新着情報(令和6(2024)年2月)

令和6年2月

令和6(2024)年2月1日

令和6年2月28日(水曜日)

【委員会活動】

 今年度最後の委員会活動がありました。5年生6年生が学校のために分担しながら活動しています。

 計画委員会。5年生は6年生を送る会の司会進行を務めました。しっかり反省を話し合っています。

R6.2.28_4

 6年生は体育館で、3/1に行われるスクールガードさん感謝の会の司会進行の練習をしていました。

R6.2.28_5

 保健委員会。教室にある保健セットの点検・補充をしています。普段は保健室運営の手伝い等もしています。

R6.2.28_1

 給食委員会。配膳室の献立コーナーの掲示をしていました。普段は昼の献立の放送や配膳台掃除等も行いました。

R6.2.28_10

 図書委員会。今日は本の修繕・補修をしていました。普段は休み時間に本の貸し出しを担当しています。

R6.2.28_2

 放送委員会。今日は3月の担当確認をしていました。普段は朝から放課後まで校内放送を担当しています。

R6.2.28_3

 体育委員会。今日は砂場の砂を柔らかくしたり、校庭の石拾いをしたりしました。普段は体育倉庫の整頓等の仕事に取り組んでいます。

R6.2.28_6

 栽培委員会。今日は花壇の雑草抜きをしていました。学校の花壇に種や苗を植えたり、水やりを担当したりしています。

R6.2.28_7

 清掃委員会。写真は水槽の掃除をしているところです。普段は掃除用具のチェック等を行っています。

R6.2.28_8

 掲示委員会。学校の掲示物を制作しています。学校に掲示してあるポスター等も時期や季節に合ったものに替えてくれています。

R6.2.28_9

 どの委員会も「学校のために行動する」ということがしっかりできています。高三小が成り立っているのも、5・6年生のこういう気持ちがあってこそだと感じます。今年度も残りわずかですが、変わらず「学校のために」委員会活動を頑張ってほしいと思います。


令和6年2月27日(火曜日)

【つくし学級お別れ遠足】

 つくし学級がアンデルセン公園にお別れ遠足に行きました。風が強めでしたが、天気が良く、公園を楽しむにはもってこいでした。電車とバスでアンデルセン公園に行きました。

R6.2.27_1

 初めにボールの遊び場やジュエムタワー等で遊びました。あまり混んでおらず、目一杯遊ぶことができました。

R6.2.27_2R6.2.27_3

R6.2.27_4R6.2.27_5

 その後、おもしろ自転車に乗りました。6年生が運転し、みんなで楽しみました。

R6.2.27_6

 動物ともふれあいました。羊や山羊がいました。

R6.2.27_7

 お昼は、自分たちで選び、食べたいものを注文して食べました。カレーやラーメン、お弁当や丼ものを注文していました。

R6.2.27_8

 午後はそりすべりやアスレチックを満喫しました。

R6.2.27_9

 最後に100円で乗れる電動の車に乗って楽しみました。

R6.2.27_10

 6年生ととても楽しい時間を過ごしました。いい思い出になりましたね。

【1年生高根台グリーンキディ保育園との交流】

 1年生にとって3回目の幼稚園保育園との交流がありました。今日は高根台グリーンキディ保育園との交流です。3回目ということもあり、すっかり慣れた様子で、交流を楽しんでいました。

R6.2.27_11R6.2.27_12

 1年生のおかげで、幼稚園や保育園の年長さんたちも小学校が楽しみになったのではないかと思います。来年が楽しみですね。


令和6年2月22日(木曜日)

【6年生を送る会】

 早いもので、6年生を送る会当日となりました。どの学年もたくさん練習し、6年生への感謝の気持ちを伝えようと頑張ってきました。各学年の出し物を紹介していきます。

(1) つくし学級「残念な生き物」

 合同発表会で発表した「残念な生き物」を披露しました。セリフもしっかり覚え、立派な劇でした。

R6.2.22_1R6.2.22_2

(2) 3年生「小学3年生より賢いの?」

 とあるクイズ番組を模したクイズ形式の発表と「ハルカ」という歌で感謝の気持ちを伝えました。クイズでは、6年生を巻き込んで盛り上げていました。

R6.2.22_3R6.2.22_4

(3) 2年生「できないことをやらなくちゃ」

 2年生ができるようになったことを発表しました。また、「ありがとう」の曲で感謝の気持ちを伝えました。できるようになったことは6年生も通ってきた「できないことをやってきて、できるようになったこと」です。

