新着情報(令和4(2022)年7月)

令和4年7月

令和4(2022)年7月1日

7月28日(木曜日)

【つくし学級合同宿泊学習2日目】

 6時半に起床し、朝食を食べました。2日目の中心となる活動は「メモリアルプレート作り」です。丈夫な木のプレートに飾り付けをしたり、イラストや文字を描いたりして自分だけの「メモリアルプレート」を作りました。

R4.7.28_1

 昼食を食べ、観光バスで薬円台公園へ帰ってきました。2日間天気に恵まれ、充実した合同宿泊学習でした。子供たちは、普段の授業ではできない体験を楽しんだとともに、自立する心や他校の友達と協力する心を育んだようです。今回の合同宿泊学習で学んだことを9月からの学校生活でも生かしてくれることでしょう。

 保護者の皆様、今回の宿泊学習に向けての準備等、ご協力ありがとうございました。


7月27日(水曜日)

【つくし学級合同宿泊学習1日目】

 他校と合同で行う合同宿泊学習が3年ぶりに実施されました。宿泊日数は2泊3日から1泊2日に減っていますが、子供たちにとって、様々な体験ができる成長の場です。5校(習二小・芝山東小・飯山満南小・高二小・高三小)で4年生以上の児童19名が参加しました。

 学校集合で、電車に乗り習志野駅へ向かいます。そこから徒歩で薬円台公園へ向かいます。赤倉先生は竹刀のような長い荷物を持っています。護衛用?

R4.7.27_1

 薬円台公園から観光バスに乗って千葉市少年自然の家に向かいました。お弁当を食べ、最初の活動は水遊びです。水鉄砲を撃ったり、シャボン玉を作ったりして楽しみました。

R4.7.27_2R4.7.27_3

 入浴、夕食の後はナイトハイクに行きました。ナイトハイク前に人形劇を見て、ナイトハイクの注意事項を確認しました。赤倉先生がもっていた竹刀のような長い荷物はここで活躍していました。

R4.7.27_4

 ナイトハイク後、就寝となりました。天気も良く、すべての活動を滞りなく送ることができました。


7月26日(火曜日)

【合唱部サマーコンサート】

 合唱部が船橋市文化ホールで開催されたサマーコンサートに参加しました。当日はあいにくの雨でしたが、お揃いの衣装で発表前からやる気に満ちていました。

R4.7.26_1

 発表中は写真を撮ることができず、子供たちの様子を伝えられないのが残念です。曲は「風のメロディー」「虹」の2曲を披露しました。「虹」では手話も交えて楽しそうに歌っていました。明るく元気な歌声に練習の成果がしっかり表れていました。新型コロナウイルス感染症の影響で、合唱を発表する機会が減っている中で、船橋市文化ホールでの発表はとても良い経験になったことでしょう。


7月22日(金曜日)

【部活動紹介】

本校には、男女ミニバスケットボール部、合唱部があります。

夏休みに入って、各部ともさらに練習に熱が入っていたので紹介します。

ー合唱部ー

合唱部は7月26日(火曜日)にサマーコンサートに参加します。全校朝会では動画で全校児童に曲を披露しました。今日の練習では静かな学校に合唱部のきれいな歌声が響いていました。

高橋先生の伴奏に合わせて、手話をつけながら歌います。

R4.7.22_1R4.7.22_2

サマーコンサートでは広い会場で素敵な歌声を響かせてくれることでしょう。期待しています!

ー男女ミニバスケットボール部ー

体育館はかなり暑かったのですが、男女とも元気な声で挨拶し、練習には熱気がこもっていました。パス回しや1対1等の練習に集中して取り組んでいました。顧問の先生も熱の入った指導をしています。本校の顧問はまさに熱男ばかりです。

R4.7.22_3R4.7.22_4

R4.7.22_5R4.7.22_6

夏休みは始まったばかりです。この夏の練習が秋以降の結果につながります。頑張れ、高三小ミニバスケットボール部!


7月21日(木曜日)

【サマースクール・Meetの接続テスト】

夏休み初日は暑い1日でした。

今日はサマースクール1日目ということで、希望した児童が登校してきて、夏休みの課題に取り組みました。

R4.7.21_1R4.7.21_2

どのクラスもとても静かに集中して取り組んでいました。夏休み初日でも気持ちを切らさず取り組める姿はとても立派でした。

サマースクール後にMeetの接続テストを行いました。これは夏休み明けにオンライン授業などを行う場合を想定し、学校と家庭の離れた場所でオンライン接続を確認するためのものです。

Meetで接続テスト中の先生方です。

R4.7.21_3R4.7.21_4

子供たちのいない教室で先生一人は寂しいですね。

Meetの画面越しに先生方も楽しそうに話しているのですが、端から見ると独り言を言っているように見えて寂しげです。可能であるならば、オンライン授業はやらずに済み、元気な高三小の子供たちが登校して笑顔を見せてくれることを先生たちは望んでいます。


7月20日(水曜日)

【夏休み前全校朝会】

いよいよ夏休みまで1日となりました。

夏休み間最終日ということで、オンラインでの全校朝会が行われました。

児童会代表児童による元気で明るい挨拶から全校朝会は始まります。

R4.7.20_1

校長先生からは、「生活リズムを崩さず、夏休みは見通しを持って過ごしてほしいこと」「1年生が育てたアサガオが、毎日少しずつ世話をしてきれいな花を咲かせたように、こつこつと頑張ることを積み重ねてほしいこと」「部活動の皆さんの活躍について、合唱部のサマーコンサートの参加について」のお話がありました。

