新着情報(令和4(2022)年10月)

令和4年10月

令和4(2022)年10月4日


10月30日(日曜日)

【教育フェスティバル】

 10月29日(土曜日)、30日(日曜日)の2日間で船橋市総合教育センターにて教育フェスティバルが開催されました。科学論文・工夫作品展や社会科作品展に出品された作品の展示や優秀な賞を取った児童生徒の表彰が行われました。

 本校の児童でも3年生の児童が科学論文・工夫作品展で優秀賞を受賞し、表彰されました。受賞した児童の名前は学校だよりに掲載されています。

R4.10.30_2R4.10.30_1

 とても立派な姿で授賞式に参加していました。優秀賞おめでとうございます。


10月28日(金曜日)

【運動会練習】

 運動会練習が本格化してきて、外での練習が多くなりました。

 応援団は振付を入れながら、大きな声で応援していました。

R4.10.28_1

 高学年は、隊形移動を中心に何度も反復練習です。練習開始の週としては、美しさがあり、とても上手だと感じました。これからもっともっと精度を高め、当日は保護者の皆様を含めた見ている人たちに感動を与えてくれると思います。ご期待ください。

R4.10.28_2R4.10.28_3

【教育実習生最終日】

 早いもので実習最終日となりました。子供たちも先生も涙なみだのお別れでした。こういう人と人とのつながりが学校の素敵なところですね。1年1組のみんなと過ごし、先生になりたいという気持ちが強くなったと言っていました。ぜひ教師となって、この船橋市の学校で活躍してもらいたいものです。3週間ありがとうございました。


10月27日(木曜日)

【父母と教職員の会草刈りボランティア(3)】

 運動会前最後の草刈りボランティアがありました。手伝ってくださった保護者の皆様の「子供たちに良い環境で運動会を頑張ってもらいたい」という気持ちが感じられました。

R4.10.27_1R4.10.27_2

 参加してくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。


10月26日(水曜日)

【運動会応援団練習開始】

 運動会の応援団がいよいよ始動しました。まだ大きな声での応援はできませんが、応援団が運動会を盛り上げてくれます。

R4.10.26_1R4.10.26_2

 今日は心構えを確認し、隊形を整えることや手拍子を中心に練習していました。応援団の皆さん、朝練習や休み時間の練習等、大変ですが運動会を盛り上げるために、よろしくお願いします。


10月25日(火曜日)

【第2回スクールガード連絡調整会議】

 第2回スクールガード連絡調整会議が開かれました。日頃子供たちの登下校を見守ってくださっているスクールガードの皆様と情報共有を行いました。スクールガードリーダーさん、スクールガードさん16名、校長、教頭、教務主任が参加しました。

R4.10.25_1

 子供たちは元気に挨拶を返してくれると喜んでいました。暑い日も寒い日も街頭に立ってくださるスクールガードの皆様にとっては、子供たちの元気な挨拶がやる気の源だそうです。これからも元気よく挨拶をしていきましょう。

 一方で、安全面での心配もあげられました。信号や踏切で一斉に走り出してしまったり、この時期はポケットに手を入れて歩いていたりすること等が、心配だとのことです。安心安全な登下校のためにこうしたことを学校・家庭・地域で指導しながら子供たちを育てていければと思います。

 スクールガードの皆様、お忙しい中、ありがとうございました。

【教育実習生精錬授業】

 3校時に1年1組で、教育実習生の精錬授業がありました。精錬授業は教育実習生がまとめとして、学校内の先生たちに授業を見てもらう教師になるために大切な授業です。教科は算数でひき算の授業です。

R4.10.25_2R4.10.25_3

 緊張している様子でしたが、堂々とした授業でした。1年1組の子供たちも教育実習生の先生を助けようとたくさん発言し、意欲的に学習に取り組んでいました。短い期間でも信頼関係が築けていることが伝わりました。早いもので教育実習も残り3日です。


10月24日(月曜日)