R6.2.22_5R6.2.22_6

(4) 合唱部「響け歌声 ありがとう6年生」

 合唱部はきれいな歌声を届けました。ドイツ語で歌ったり、6年生がソロで歌ったり、聴きごたえがありました。

R6.2.22_7R6.2.22_8

(5) 1年生「ずっと大好きだよ」

 1年生は6年生を励ますために運動会で踊った「アイドル」を披露しました。また、6年生に「好き」の気持ちを伝えるため、「ずっといっしょ」の歌を歌いました。歌は6年生の心に響いたことと思います。

R6.2.22_9R6.2.22_10

(6) 4年生「StaRt」

 4年生はこれから新しいスタート地点に立つ6年生向けて、歌とダンスで感謝の気持ちを伝えました。「ひまわり」という曲を元気よく歌い、「StaRt」という曲で元気よくダンスを披露しました。

R6.2.22_11R6.2.22_12

(7) 5年生「スチームシップ 夢の蒸気船」

 5年生は6年生の思い出のスライドや夢を発表するスライドを「スチームシップ~夢の蒸気船~」という曲にのせて発表しました。6年生は思い出に浸ったり、アップで出る夢を発表する映像に照れたりしていました。5年生の歌声は元気があり、6年生への感謝の思いが伝わってきました。

R6.2.22_13R6.2.22_14

(8) 6年生「今までで一番のありがとう」

 6年生は合奏と合唱で感謝の気持ちを表しました。合奏は「木星」をリコーダーや鍵盤ハーモニカを中心に様々な楽器で演奏しました。合唱は「いのちの歌」を心をこめて歌いました。まもなく卒業する6年生の一生懸命感謝の気持ちを伝えようとする姿に感動しました。

R6.2.22_15R6.2.22_16

R6.2.22_17R6.2.22_18

(9) 6年生から感謝のプレゼント渡し

 心をこめてつくったプレゼントの台ふきんを在校生に手渡しました。

R6.2.22_19

 校長先生からは、心があったかくなる素敵な会だったとお褒めの言葉をいただきました。

R6.2.22_20

 最後の全体合唱は体育館中に響き渡る素敵な歌声でした。全校で歌う機会もそんなに多くはありません。この歌声を忘れずにいたいものです。

R6.2.22_21

 6年生への感謝の気持ちと6年生の在校生や先生方、保護者の方、地域の方への感謝の気持ちが伝わる会でした。6年生は来週から卒業式の練習が始まります。さらに立派な姿を見せてくれると期待しています。

 ご参観いただいた保護者の皆様、学校運営協議会委員の皆様、スクールガードの皆様、ありがとうございました。


令和6年2月21日(水曜日)

【6年生を送る会前日準備】

 昨日までとはうって変わって、雨が降り、寒い1日でした。そんな中、6年生を送る会のリハーサルが行われました。ご参観いただいた保護者の皆様ありがとうございました。リハーサルの様子は、本日アップしません。明日の本番でアップしようと思います。

 6年生を送る会本番に向けて、5年生が前日準備を行いました。6年生が卒業した後、学校をリードするのは5年生です。6年生が安心して卒業できるように、立派な会場に仕上げたいものです。

R6.2.21_3R6.2.21_2

R6.2.21_1R6.2.21_4

 どの子も一生懸命働いていました。さすが5年生!

R6.2.21_5

 おかげで、こんな素敵な会場が。6年生も喜んでくれることでしょう。

R6.2.21_6R6.2.21_7

 各クラスや学年で作った演題の掲示物もこんなに華やかです。

 素敵な会になりそうですね。


令和6年2月20日(火曜日)

【歯科健康講演会】

 今日は学校医の先生をお招きして、3年生と5年生を対象とした歯科健康講演会がありました。

 3年生は5校時に立山先生にご講演いただき、5年生は6校時に石和田先生にご講演いただきました。

R6.2.20_1R6.2.20_2

 3年生も5年生も画像や歯の模型を用いてわかりやすく説明してもらいました。歯の大切さや虫歯のメカニズム等、いろいろなことを学びました。また、子供たちの質問にも丁寧に答えていただきました。

