高齢者福祉施設等で新型コロナウイルス感染症が疑われ、検査を受けることとなった場合及び陽性と判定された場合の感染症発生連絡票等の提出について
新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止するためには、発生状況を正確に把握し、早めに対応することが重要です。
船橋市に所在する高齢者福祉施設等(高齢者、障害(児)者の通所・入所系サービス等)において、市と事業者等との連携を図り、早めの感染拡大防止に努める必要があります。利用者等に新型コロナウイルス感染症等が疑われ、検査を受けることとなった場合及びその後陽性と判定された場合には、状況に応じて下記書類の提出をお願いいたします。
・事業所から保健所への感染症発生連絡票等の提出について
・新型コロナウイルス感染症における感染対策及び発生時の対応チェックリスト
・新型コロナウイルス感染症が疑われる利用者等がでたときは
事業所から保健所への感染症発生連絡票等の提出について
感染が疑われた利用者等が検査を受けることとなった場合及びその後陽性と判定された場合、下記書類の提出をお願いいたします。
感染拡大防止のため、速やかに提出していただけるよう平常時からの準備をお願いします。
※社会福祉施設等における新型コロナウイルス感染症拡大防止対策に関する対応の流れ
対応の流れ(フロー図)
提出書類
1)感染が疑われた利用者等が検査を受ける場合
(1) 様式1【感染症(疑い)発生連絡票】
※必要に応じて様式2-1、2-2の提出を併せて求めることがあります。
2)感染が疑われた利用者等が検査の結果陽性だった場合
(2) 様式2-1、2-2
【高齢者施設用】 【障害(児)者施設用】
(3) 施設見取り図
(4) 行事日程・内容(最初に発症者が出た日の2週間前から報告日まで)
【参考】社会福祉施設等で新型コロナウイルス感染症の陽性者が判明した場合の調査項目
※実際に陽性者が判明した場合に、保健所より施設等へ聞き取る内容です。
提出先
保健所 新型コロナウイルス感染症対策保健所本部 社会対応班
メールアドレス ho-somu@city.funabashi.lg.jp
FAX 047ー409ー2952
※原則メールでの提出をお願いします。
新型コロナウイルス感染症における感染対策及び発生時の対応チェックリスト
社会福祉施設等における 日頃の感染対策、新型コロナウイルス感染疑い発生時及び濃厚接触者が発生した場合にご活用ください。
・高齢者施設等向け感染対策~クラスターの事例にみる感染対策のポイント~
これまでのクラスター事例と対策のポイントなどを掲載しています。
・「感染流行期における対応」、「施設内で陽性者となった・感染が疑われる症状が出現した場合の対応」
施設での感染拡大を防ぐために、まず初めに行っていただきたいことを掲載しています。
・健康観察チェック表(見本)
日々の健康観察で、検温だけでなく症状(喉の違和感、咳等)の確認・記録をお願いします。
・新型コロナウイルス感染症対策に係るチェックリスト
チェックリストを活用し、施設の感染対策を今一度ご確認ください。
新型コロナウイルス感染症が疑われる利用者等がでたときは(症状が出ている場合の相談等)
船橋市に所在する高齢者福祉施設等において、新型コロナウイルス感染症が疑われる利用者等がでた場合は、こちらを参考にご相談ください。
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 新型コロナウイルス感染症対策保健所本部 社会対応班
-
- 電話 047-409-3247
- FAX 言語・聴覚障害等の人は上記を参照
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
受付時間:午前9時~午後5時 休業日:土・日・祝休日・12月29日~1月3日
- 有料広告欄 広告について
- 「感染症」の他の記事
-
- 市職員の新型コロナウイルス感染について(5月15日 陽性確認)
- 市職員の新型コロナウイルス感染について(5月13日 陽性確認)
- 市職員の新型コロナウイルス感染について(5月14日 陽性確認)
- 消防職員の新型コロナウイルス感染について(5月13日及び15日陽性確認)
- 市教育委員会職員の新型コロナウイルス感染について(5月13日 陽性確認)
- 市職員の新型コロナウイルス感染について(5月10日 陽性確認)
- 新型コロナウイルス感染者の発生状況(船橋市)5月16日更新
- 新型コロナウイルス感染者の発生状況について(令和4年5月15日:船橋市発生届報告50313~50431例目、船橋市居住56296~56425例目)
- 新型コロナウイルス感染者の発生状況について(令和4年5月16日:船橋市発生届報告50432~50462例目、船橋市居住56426~56480例目)
- 医療センター職員の新型コロナウイルス感染について(5月12日陽性確認)
- 新型コロナウイルス感染者の発生状況について(令和4年5月13日:船橋市発生届報告50087~50200例目、船橋市居住56024~56160例目)
- 新型コロナウイルス感染者のクラスターの発生第1報について(市内共同生活援助:5月13日)
- 新型コロナウイルス感染者の発生状況について(令和4年5月14日:船橋市発生届報告50201~50312例目、船橋市居住56161~56295例目)
- 令和4年度「世界エイズデー」ポスターコンクールの実施について
- 船橋市における変異株の検査状況について
- 最近見たページ
-