新着情報(令和6(2024)年1月)

令和6年1月

令和6(2024)年1月9日

令和6年1月31日(水曜日)

【1年生高根台保育園との交流】

 早いもので今日で1月が終わります。今日は気温も高く温かい1日でした。

 先週、実施できなかった1年生と高根台保育園年長さんの交流を3校時に行いました。

 1年生が会をリードし、一緒に遊んで交流しました。先輩として立派な姿を見せようという気持ちが表れていました。

 動物の文字数と同じ数の友達で集まるゲームやじゃんけん列車をして楽しみました。

R6.1.31_1R6.1.31_2

R6.1.31_3

 高根台保育園の皆さんも楽しんでくれました。次は冨士見幼稚園の年長さんとの交流があります。楽しみですね。


令和6年1月30日(火曜日)

【3年生公民館サークル体験】

 今年度も3年生が公民館のサークル体験に参加しました。昨年度は公民館が工事中だったため、本校で行いましたが、今年度は公民館に行き、そこでサークル体験をしました。1月23日に一度体験を行っているので、本日が2度目となります。

 今年度体験できるサークルは「チアダンス」「フラダンス」「将棋」「空手」「和太鼓」「大正琴」「茶道」の7つです。

 チアダンス:ステップや姿勢を鏡で見ながら、かっこよく踊っていました。

R6.1.30_1

 フラダンス:ハワイの風を感じる、優雅な踊りを踊っていました。

R6.1.30_8

 将棋:はさみ将棋や本将棋を楽しんでいました。

R6.1.30_3

 空手:突きや型のダイナミックな動きを楽しんでいました。

R6.1.30_7

 和太鼓:リズムよく力強く太鼓を叩いて、演奏を楽しんでいました。

R6.1.30_5

 大正琴:懐かしさを感じる音を楽しみながら、風情のある曲を弾いていました。

R6.1.30_4

 茶道:日本の礼をしっかり学び、茶道の心の奥深さを感じていました。

R6.1.30_2

 K先生は茶道でお菓子をいただくときに、子供たちよりも緊張している様子が伝わってきました。

R6.1.30_6

 K先生はこの後、お菓子を落としていました…。

 普段体験できないことを、地域の大人の方に教えてもらうことはとてもよい経験になったと思います。子供たちもとても楽しそうでした。来週、最後となる3回目の体験を行います。


令和6年1月27日(土曜日)

【つくし学級5ブロック合同発表会】

 令和5年度船橋市特別支援教育推進大会5ブロック合同発表会が本校体育館で行われました。たくさんの観客の方々が見ている中で、つくし学級の皆さんが「残念な生き物」という劇を披露しました。

 この劇は「残念な生き物事典」という本をもとに、残念な生き物の生態を紹介するというものです。「ティラノサウルス」「イリエワニ」「クロマグロ」の残念な生態をわかりやすく紹介しています。

1 ティラノサウルス

R6.1.27_3

2 イリエワニ

R6.1.27_4

3 クロマグロ

R6.1.27_6

 みんなセリフや動きをしっかり覚え、歌やダンスもとても上手で、見入ってしまうような素晴らしい劇でした。

R6.1.27_1R6.1.27_2

R6.1.27_5R6.1.27_7

 つくし学級の皆さん、素晴らしい劇をありがとうございました。

 この劇は6年生を送る会でも披露します。楽しみにしていてください。


令和6年1月26日(金曜日)

【フッ化物洗口の練習】

 2月2日(金曜日)からフッ化物洗口を行います。フッ化物洗口は子供たちの歯を強くするために市が力を入れている事業の一つです。本校でもコロナ禍以前には行っていましたが、4年ぶりに再開となりました。今日はその練習として、水を使ってやり方を練習しました。

R6.1.26_1R6.1.26_2

R6.1.26_3

 毎週金曜日の朝に行っていきます。

 明日はつくし学級が本校会場の合同発表会に参加します。会場の準備がしっかりできていました。素晴らしい劇、楽しみにしています。

R6.1.26_4


令和6年1月25日(木曜日)・26日(金曜日)

【授業参観・保護者懇談会】

 今年度最後の授業参観・保護者懇談会がありました。

 自分たちの成長した姿を発表したり、普段の授業の様子を見てもらったり、保護者の方と一緒に考えたりする授業が展開されていました。この1年で子供たちが学校でどのように成長したのか、見ていただく機会となったと思います。

R6.1.25_1R6.1.25_2

 保護者懇談会にもたくさんのご参加ありがとうございました。今年度も残り2か月あまりとなりますが、本校の教育活動に変わらぬご理解とご協力をよろしくお願いいたします。


令和6年1月22日(月曜日)

【6年生大谷選手グローブお披露目の会】

 先週届いた大谷選手のグローブをいよいよ子供たちが手に触れられるようにしていきます。まずは学校を代表して6年生に大谷選手グローブお披露目の会を行ってもらいました。

 始めに校長先生から大谷選手のグローブを紹介してもらいました。

R6.1.22_1

 次に代表児童による始球式を行いました。バッターとして、校長先生、M先生、代表児童が打席に立ちました。

R6.1.22_2R6.1.22_3R6.1.22_4

 この後、6年生全員に手に取ってもらいました。大谷選手の思いが子供たちに届くといいですね。今後全児童が手に触れられるようにしていきます。


令和6年1月18日(木曜日)

