新着情報(令和7(2025)年4月)

1年生 給食が始まりました

令和7(2025)年4月28日

  4月14日(月曜日)から給食が始まりました。
 

 給食の準備から片付けまでの流れをみんなで学習し、全員で協力して配膳を行っています。当番は、一人ずつ分量を考え、上手に盛り付けています。片付けの時には、牛乳パックを上手にたたみ、箸やスプーンはきれいにそろえることができています。

盛り付け

盛り付け

きれいにたたんでごみ袋へ

きれいにたたんでごみ袋へ

6年生も感心する美しさ

6年生も感心する美しさ

盛り付け
盛り付け
きれいにたたんでごみ袋へ
きれいにたたんでごみ袋へ
6年生も感心する美しさ
6年生も感心する美しさ

1年生と仲良しプロジェクト

令和7(2025)年4月25日

 小学校に入学してはじめてのことばかりの1年生のために、6年生が朝の準備や給食の片付け、掃除などのお手伝いを積極的に行なっています。

 1年生と目線を合わせたり、笑顔で話を聞いてあげたりする姿が多く見られ、1年生と仲良く過ごしていました。

 これからも1年生とたくさん関わることがあります。最高学年としての自覚と責任をもって優しく関わってほしいと思います。

朝の支度のお手伝い
朝の支度のお手伝い
一緒に折り紙
一緒に折り紙
1年生の教室を掃除
1年生の教室を掃除

3年 理科

令和7(2025)年4月18日

3年生の理科の時間で、生き物の姿を学習しています。

虫めがねを片手に色・形・大きさに着目して観察してみると、

普段気づかなかったことに気づき、新たな発見を友だちと共有して楽しんでいました。

生き物の姿にはそれぞれいろいろあることを学ぶことができました。

気づきを話し合いながら
気づきを話し合いながら
よーく見て観察
よーく見て観察
新たな発見
新たな発見