船橋市立 西海神小学校
- 〒273-0021千葉県船橋市海神5-19-36
- 047-431-0265
新着情報
なのはな学級 調理実習 「スイートポテトパーティ」
令和6(2024)年12月5日
なのはな学級では、調理実習でスイートポテトを作りました。
手をよく洗い身支度を整えて、調理のスタートです。自分たちで買い物に行き購入した大きなさつまいもを、安全に気をつけて慎重に切りました。さつまいもを煮てつぶした後他の材料を入れて、皆でよく混ぜました。「つぶすのが大変…!」「だんだんなめらかになってきたよ!」等、気がついたことや感想を言いながら、調理を進めました。最後に一つ一つ優しく成形しました。
全員で一生懸命に作ったスイートポテトを「おいしい!」「おかわりしたいです!」など言いながら楽しく食べました。
5年生 太巻きまつりずし
令和6(2024)年12月3日
5年生は、総合的な学習の時間『郷土料理を調べよう』の活動の中で、太巻きまつりずし作りを行いました。
郷土料理研究会の方々が講師として、太巻きの巻き方を丁寧に教えてくださいました。 太巻きまつりずしは、様々な具材や小さな巻きずしを組み合わせて作る、切り口の模様が特徴の千葉県の郷土料理です。一人一人が作ったパーツを組み合わせ、友達と協力しながらまつりずしを作りました。この経験をもとに、他の郷土料理にも目を向け、調べ学習につなげていきます。
音楽祭
令和6(2024)年12月3日
音楽祭を行いました。
音楽委員会を中心に、掲示・体育・放送委員会が協力し、準備や運営を行いました。決められた時間いっぱいに、学年で工夫して歌や合奏の発表をしました。今年のスローガンは『心を一つに 奏でよう西海ハーモニー』です。「心を一つにするには息を合わせること」「返事の仕方や歩き方から気持ちが伝わるよ」「言葉を想像して表現してみよう」これらは、練習の時、児童にかけられた言葉です。学年や学級で、目標やめあてを話し合い、ひとりひとりが”こんな音楽祭にしたい、ここを頑張りたい”という思いをもって参加しました。体育館に、世界に一つだけの素敵なハーモニーが響きました。
参観してくださった学校運営協議会委員の皆様、スクールガードの皆様、ありがとうございました。
学校運営協議会
令和6(2024)年12月3日
第2回学校運営協議会を開催しました。
音楽祭を参観し、児童の発表や高学年児童が委員会活動で音楽祭を進行する様子を観ていただきました。”学年の発達にあった内容の合唱、合奏が素晴らしかった””発表だけではなく、聴いている時も相手を大切にしている雰囲気や自然に生まれる温かい拍手が良かった”と、感想をいただきました。
協議会では、日頃の教育活動の報告に加えて、研究主任より教職員が実践している校内研究についての説明を行いました。研究2年目となる『学校体育』の研究の推進については活発な質疑応答があり、最後には委員の皆様より励ましの言葉をいただきました。
委員の皆様、お忙しい中ご参加いただきありがとうございました。
3年生 防火教室
令和6(2024)年12月2日
3年生が社会科の学習で、消防団等の方々を講師にお招きし『防火教室』を行いました。
初めに、紙芝居を通して火事があったときの逃げ方や体に火が移った時の消し方を学びました。その後、水消火器体験、防火衣着装体験、体験乗車、救助資機材説明などたくさんの体験をさせていただきました。ホースから勢いよく水が放出し、重たい道具と水の勢いで体が押されそうな体験を通して、消防士さんの大変さを身をもって感じていました。また、ホース以外にも、救助するための機材や重たい防火衣がありました。人々の暮らしを守るために、たくさんの工夫や努力があることを知ることができました。
2年生 おもちゃまつり
令和6(2024)年12月2日
2年生が生活科で『おもちゃ作り』の学習をしました。
糸電話、魚つり、ゴムロケットなどのおもちゃを、よく動くように、楽しくなるように、かわいくかっこよくなるように工夫を凝らして制作しました。その後、1年生を招待して完成したおもちゃで遊んでもらう会『おもちゃまつり』を開き、仲良く楽しく活動することができました。
1年生 校外学習「アンデルセン公園に行ったよ!」
令和6(2024)年12月2日
1年生は、ふなばしアンデルセン公園に校外学習に行きました。急に冷え込み寒い一日でしたが、晴天の下、実施することができました。
アンデルセン公園では、世界に一つだけのキャンドル作りをしたり、広場の滑り台やボール島、アスレチックで遊んだり、ふれあい広場でモルモットや山羊、羊に触ったりしました。寒い中でも、たくさん走り回り、上着を脱いで活動する姿も見られました。出発・到着の会の司会も子どもたち自身で行い、子どもたちの成長を一段と感じる一日となりました。笑顔いっぱいの子どもたちでしたが、一番の笑顔は、おうちの人が用意してくださったお弁当を食べる時間です!友達とおしゃべりを楽しみながら、おなかいっぱい食べられました。もりだくさんの一日を満喫できた1年生でした。
3年生 総合的な学習の時間
令和6(2024)年11月29日
3年生は、総合的な学習の時間『西海キラリ』の学習で、インタビュー活動をしました。
近隣にあるいくつかの施設の中から、調べる場所や内容を自分たちで決め、それぞれの場所に行って活動しました。インタビュー活動を通して、施設の様子や働く方々の気持ち・考えを聞き、地域のことを詳しく知ることができました。今後はグループでまとめる学習を行います。誰に伝えるのか、調べたことの中から何を伝えるのか等を話し合いながらまとめ方を考えます。
赤い羽根共同募金 環境委員会
令和6(2024)年11月29日
環境委員会が、赤い羽根共同募金を行いました。
環境委員が募金の使い道や意義などを調べ、ポスターや手紙、校内放送にて、全校児童に呼びかけました。当日は、多くの児童が募金活動に参加しました。
【環境委員長のコメント】
赤い羽根共同募金の活動では、たくさんの人に参加してもらえるように大きな声で呼びかけをしました。活動中に募金額が増えていくのを見て、たくさんの人が参加してくれたのだと実感しました。これからも地域をよりよくしたり、環境に貢献したりするためにたくさんの人たちが私たちの活動に参加してほしいです。
6年生 音楽祭練習
令和6(2024)年11月28日
音楽祭に向けて、休み時間の練習への参加が広がっています。
最初は一人が自主的に歌い始めました。その姿を見たクラスメイトが次々と加わり、ついには教室に入りきれないほどの人数に!!歌声が廊下にも響き渡り、気持ちが一つになっていくのを感じました。自主練習という形でしたが、学年全体の絆が自然と深まっていく素敵な時間になりました。