コロナウイルス感染症患者(1月14日:船橋市患者発生届2296~2331例目、船橋市居住患者2315~2350例目)が発生しました
- 市内で新型コロナウイルス感染症患者(1月13日:船橋市患者発生届2241~2295例目、船橋市居住患者2255~2314例目)が発生しました
- 最近見たページ
-