【後期開始&運動会練習開始】

 いよいよ後期が始まりました。3日前に前期が終わったばかりで、切り替えるという感じではなさそうですが、子供たちは運動会練習が始まり、前期とは違った活気がありました。今日は昼の放送で、校長先生からやる気スイッチを押して後期に臨んでほしいとの話がありました。また、転入生の紹介を行いました。

 今日は、全学年が運動会練習があったので、紹介します。雨ということもあり、全学年体育館で実施しました。

 1・2年生はダンスです。と~ってもかわいいです。詳細は当日を見ていただきたいので伝えませんが、とにかくかわいいです。

R4.10.24_1R4.10.24_2

 3・4年生は、南中ソーランです。力強い踊りです。中学年の元気さが踊りに表れています。

R4.10.24_3R4.10.24_4

 5・6年生は今日はフラッグダンスをやっていました。高学年らしく美しさがありました。

R4.10.24_5R4.10.24_6

 ここから3週間でどのように成長するか、楽しみです。保護者の皆様もぜひ楽しみにしていてください。


10月23日(日曜日)

【まちかどギャラリー】

 1年生が夏休み中に描いた作品がまちかどギャラリーとして、高根木戸商店会に展示されていました。

R4.10.23_1R4.10.23_2

R4.10.23_3R4.10.23_4

 町の風景に色合いを加えています。みんなとても上手でした。

 また、高根木戸駅から高根木戸商店会を進んでいくと、高根木戸東町会のお祭りが行われていました。高根台第三小学校の子供たちもたくさん来ていて、くじやスーパーボールすくいをやったり、食べ物を買ったりして楽しんでいました。コロナ禍から徐々に戻りつつある中で、子供たちが楽しめる行事が増えてきたことに感動しました。


10月21日(金曜日)

【前期終業式】

 早いもので本日が前期の最終日です。今日は前期終業式とともに通知表も渡されます。

 はじめに表彰が行われました。夏休み前に図工の学習で取り組んだ夢・アート展の代表に選ばれた児童を表彰しました。

R4.10.21_1R4.10.21_2

R4.10.21_3R4.10.21_4

R4.10.21_5R4.10.21_6

R4.10.21_7R4.10.21_8

 校長先生は、通知表は学習面や生活面で頑張ったことが書いてあること、みんなが一生懸命頑張ったことが積み重なって学校が成り立っていること、今の自分があるのは、おうちの人や周りの人のおかげで、それに対して感謝の気持ちをもつようにしてほしいこと等を話しました。また、前期の振り返りを行い、後期のめあてを立てることが全校の皆さんに宿題として出されました。最後に6年生には、残り少なくなっている小学校生活の中で一瞬一瞬を大切にするように話しました。

R4.10.21_9

 最後に10月7日から3週間、1年1組で教育実習を行っている教育実習生の紹介がありました。早いものであと1週間ですが、よろしくお願いします。

R4.10.21_10

 通知表は4校時に配付されました。各クラスで担任から一人一人に通知表を渡すとともに前期の良かったところを伝え、後期以降に努力してほしいことも併せて伝えています。

 1年生は初めての通知表です。

R4.10.21_11

 6年生はあと2回の通知表です。後期に向けて、中学校に向けてしっかり取り組んでいきましょう。

R4.10.21_12

 ご家庭でも通知表をもとに前期の振り返りをしていただき、後期以降につながるような声掛けをしていただきたいと思います。


10月20日(木曜日)

【1年生校外学習】

 雲一つない秋晴れの中、1年生が校外学習に行きました。目的地は千葉市動物公園です。

 バスで千葉市動物公園に向かいました。小学校に入学して初めての校外学習で、リュックを背負い、とても大きなバスに乗り込む1年生は全員が笑顔で楽しみにしていることが伝わってきました。

