新着情報(令和4(2022)年5月)

令和4年5月

令和4(2022)年5月13日

5月31日(火曜日)

【5年生一宮宿泊学習初日

5年生は今日から1泊2日で一宮宿泊学習です。

あいにくの雨でしたが、子供たちは楽しみだったようで、朝から目が輝いて

いました。

ネイチャーゲームは、雨は弱まっていましたが、足場が悪かったので、洞庭湖

コースを歩くのは止め、一宮少年自然の家近辺で行うことにしました。

海岸沿いの遊歩道を歩きました。鳥の声や海の音が聞こえてきて、自然を感じ

られます。

R4.5.31_1

活動班ごとにネイチャービンゴをしながら、自然を探しました。

R4.5.31_2

夕食を食べた後は、キャンプファイヤーです。

天気が心配されましたが、雨が降らず、涼しくて気持ちの良い天気でした。

火の神から「思いやりの火」「希望の火」「元気の火」を分け与えてもらい

ました。その後、ダンスやゲームで盛り上がりました。

R4.5.31_3

辺りがくらくなり、火も徐々に消えていきました。

R4.5.31_4

火は消えていっても、今日みんなで過ごした思い出はいつまでも消えません。

楽しい思い出ができたことと思います。

この後、お風呂に入り、就寝でした。みんなで過ごす夜もまた忘れがたい素敵

な思い出です。

5月27日(金曜日)

【6年生校外学習】

今日は6年生の校外学習でした。

国会議事堂、昭和館、科学技術館を見学します。

あいにくの雨でした…。

R4.5.27_1

恒例の国会議事堂前でのクラス集合写真は傘をとって撮ることが

難しかったので、傘をさしたままクラス半分に分けて撮影しまし

た。

R4.5.27_2R4.5.27_3

R4.5.27_4R4.5.27_5

昭和館の見学

R4.5.27_6

昼休憩。黙食ですが、おいしそうに食べていました。

朝早くからお弁当の準備ありがとうございました。

R4.5.27_7

科学技術館の見学

R4.5.27_8

R4.5.27_9

6年生はメリハリのある行動ができ、立派でした。

子供たちの楽しそうな姿を見ると、校外学習のような日頃の授業ではできない

体験をすることの大切さを感じます。コロナ禍でも、感染症対策を行いながら

授業だけでは得られない体験をする機会を確保していきたいと思います。

6年生は9月に日光修学旅行があります。そこでも最高学年としての立派な姿を

見せてくれると期待しています。そして今度こそ、晴れるといいですね。

5月26日(木曜日)

【お店屋さん単元】

つくし学級がお店屋さん単元の学習でお店を営業していました。

R4.5.26_1R4.5.26_2

R4.5.26_3

たくさんの商品が売られています。

R4.5.26_4

商品販売の流れや言葉遣いなども本当のお店を意識しながら、

お客様と接していました。とても素敵なお店でした。

5月25日(水曜日)

【クラブ活動】

今日は令和4年度第1回クラブ活動が行われました。

クラブ活動は、4~6年生を対象に異年齢交流を行う大切な機会です。

本校では、今年度も感染症対策を行いながら、子供たちの健やかな成長のために

クラブ活動を実施していきます。

今年度のクラブ活動は、「インドアスポーツ、卓球、陸上、韓国語、折り紙工作、

手芸、パソコン、絵本創作イラスト・漫画、百人一首・ゲーム」があります。

第1回は役員やめあてを決め、年間の活動予定を立てます。

R4.5.25_1

その後早速活動を始めたクラブもありました。

R4.5.25_2

5月24日(火曜日)

【心肺蘇生法研修会】

今日は先生方の研修として心肺蘇生法研修会を行いました。

船橋市消防局から日頃命を救うために活動されている消防士の皆様を講師に招き

実技を中心に教えていただきました。

R4.5.24_1R4.5.24_2

R4.5.24_3R4.5.24_4

心臓マッサージの行い方とAEDの使い方を中心に行いました。

万が一の事態を想定し、先生方の表情もいつになく真剣です。

心肺蘇生法は使わずに済めばそれにこしたことはありませんが、学校では大切な

命を預かっているという強い責任があり、毎年実習を行っています。

船橋市消防局の皆様、貴重な時間にご指導いただきありがとうございました。

5月20日(金曜日)

今日も気持ち良く晴れて、外での活動が活発に行われました。

1年生が元気よく体育の授業をしていました。

R4.5.20_1

【体力テスト(3)】

6年2組のシャトルランです。

R4.5.20_2

一生懸命走るクラスメイトを大きな声で応援し、応援された児童も力をもらって

いました。

【3年生町探検】

3年生は3・4校時に町探検に行きました。

ピザヨッカー近辺です。

R4.5.20_3

高根木戸の線路を渡り、大通りへ。

R4.5.20_4

普段なにげなく歩いている町でも、クラスのみんなと歩くと雰囲気が変わるよう

で、いろいろな発見をしていました。

【ピザヨッカー見学】

つくし学級は給食後に、お店屋さん単元の学習の一環として、ピザヨッカーの見

学へ行きました。お店の人にいろいろな質問をしました。お店のよいところ、大

変なところを知ることができました。

R4.5.20_5

お金を払ってピザを購入。

R4.5.20_6

ピザヨッカーつくし店がまもなくオープンします。

本家から学んだノウハウを生かし、素敵なお店になると期待しています!