 立山先生、石和田先生お忙しい中、本当にありがとうございました。


令和6年2月19日(月曜日)

【6年生を送る会】

 早いもので、いよいよ今週に6年生を送る会があります。練習も本番を想定したものになっています。

 今日は、業間休みに6年生からのプレゼント渡しの練習をしていました。

R6.2.19_1

 合唱部もステージを使って練習していました。

R6.2.19_2

 リハーサルは明後日にあります。4年ぶりにリハーサルは全学年公開、本番は6年生の保護者のみ公開となっております。ぜひご参観ください。


令和6年2月16日(金曜日)

【6年生を送る会練習】

 今日も風は強かったのですが、あたたかく、過ごしやすい気候でした。

 今日は4~6年生の練習の様子を紹介します。

 4年生は歌とダンスです。写真は歌っている様子です。元気な歌声が響いていました。

R6.2.16_2

 5年生は歌とスライドでした。スライドにあわせて歌う歌は、感動的です。

R6.2.16_1

 6年生は合唱と合奏です。感謝の気持ちを込めて、歌い、演奏します。

R6.2.16_3R6.2.16_4

 最後に合唱部です。難しい曲に挑戦します。さすが合唱部、きれいな歌声です。

R6.2.16_5

 いよいよ来週が本番です。素敵な会になりそうです。


令和6年2月15日(木曜日)

【6年生を送る会練習】

 今日も2月とは思えないあたたかい日でした。風も強く、春一番との話もあります。

 来週はいよいよ6年生を送る会です。6年生を送る会に向けて各学年練習に励んでいます。

 本番やリハーサルを楽しみにしていただきたいので、紹介は簡単にします。写真も遠目でわかりづらいのですが、ご容赦ください。

 3年生はクイズ形式の劇をやっていました。演技がとても上手でした。

R6.2.15_1

 1年生は歌を歌っていました。元気よくほろっと泣ける歌です。

R6.2.15_2

 2年生は縄跳びやピアニカを演奏していました。いろいろ披露するようです。

R6.2.15_3

 明日は4~6年生を紹介します。


令和6年2月14日(水曜日)

【クラブ活動(最終)】

 2月にしてはあたたかい日で、子供たちも外で元気に過ごしていました。早いものでクラブ活動も最終となりました。6年生にとっては、最後のクラブ活動になります。活動の様子を紹介します。

 ぬりえ・イラストクラブです。好きなキャラクター等を一心不乱に描いていました。

R6.2.14_1

 折り紙・工作クラブです。折り紙で大作を作ったり、グループで段ボールを使った作品を作ったりしていました。

R6.2.14_2

 手芸クラブです。フェルトや布を工夫して、好きな作品を作っていました。

R6.2.14_3

 パソコンクラブです。タブレットを使って、プログラミング等を楽しんでいました。

R6.2.14_4

 読書クラブです。静かに黙々と読み、好きな本の世界に入り浸っていました。

R6.2.14_5

 球技クラブです。今日はベースボール型のゲームを楽しんでいました。W先生が校舎直撃のホームランを打ったそうです。

R6.2.14_6

 陸上クラブです。熱心な指導者が2人、体育の授業のように教えていました。子供たちも見合いながら教え合っていました。

R6.2.14_7

 卓球クラブです。リズムよく打ち合い、ラリーを楽しんでいました。

R6.2.14_8

 インドアスポーツクラブです。今日はバスケットボールをやりました。ミニバス部はさすがに上手ですね。

R6.2.14_9

 クラブ活動は4~6年生の異学年交流の場です。学年を越えて楽しんでいる姿は微笑ましいものです。6年生にとっては最後のクラブ活動でしたが、楽しい時間を過ごすことができたように思います。


令和6年2月6日(火曜日)

【雪】

 昨日の昼から雪が降り始め、夕方には積もっていました。夕方から深夜にかけては、大雪警報が出ていたため、休校になる可能性もありましたが、朝方には警報が解除され、学校は通常どおりの登校となりました。気温が上がったからか、雪も解け始め、水っぽくなっていました。