 千葉市動物公園にはたくさんの学校が校外学習に来ていました。

R4.10.20_1

 グループ毎に動物園を回ります。友達と協力しながら広い園内を楽しそうに回っていました。

R4.10.20_3

 フクロテナガザルは、いつも以上に鳴き声を響かせてくれたそうです。サービス精神旺盛ですね。

R4.10.20_2

 敷物を敷いて、お昼を食べました。青空の下で食べるお弁当はとてもおいしかったです。お菓子も食べて、みんな笑顔でした。

R4.10.20_4

 午後は、クラス毎に見学です。動物科学館等を見学しました。

R4.10.20_5R4.10.20_6

 少し下校時刻を過ぎましたが、無事に学校に戻ってきました。子供たちは初めての校外学習を楽しんだとともに、グループ活動では協力して行動し、1年生としての成長を感じました。保護者の皆様、お弁当作りや準備等のご協力、ありがとうございました。

 今回の1年生の校外学習で、今年度は、全学年が校外学習に行くことができました。コロナ禍において、子供たちの活動が制限されていたわけですが、やはり子供たちがいろいろなことを体験できる校外学習は、学校の教育活動において、とても大切だと感じました。まだまだ新型コロナウイルス感染症に対する不安はありますが、子供たちのために行事等を行っていきたいと思います。


10月18日(火曜日)

【3年生校外学習】

 船橋市の3年生の校外学習は、市内見学となっており、本校では農業センターとふなばしアンデルセン公園への見学に行っています。

 朝の天気は雨模様でしたが、子供たちは楽しみなのか、目が輝いていました。校内で出発式を行い、バスに乗って農業センターに向かいます。

 農業センターでは、船橋で作られている野菜や果物について学びました。船橋の名産小松菜やニンジン、梨のこと等を職員の方に詳しく説明していただきました。子供たちは熱心にメモをとり、説明を聞いていました。

R4.10.18_1R4.10.18_2

 徒歩でふなばしアンデルセン公園へ移動しました。記念写真をとって、広場へ移動しました。

R4.10.18_3

 心配された雨は降らず、遊具も濡れていませんでしたので、グループでの遊びを実施しました。足元が悪いアスレチックは体験できませんでしたが、「じゅえむタワー」や「ワンパク城」「大すべり台」「ワンパクボール島」を中心に仲良く遊びました。

R4.10.18_4R4.10.18_5

R4.10.18_6R4.10.18_7

 ひとしきり遊んだ後は、昼食を食べ、早く食べ終わった子からおやつも食べました。外で食べるお弁当やおやつはとてもおいしそうでした。

 午後は、写真立て作りを行いました。「木の写真立て」と「やきもののタイル等を使った陶芸の写真立て」に分かれて作品作りに取り組みました。

R4.10.18_8R4.10.18_9

 どちらの写真立ても子供たちのアイディアがたくさん詰まっていて素敵な作品ばかりでした。ご家庭で作品を見ながら、どんなところを工夫したのか等聞いていただけるとありがたいです。

 天気も無事にもち、楽しい校外学習になりました。船橋の良さを知るとともに、友達の良いところを見つけられた校外学習だったのではないかと思います。保護者の皆様、お弁当や準備等ご協力いただき、ありがとうございました。


10月14日(金曜日)

【1年生秋探し】

 朝方は雨が降っていましたが、曇り空だったので、1・2校時に1年生は秋探しに行きました。秋探しは生活科の学習の一環です。前回の公園探検をした「怪獣公園」を通りすぎ、「さくら公園」で秋を探します。

R4.10.14_1

 曇り空だったので、大人は寒いと思っていましたが、子供たちは夢中でどんぐりや紅葉した葉などを探し回っていたため、寒さは感じていませんでした。

R4.10.14_2R4.10.14_3

 袋いっぱいに秋を詰め込んで帰ってきました。

【交通安全教室】

 3・4校時に交通安全教室が行われました。船橋市教育委員会保健体育課の職員の方と交通安全指導員さんが来てくださり、1年生に歩行指導、4年生に自転車指導をしていただきました。

 雨は降っていませんでしたが、校庭のぬかるみがひどかったため、体育館での実施です。4年生には自転車を持ってきてもらう予定だったのですが、朝方にメール配信で持ってこない連絡をいたしました。せっかく準備をしていただいた中、直前での変更となり申し訳ありませんでした。