【避難訓練】

 今年度3回目の避難訓練を行いました。今回の避難訓練は子供たちに実施の時刻を知らせない訓練です。今までは各教室から担任の先生の指示のもとで、避難しましたが、今回は専科の先生の授業や特別教室での授業、交流学級での授業のクラスもあり、普段と違う避難の仕方を確認します。

R6.1.18_1R6.1.18_2

 石川県能登半島地震があったこともあり、真剣に取り組んでいました。校長先生からも日頃どんな場面で災害に遭遇しても、自分の身を守る方法や避難の方法を考えておくことが大事だとお話がありました。

 ご家庭でも今日の避難訓練を話題にしていただくとともに、お子さん一人の場面で災害に遭遇した場合に、どうするとよいのか等を話し合う機会にしてほしいと思います。


令和6年1月17日(水曜日)

【駅伝練習】

 1月15日(月曜日)から駅伝部の練習が始まりました。駅伝大会は2月3日(土曜日)に船橋市運動公園で開催されます。今年度も昨年度と同じで、男子3名、女子3名の計6名が学校の代表として参加します。駅伝部はその選手を決めるために行いますが、大会に参加できなくても、根気強く長距離を走り、参加した児童の体力向上を図ることを目的としています。

 今日はダッシュ系の練習に取り組んでいました。

R6.1.17_1R6.1.17_2

 先生たちも一緒に走っています。子供たちは練習中はつらそうですが、回復力があり、終わってしまえばけろっとしています。先生方はというと、職員室で「つらい」「吐きそう」「足が痛い」などと弱気な言葉が…。文句も言わず、一生懸命練習に励む子供たちって本当に立派だなと感じました。

 ここから3週間程、厳しい練習に挑みます。駅伝部の皆さん、頑張ってください!


令和6年1月15日(月曜日)

【大谷選手グローブの紹介】

 年末から話題になっていた大谷選手のグローブが本校にも1月12日に届きました。

 大谷選手からのグローブ

R6.1.15_2

R6.1.15_1

 大谷選手のグローブに付いていたメッセージカード

R6.1.15_3

 大谷選手からの手紙はこちらから

 学校では、まず、6年生から順に回していき、全児童に手に取って見てもらう予定です。その後、使用については、ルールを決めて体育の時間などに子供たちが使えるようにしていきたいと思います。

 せっかくいただいたグローブです。大事に使って、野球の楽しさを感じられるようにしていきたいです。


令和6年1月12日(金曜日)

【席書会(2)】

 今日は1・2校時に3年生、3・4校時に4年生が体育館で席書会を行いました。

 集中して書き初めに臨んでいました。3年生は初めての毛筆での書き初め、納得の仕上がりになったでしょうか。

R6.1.12_1R6.1.12_2

R6.1.12_3R6.1.12_4

 校内書初め展は1月22日から2月2日まで各教室廊下にて展示を行います。授業参観の日にも見ていただくことが可能ですのでぜひご参観ください。また、市の書写展覧会には学年1名が選ばれて展示されます。展覧会の案内はメールにてお知らせいたしましたのでご確認ください。


令和6年1月11日(木曜日)

【席書会(1)】

 今日は、1・2校時に6年生、3・4校時に5年生が体育館で席書会を行いました。

 さすが高学年です、5年生も6年生も心を落ち着かせて、丁寧に書いていました。

R6.1.11_1R6.1.11_2

R6.1.11_3R6.1.11_4

 冬休み前の練習や冬休み中の練習の成果が出せたでしょうか。明日は3・4年生が行います。1・2年生は教室で硬筆の書き初めを行います。


令和6年1月9日(火曜日)

【全校朝会】

 令和6年になりました。子供たちの元気な声が学校に戻ってきました。学校がぱっと明るくなります。

 今日は今年初の全校朝会がありました。

 今年初の全校合唱は校歌でした。

R6.1.9_1

 校長先生からは能登半島地震のお話がありました。災害の怖さを知り、災害への備えをしていくことの大切さを話しました。

 また、年末に話した「大掃除」「目標」「あいさつ」の確認もしました。

 その後、影山先生から人権の話をしました。ほめほめじゃんけんをして、みんなが大切な一人であることを確認しました。

R6.1.9_2

 最後に表彰を行いました。

 算数・数学チャレンジ

R6.1.9_3

 メトロ児童絵画展

R6.1.9_4

 夏休みエコ絵画コンクール

R6.1.9_5

 国土緑化運動ポスター原画コンクール

R6.1.9_6

 子ども県展(2名)

R6.1.9_7

 こども県展では、たくさんの児童が応募し、佳作以上の賞の子がたくさんいたため、「学校奨励賞」もいただきました。職員玄関に盾と賞状が飾ってありますので、ぜひご覧になってください。

 保護者の皆様、地域の皆様、今年もどうぞよろしくお願いいたします。

R6.1.9_1
R6.1.9_1
R6.1.9_2
R6.1.9_2
R6.1.9_3
R6.1.9_3