船橋市立 豊富小学校

  • 〒274-0053千葉県船橋市豊富町1
  • 047-457-1565

新着情報

本日の給食

令和7(2025)年7月4日

《ガーリックライスで元気チャージ!》

ガーリックライスは、暑い日でも食欲が出るように、香ばしくてパンチのある味が特徴です。にんにくには元気のもとになるビタミンB1がたっぷり含まれています。みなさんに暑さに負けずに元気に過ごしてほしいという思いをこめて作りました。また、カレー粉もいろいろなスパイスが入っていて、ちょっとピリ辛で食欲をアップしてくれます。いっぱい食べて元気に過ごしましょう。

ガーリックライス 鶏肉とひよこ豆のカレー煮 キャベツサラダ オレンジ

1

1

図書委員会 紙芝居読み聞かせ

令和7(2025)年7月4日

本日は6年生の図書委員会が2年生に紙芝居の読み聞かせを行いました。

委員会の時間に練習をした成果を発揮し、「はなさかじじい」を抑揚を上手につけて読み聞かせを行いました。

話の内容を知っている2年生も多く、展開が変わるたびに楽しそうに聞いていました。

来週は1年生に読み聞かせます。

1
1

プール開き 中学年

令和7(2025)年7月4日

本日は中学年のプール開きを行いました。

前回から延期したこともあり、子供たちはプールを楽しみにしている様子でした。

プール開きでは、校長先生からお話を聞いたり担任の先生から注意事項を聞きました。

安全に気を付け楽しむことができました。

1
1
1

6年生 サツマイモ畑 草取り

令和7(2025)年7月3日

本日は6年生がサツマイモ畑の草取りを行いました。

苗植えをして1か月が経ちましたが、すでに足元が雑草で隠れてしまうほどになっていました。

子供たちはサツマイモと雑草の葉を見分けながら草取りを行いました。

1
1
1

本日の給食

令和7(2025)年7月3日

《暑い日にピッタリのソースの正体は?》

魚が苦手な子、そして、暑い日でも食べやすい魚料理はないかなと考えた結果、サクッと揚げた魚に生姜のきいたウスターソース味のソースをからめてみました。暑い夏は、食欲がなくなりがち。そんな時にピッタリなのが生姜です。夏でも、冷たいもので体が冷えるのを防いでくれます。生姜とウスターソースで味付けした料理は、さっぱりしていて暑い日でも食べやすい料理です。

ご飯 鯖のソースソース 中華スープ ツナのみそドレッシング

1

1

プール開き 低学年

令和7(2025)年7月3日

本日は低学年のプール開きを行いました。

活動前には注意事項やホイッスルの合図を確認し、バディなども決めました。

1年生は初めてのプールに楽しそうに取り組んでいました。

2年生は昨年の経験を活かし手際よく活動に取り組めていました。

熱中症や天気の急変にも注意しながら安全に活動していきます。

1
1
1

第4回 委員会活動

令和7(2025)年7月2日

本日は第4回目の委員会活動を行いました。

各委員会で常時活動の反省や今後の活動について話し合いました。

〇図書委員会:紙芝居の練習をしました。

1

〇放送委員会:音楽会の反省をしました。

1

〇計画委員会:歩コーン運動の振り返りをしました。

1

〇環境委員会:そうじロッカーの点検をしました。

1

〇給食委員会:各教室の配膳台をきれいにしました。

1

〇保健委員会:歯磨きカレンダーを作りました。

1

それぞれの委員会が学校のために知恵を出しながら取り組んでいます。

6年生から5年生へと、やり方を説明している姿もありました。

その伝統をこれからも引き継いでいってほしいと思います。

1
1
1

本日の給食

令和7(2025)年7月2日

《今日は何の日》

今日は「うどんの日」です。田植えが終わる頃(半夏生)農家の人たちは、疲れた体を元気づけるために食べやすいうどんを食べたりしていました。そんな風習がのこって、7月2日を「うどんの日」にしました。長崎県は九州地方にある県で、皿うどんなどが有名です。長崎のうどんは、あっさりした優しい味付けが特徴。また、豚肉の角煮まんも有名です。給食では、鶏肉を使って作ってみました。

山菜うどん 鶏肉の照り焼きまん きな粉大豆 もやしのごま和え ヨーグルト

1

1

本日の給食

令和7(2025)年7月1日

《半夏生ってなに、なぜタコを食べるの?》

「半夏生」は、毎年7月2日ごろにくる季節の変わり目の日のことです。昔の人は「この頃までに田植えを終えるとよい」と言って、農作業の目安にしていました。タコの足は「8本」あって地面にしっかりとくっついていることから、「お米の根っこがタコの足のようにしっかり根を張りますように」という願いをこめてタコを食べるようになりました。「豊富小のお米も元気に育ちますようにと願いを込めて」

ご飯 生揚げの中華煮 たこ焼き風ポテト 海藻サラダ1

1

プール開き 高学年

令和7(2025)年7月1日

本日より水泳学習が始まりました。

最初の入水ということで5,6年生がプール開きを行いました。

お清めをした後に校長先生からの話を聞きました。

今年も事故や怪我無く水泳学習が行えるよう職員一同取り組んでいきます。

1
1
1