 4年生は自転車の乗り方について、パネルを使った乗り方の確認をしたり、DVDの映像を見て学んだりしました。また、交通指導員さんが大人用の自転車での実演を参観する形での自転車の乗り方指導がありました。

R4.10.14_4R4.10.14_5

 歩道や車道での乗り方、後方確認についてなど、安全に自転車に乗るために必要なことを教えていただきました。

 4校時には1年生が歩行の仕方について教えてもらいました。

 1年生は本日2度目のホームページ登場です。

 体育館に横断歩道や信号が準備され、左右の確認や手を挙げて横断歩道を渡ることを確認しました。

R4.10.14_6R4.10.14_7

 最後に、交差点で車からの巻き込み事故が多いことを教えていただきました。「青信号だから大丈夫」ではなく、運転手さんと目を合わせる等、自分でしっかり安全確認を行うことが大切だということを学びました。

 交通安全教室を通して、交通安全に対する意識の高まりを感じました。船橋市教育委員会保健体育課の職員の皆様、交通安全指導員の皆様、ありがとうございました。


10月11日(火曜日)

【5年生パラアスリート等学校訪問事業】

 千葉県生涯スポーツ振興課主催の事業で「パラスポーツを通じて児童・生徒の障害への理解を深め、障害のある人もない人も、お互いを認め合う共生社会の実現を目指す」ことを目的に行われる「パラアスリート等学校訪問事業」に5年生が参加しました。本事業は船橋市では今年度1校のみの実施で、5年生にとっては大変貴重な体験となります。

 本校では、シッティングバレーボールの体験を行いました。シッティングバレーボールのチーム「千葉パイレーツ」の選手が来てくださり、競技の楽しさを伝えてくださいました。

R4.10.11_1

R4.10.11_2

R4.10.11_3

 初めは座りながらボールを打つ、返すことに難しさを感じていた子供たちでしたが、千葉パイレーツの選手の優しいアドバイスや盛り上げてくれる明るいかけ声で、子供たちは楽しそうに取り組んでおり、ゲームも大盛り上がりでした。

R4.10.11_4R4.10.11_5

 ゲーム後には、シッティングバレーボールに関することや障害に関することの質問にも答えていただきました。また。義足を見せていただいたり、パラリンピックの聖火リレーで実際に使われたトーチを手で持たせていただく等、スポーツの体験だけではない、貴重な体験をさせていただきました。

R4.10.11_6R4.10.11_7

 トーチに一番テンションが上がっていたのは、松金先生でした。

R4.10.11_8

 いろいろ教えてくださった千葉パイレーツの皆様、運営をしていただいたワンアップ・アド・システムの皆様、主催の千葉県生涯スポーツ振興課の皆様、本当にありがとうございました。


10月3日(月曜日)

【全校朝会】

 令和4年度も半分が終わりました。いよいよ10月です。涼しくなってきて、秋の深まりを感じます。

 月の初めということで、今日は10月の全校朝会がありました。

 児童会の朝の挨拶です

R4.10.3_1

 校長先生のお話です。秋は何をやるにもよい季節であり、いろいろなことにチャレンジしてほしいこと、スポーツの日の由来について、体の健康と心の健康の大切さについて、話しました。朝のやる気スイッチを決めて頑張りましょう。

R4.10.3_2

 次にことばの教室の鈴木先生から、特別支援教育の話がありました。学校にはいろいろな友達がいること、一人一人がやるべきことを一生懸命取り組んでいること、「たかね学級・つくし学級・きこえ学級・ことばの教室」について、「平等と公平」について、話しました。

R4.10.3_3

 最後に表彰です。校内図書認定証の表彰で3年生の児童が2名、秋季市民陸上競技大会の男子走り幅跳びで3位に入賞した6年生の児童が1名表彰されました。

 校内図書認定証の表彰。

R4.10.3_4R4.10.3_5

 秋季市民陸上競技大会の表彰。

R4.10.3_6

R4.10.3_1
R4.10.3_1
R4.10.3_2
R4.10.3_2
R4.10.3_3
R4.10.3_3