船橋市立 豊富小学校

  • 〒274-0053千葉県船橋市豊富町1
  • 047-457-1565

新着情報

わんぱくタイム

令和7(2025)年4月30日

毎週水曜日のお昼休みはわんぱくタイムとなっており、45分間の休み時間となっています。

今日は天気も良く多くの子供たちが外に出て遊びました。

鬼ごっこやボール遊びをしたり、兄弟学級の友達と遊んだりしました。

遊びを通して友達との交流を深められたと思います。

1
1

本日の給食

令和7(2025)年4月30日

きなこ揚げパン ペンネのミートソース煮

海苔酢サラダ バナナ

1

PTA総会

令和7(2025)年4月28日

本日は図書室にてPTA総会を行いました。

5年ぶりの開催ということでした。

PTAの新体制も決まり、議事も滞りなく進みました。

豊富小学校はPTAの方々と共に子供たちを見守っています。

今後ともご協力を賜りますようお願いいたします。

1

本日の給食

令和7(2025)年4月28日

グリンピースご飯 ししゃものカリン揚げ

ごま和え 肉じゃが

1

聴力検査

令和7(2025)年4月28日

本日は1,2,3,5年生が聴力検査を行いました。

保健室に一人ずつ入り、先生の説明をよく聞いて検査を受けました。

廊下でも静かに待つことができていました。

1
1

防犯ブザー訓練

令和7(2025)年4月28日

本日は防犯ブザー訓練を行いました。

安全主任の先生から防犯ブザーについての説明を聞いた後、各クラスで実際に起こった場面を想定して防犯ブザーを鳴らしました。

ランドセルにはついているけれど手が届かなかったり、うまく鳴らせなかったり、電池が切れていたりした子もいました。

もしもの時に備えて今一度、防犯ブザーが正常に動くかをご確認ください。

1
1
1

1年生を迎える会

令和7(2025)年4月25日

本日は1年生を迎える会を行いました。

入学して2週間が経ち、少しづつ学校生活に慣れてきたように感じています。

そんな1年生の入学を祝い、今日は2~6年生が一緒になって仲良く遊びました。

校庭では〇✕ゲームやグループでの写真撮影を行った後、アンデルセン公園に移動してたてわり班で遊びを考えて楽しみました。

5,6年生がリーダーシップを発揮していて頼もしく感じました。

これからも学年の枠を超えて仲良く過ごしましょう。

1
1
1

本日の給食

令和7(2025)年4月25日

コーンピラフ タンドリーチキン

小松菜のソテー ミニパフェ

1

本日の給食

令和7(2025)年4月23日

豚丼 ツナ和え

海苔塩ビーンズ

1

第1回避難訓練

令和7(2025)年4月23日

本日は第1回避難訓練を行いました。

給食室の火災を想定して行い、子供たちは避難ルートをよく聞いて担任の先生と素早く避難することができました。

廊下や階段では「おかしも」を守り、素早く安全に移動でき3分30秒で全員がそろいました。

雨天のため体育館に集合しましたが、待っている姿勢も話を聞く姿勢もよく有意義な避難訓練となりました。

ご家庭でも災害に備えた準備をお願いします。

1
1