5月19日(木曜日)

【体力テスト(2)】

今日は久しぶりに晴天で気持ちの良い1日でした。

昨日に引き続き、体力テストが行われていました。

体育館では6年生がシャトルランを測定していました。

シャトルランは20mを一定のリズムで走りきり、それを何回走りきることがで

きるか測定します。体力テストの中でも一番ハードな種目です。

R4.5.19_1

6年1組が実施していました。よく見るとひときわ大きな子供が走っていました。

R4.5.19_2

大きい子供は担任の佐藤先生でした。子供たちが3グループに分かれて測定して

いたのに合わせて、なぜか3回とも走ったそうです。子供たちに負けじと走って

いましたが、2回目、3回目と当然ながら記録が落ちていき、最後はへろへろで

した。この後の授業に差し障りがなければよいのですが…。

6年生だと80回を超す記録の子もいたようです。去年よりも1回でも多い記録を

出そうと頑張っている姿に感動しました。

5月18日(水曜日)

【体力テスト】

本校では、運動会が秋に実施ということで、体力テストを5月に実施しています。

本日は雨天で実施できなかったクラスがソフトボール投げを測定していました。

R4.5.18_1

令和3年度の全国運動能力調査では、子供たちの体力は、令和元年度から比べて、

大きく落ちていることが報告されています。

子供たちは、コロナ禍で、運動したくても運動できなかった面があります。学校

でも感染症対策を行いながら、体育学習の充実、休み時間の外遊びの推奨など、

子供たちの体力をつけさせる工夫を考えていきます。ご家庭でもお子さんの体力

の状況について話し合い、どう運動習慣を身につけていくか、考える機会を設け

てみるとよいかもしれません。

5月16日(月曜日)

【5年一宮校外学習保護者説明会】

16時から体育館にて、一宮校外学習保護者説明会が行われました。

あいにくの雨でしたが、たくさんの保護者の方が参加してくださいました。

スライドを使って説明しています。

R4.5.16_1

R4.5.13_2

コロナ禍でも、学校の行事は感染症対策を行いながら、できる限り実施をして

いきます。保護者の皆様におかれましては、不安もあるかと思いますが、宿泊

を通して学べること、感じられることを子供たちに体験してほしいと考えてい

ます。どうぞご理解ご協力の程、よろしくお願いします。

5月13日(金曜日)

【5年ネイチャーゲーム】

5年生は、5月31日(木曜日)~6月1日(金曜日)に一宮宿泊学習に行きます。

今日は、5月31日に行う予定のネイチャーゲームについて船橋ネイチャーゲーム

の会の鈴木さん、岡田さんが来てくださり、事前の講習をしてくださいました。

R4.5.13_1

一宮には船橋にはない自然があり、その自然からたくさんのことを見つける楽し

さを5年生が味わえるよう、その方法をレクチャーしてくださいました。

あいにくの雨でしたが、高三小の自然に隠れている人工物を見つける活動を行い

ました。

R4.5.13_2

こんなところに亀が!?

R4.5.13_3

木にはこんな怖い生き物も…。

R4.5.13_4

虎までいました!

R4.5.13_5

今日は自然に隠れた人工物を探しましたが、当日は自然に隠れた生き物を探し

ます。船橋にはいないたくさんの生き物が5年生の皆さんを待っています。虫が

苦手な子もたくさんいるみたいですが、見たことがない生き物を見つけること

はきっと良い経験になるはずです。そして願わくば当日は晴天の下で、ネイ

チャーゲームができますように!

鈴木さん、岡田さん雨の中たくさんのことを教えてくださりありがとうござい

ました。

5月2日(月曜日)

【全校朝会・第1回スクールガード会議】

5月になりました。月初めということで、全校朝会が行われました。今月も

オンラインでの開催です。校長先生からは、「いかのおすし」についてお話

がありました。

スクールガードさんへの感謝状が渡され、その後、各スクールガードさん

たちから自己紹介をしていただきました。

R4.5.2_1

全校朝会終了後には、第1回のスクールガード会議が行われました。

会議では、高三小の子供たちが安全に登下校を行うために必要なことや、

高三小がよりよい学校となるために必要なことが話し合われました。

皆さん高三小と高三小の子供たちが大好きで、毎日一生懸命見守って

くださっています。

R4.5.2_2

高三小は、スクールガードの皆様をはじめ、たくさんの大人に見守られ

ています。朝や放課後に姿を見かけたときには、元気な挨拶で、元気な

姿を見せてくれると嬉しいとおっしゃっていました。

R4.5.2_1
R4.5.2_1
R4.5.2_2
R4.5.2_2
R4.5.13_1
R4.5.13_1