次に夏休みに入るということで、生徒指導主任の松金先生から、夏休みの過ごし方について、「考えて生活をすることの大切さ」「安全面(熱中症・交通事故・水難事故・感染症・不審者等)に気をつけて過ごしてほしいこと」をお話しました。

4月からあっという間の3ヶ月半でした。この間に子供たちはたくさんのことを経験し、成長したと思います。夏休み中に家庭や地域などを通し、学校では学べないことを経験し、一回り成長した姿を9月1日に見せてくれることでしょう。先生方も楽しみに待っています。

保護者の皆様、本校の教育活動にご理解ご協力ありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。


7月19日(火曜日)

【給食最終日】

今日で夏休み前最後の給食でした。

R4.7.19_2

給食最終日はすいかが出てきて夏を感じるメニューでした。

給食室の皆さん、いつもおいしい給食をありがとうございました。

【修学旅行説明会】

6年生は9月12日~13日に日光へ修学旅行に行きます。

今日は保護者の方への説明の場として、15時45分から修学旅行説明会が行われました。

日程や持ち物、費用、見学先や宿、健康面での注意事項等について、スライドをもとに説明しました。

R4.7.19_1

6年生にとって一番楽しみにしている行事といっても過言ではありません。

夏休み中にしっかり準備をしておき、9月すぐの修学旅行に備えておくとよいと思います。

新型コロナウイルス感染症が心配ですが、3年ぶりの日光へ行けるといいなと強く願っています。

保護者の皆様、お忙しい中のご参加ありがとうございました。


7月6日(水曜日)

【校内の様子】

本日は船橋支会ということで、子供たちは13:20下校、先生方も研修で学校は静かでした。

校内をまわっているといろいろなことに気づきます。

つくし学級が木工屋さん単元で作った柵です。とても丈夫でしっかりした作りです。育てている作物も順調に育っているようです。

R4.7.6_1

1・2年生が育てている鉢植えです。昨日の大雨から避難するために室内にありましたが、1年生は朝顔が、2年生はミニトマトが見られました。

R4.7.6_2R4.7.6_3

きこえ学級の前には、笹に短冊が飾られていました。明日は七夕ですね。願いが叶うといいですね。

R4.7.6_4

職員室の前には4月に保護者の方からいただいたカブトムシがさなぎから成虫になろうとしています。成虫になるのが楽しみです。

R4.7.6_5

今日の給食では、校長先生のスープにハッピースターが入っていました。ハッピースターはクラス毎に登場し、入っていた子に幸せを感じさせてくれるものです。皆さんのもとにもやってくるかもしれませんね。

R4.7.6_6

保護者の皆様、明日から個人面談が始まります。どうぞよろしくお願いいたします。


7月5日(火曜日)

【不審者対応研修】

職員研修の一環として、船橋東警察から署員の方を講師に招き、不審者対応研修を行いました。

不審者とどう対応すればよいかを中心にお話をいただきました。

R4.7.5_1

R4.7.5_2

さすまたの使い方も実際に使いながら、教えてもらいました。

不審者と対応するときは、「教職員も自分の安全を守ること」が大事であり、そのために「距離をとって対応すること」「一人ではなく複数で対応すること(組織で対応すること)」をご指導いただきました。

こういった研修の内容は、一生使わずに済めば、それにこしたことはありませんが、我々教職員は、子供たちの安全を守るために、万が一を想定し、「こういうことが起きたらどう行動する?」ということを常に考えていくことが重要だと感じました。

お忙しい中、ご指導くださった船橋東警察の皆様、ありがとうございました。


7月1日(金曜日)

【全校朝会】

令和4年も半分が終わり、いよいよ7月になりました。

今日は全校朝会がオンラインで行われました。

校長先生からはいじめについて話がありました。

相談箱やスクールカウンセラーさんを活用し、悩みを伝えてほしいと子供たちに話しました。

児童会もいじめについて取り上げ、高三小ではいじめをしないこと、いじめは絶対許さないことを力強く宣言していました。

R4.7.1_1

【芸術鑑賞教室】

午後は芸術鑑賞教室が行われました。

千葉県交響楽団の皆様が体育館に来て、素晴らしい演奏を聴かせてくださいました。

5校時に1・2・3年生、6校時に4・5・6年生が鑑賞しました。

このように多くの児童が体育館に集まる行事はかなり久しぶりでした。低学年にとっては初めての経験で少し興奮しているようでした。

R4.7.1_2

演奏は、(1)カメルン組曲より「トレアドール」(ビゼー)、(2)交響曲第5番「運命」より第1楽章(ベートーヴェン)、(3)タイプライター(アンダーソン)、(4)プリンクプランクプランク(アンダーソン)、(5)バレエ「ガイーヌ」より「剣の舞」(ハチャトゥリアン)、アンコールで、ラデッキー行進曲(ヨハン シュトラウス1世)と30分があっという間に感じる6曲でした。

R4.7.1_3

子供たちに感想を聞くと「楽しかった」「知っている曲がたくさん聴けた」等とても充実していたことがうかがえました。

体育館は非常に暑かったのですが、大型扇風機を回し、換気をしながら演奏を聴きました。暑さを忘れさせてくれる素敵な演奏でした。

千葉交響楽団の皆様、ありがとうございました。

R4.7.1_1
R4.7.1_1
R4.7.1_2
R4.7.1_2
R4.7.1_3
R4.7.1_3