R6.2.6_1

 とはいえ、先生方は安全面を考慮し、昇降口付近を中心に朝から雪かきをしました。スクールガードさんも手伝ってくださいました。

R6.2.6_2

 雪だるまを作っている先生がいました。・・・校長先生です。なぜか一番はしゃいでいました。

R6.2.6_3

 校庭で雪遊びしている様子です。大人からすると、びしゃびしゃの雪で、あまり外に出たくないと感じましたが、子供たちは構わず走り回ったり、雪を投げたり、雪だるまを作ったりと楽しんでいました。関東ではなかなかできない体験です。衣類が濡れて帰宅する児童もいると思いますが、ご容赦ください。

R6.2.6_4

【3年生公民館サークル体験(3)】

 3年生のサークル体験3回目がありました。最終ということで、どのサークルでも発表やまとめのような活動を行っていました。

R6.2.6_5R6.2.6_6

R6.2.6_7R6.2.6_8

R6.2.6_9R6.2.6_10

R6.2.6_11

 各サークルの皆様にみっちり教えていただいて、子供たちの動きや技術がサマになってきているのがわかります。とても充実した3日間だったようで、子供たちの笑顔がたくさん見られました。

 各サークルの皆様、場所を提供してくださった公民館の皆様、本当にありがとうございました。


令和6年2月3日(土曜日)

【船橋市小学生・女子駅伝競走大会】

 船橋市運動公園にて、駅伝大会がありました。学校の代表児童が男子3名、女子3名、計6名でたすきをつなぎ、ゴールを目指します。船橋市運動公園の中がコースとなっており、アップダウンがあり、なかなかハードなコースです。

 本校からは男子4名、女子4名、計8名が参加しました。

R6.2.3_1

  晴天の中、精一杯走りました。決まっていたスタート位置が悪く、出だしは最下位からのスタートでしたが、あれよあれよと抜いていき、最終的には25位でフィニッシュとなりました。

R6.2.3_2R6.2.3_3

 走っているときは苦しそうでしたが、走り終えた後の笑顔はやり切った充実感で溢れていました。

R6.2.3_4

 選手の皆さん、お疲れ様でした。また、選手になれなくても、駅伝部として3週間走り続けた5・6年生もとても立派です。やり遂げた自分をぜひ褒めてあげてほしいと思います。


令和6年2月2日(金曜日)

【フッ化物洗口】

 フッ化物洗口の本番がありました。前回の水とは違い、フッ化物の味があるので、子供たちは1分間のぶくぶくうがいに少し苦戦していました。

R6.2.2_1R6.2.2_2

【2年2組の様子】

 担任の先生がオンラインで授業をしていますが、一人で寂しそうでした。やはり2年2組の元気な子供たちが恋しいようです。

R6.2.2_3

【1年生冨士見幼稚園との交流】

 先週の高根台保育園に続き、今日は冨士見幼稚園の年長さんと交流しました。

 2回目ということもあり、会の運営はスムースでした。うまく声をかけながら、ゲームを楽しみ、交流しました。

R6.2.2_4R6.2.2_5

R6.2.2_6

 冨士見幼稚園の皆さんは、「楽しかった」「小学校が楽しみ」と言ってくれました。次は高根台グリーンキディ保育園との交流があります。


令和6年2月1日(木曜日)

【全校朝会】

 2月になりました。今日は暖かくて、朝の体育館もそんなに寒くありませんでした。ただ、本校でも体調不良者が増えてきており、子供たちの体調が心配です。子供たちの元気な歌声を聴きたかったのですが、今日は念のため、全校朝会での歌は歌いませんでした。

 校長先生からは、節分についてのお話と、今月の生活目標「感謝の気持ちをあらわそう」についてお話がありました。感謝の気持ちは思っているだけでは伝わらないので、声に出して態度に出して「ありがとう」と伝えましょうとみんなで確認しました。

R6.2.1_1

 清掃主任の加藤先生からは、「感謝の気持ちをあらわそう」をたかね学級の皆さんと一緒に確認した後、掃除では「ありがとう」の洗剤をつけて、学校に感謝の気持ちを伝えようというお話がありました。

R6.2.1_2

 最後に表彰がありました。男子ミニバスケットボール部が県大会で3位に入賞しました。県3位、とても立派な成績です。大きなメダルももらっていました。

R6.2.1_3

R6.2.1_1
R6.2.1_1
R6.2.1_2
R6.2.1_2
R6.2.1_3
R6.2.1_3