新着情報(令和5(2023)年4月)

学校図書館の活用

令和5(2023)年4月28日

 読書好きな児童の育成や図書活用能力の向上を目指して、学校図書館の活用を推進しています。

 年度初めは、図書館使用について学校司書が全学級にオリエンテーションを行います。児童は授業や休み時間等に図書館を利用して読書に親しみます。また調べ学習等を進めます。

 『読書戦国時代』の取組は、決められた冊数の貸し出しを達成することで都道府県に自分の名前を貼ることができます。年間を通して様々な取組やイベントを行いますので、これからも紹介していきます。

オリエンテーション
オリエンテーション
貸し出し
貸し出し
読書戦国時代
読書戦国時代

校内清掃【校内美化ボランティア】

令和5(2023)年4月27日

 児童が掃除をしずらかったり高くて手が届かなかったりするところを、校内美化ボランティアの皆さんが清掃してくださいました。

 分担して作業を始めると、ボランティアを長く続けてくださっている方と新しくメンバーに加わってくださった方が一緒に、手際よく作業を進め、流しや廊下、階段がとてもきれいになりました。本当にありがとうございます。

≪新メンバーの加入はとても心強く思います。まだまだ仲間を募集しています。お問い合わせは学校 教頭まで≫

流し
流し
階段
階段
廊下
廊下

最高学年6年生の様子

令和5(2023)年4月26日

 最高学年となって1か月の6年生です。

 入学式準備では汗を流して黙々と働き、委員会活動ではリーダーとなり仕事が進んでいます。掲示されている『相手の心がさわやかになるおはようございます』の実践や学年体育でのきびきびとした動きや力強い返事に最高学年としての自覚が感じられ、とても頼もしく思います。これからも運動会や様々な場面で、最高学年として”西海神小学校の顔”である6年生の活躍を期待しています。

教室入口ドア
教室入口ドア
学年体育
学年体育
理科室
理科室

発育測定 健康診断

令和5(2023)年4月25日

 年度初めには、発育測定や健康診断を行います。

 目的は、児童が、自己の発達や健康状態について正しく理解し自己管理能力を高めること、疾病異常の早期発見と事後措置の適性を図ること、等があります。身長・体重を測定したり、問診票をもとに調査をしたり、学校医に検診をしていただいたりと、項目によって実施学年や方法は異なります。健康に関する大切な内容ですので、丁寧に進めています。

発育測定
発育測定
聴力検査
聴力検査
視力検査
視力検査

こいのぼり【校内美化ボランティア】

令和5(2023)年4月24日

 校内美化ボランティアの皆さんが、中庭にこいのぼりを飾ってくださいました。

 休み時間になると児童がたくさん集まる中庭で、こいのぼりが悠々と泳いでいます。児童の様子を眺めながら、今年も児童の健やかな成長を願っています。

 ≪ご家庭で眠っているこいのぼりがありましたら、校内美化ボランティアまで寄付をしていただけますか。もう少しにぎやかに飾れると良いなあと思っています。連絡先 学校 教頭まで≫

こいのぼり 下から
こいのぼり 下から
こいのぼり
こいのぼり
こいのぼり 上から
こいのぼり 上から

春をさがしに【なのはな学級】

令和5(2023)年4月20日

 なのはな学級の児童が春をさがしに公園に行きました。

 良い天気に恵まれ、「はるをみつけよう!」と出発しました。道路ではマナーを守り、列になり静かに歩きました。公園では色とりどりの花やちょうちょをみつけて、春を全身で感じてきました。

 なのはな学級の児童は、どんなことにもやる気がいっぱいです。学習の様子をこれからも紹介していきます。

みつけたよ
みつけたよ
楽しいね
楽しいね
なのはな学級 廊下
なのはな学級 廊下

全国学力・学習状況調査【6年生】

令和5(2023)年4月19日

 六年生が学力・学習状況調査を行いました。

 この調査は、文部科学省が教育委員会・学校等の協力を得て実施するものです。国語と算数の2教科について調査し、義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から、検証し改善を図るとともに、学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てます。~マニュアルより抜粋~ 時間いっぱい考える児童や早めに終わりゆっくりと見直しをする児童、それぞれの形で調査を受けていました。

廊下から
廊下から

創立70周年 令和5年度

令和5(2023)年4月18日

 本校は、今年度創立70周年です。

 児童は節目の年として、学校の歴史や伝統、地域やそこに関わる人たちについて学びます。そしてこれから、実行委員会が中心となり行事を進めていきます。児童の心に残り思い出となるような行事を検討しています。皆様のご理解とご協力をどうぞ宜しくお願いします。

横断幕
横断幕
めだかの会掲示板
めだかの会掲示板
校旗と横断幕
校旗と横断幕

一年生の様子

令和5(2023)年4月17日

 今日から一年生も給食が始まりました。

 授業では、教科書を開き気がついたことを発表していました。「はい」とはっきりとした声と手をまっすぐに伸ばすことがとてもよくできていました。給食では、配膳の仕方、自分のものを取りに行く時の歩き方など、学習しました。「カレーだ」「おいしそう」と”入学おめでとう給食”を喜んでいました。

並んで受け取ります
並んで受け取ります
入学おめでとう給食(大人の量)
入学おめでとう給食(大人の量)
昇降口 掲示
昇降口 掲示

一年生の様子

令和5(2023)年4月14日

 少しずつ学校に慣れてきました。

 今日は避難訓練前に、『おかしも』の約束や避難経路など、避難の仕方を勉強しました。すばやく防災頭巾をかぶったり校庭では小走りで移動したりしながら、真剣な表情で訓練に臨みました。小学校の大きな校舎や広い校庭に驚いた様子です。下校ではコース別に分かれ、道路の歩き方、危険個所の確認、気をつけ方等を指導しています。

 入学式から金曜日まで一年生はよく頑張り、新しいことをたくさん覚えました。来週も待っています。

教室
教室
掲示板
掲示板
下校
下校

一年生の様子

令和5(2023)年4月13日

 兄弟姉妹で一緒に登校する児童が多くいます。お兄さんお姉さんがとても頼りになります。

 朝の支度は、昨日習ったことを思い出しながら一つずつ確認するように行っていました。「名札がつけられないのでつけてください」と”助けて”が言えた児童がいました。授業では、鉛筆の持ち方や学校の約束を学びました。帰る時には「明日も来るね~」と元気な言葉を残した児童もいました。明日も待っています。

登校
登校
朝の支度
朝の支度
昇降口ディスプレイ
昇降口ディスプレイ

一年生の様子

令和5(2023)年4月12日

 一年生が、「おはようございます」と元気にあいさつをしながら全員登校してきました。

 下駄箱の場所を兄弟に教わったり、教室は何階だったかなと迷ったりする場面も見られましたが、力強い足取りで教室に向かいました。今日はランドセルの置き方、校内の教室について等を、学びました。朝、保護者が送ってくださった児童もいます。ありがとうございます。登下校の安全指導を学校でも行います。

下駄箱の様子
下駄箱の様子
話の聞き方
話の聞き方
図書室前
図書室前

入学式

令和5(2023)年4月11日

 とても良い天気になった今日、入学式を行いました。

 最高学年の六年生が拍手で迎える中、新入生と保護者が来校しました。少し驚いていましたが、嬉しそうな笑顔が見られました。

 入学式では、校長の話、担任・教職員紹介、児童代表の歓迎の言葉等がありました。明日から元気に登校してください。在校生、教職員、みんなで待っています。

ようこそ西海神小学校へ
ようこそ西海神小学校へ
よく聞いています
よく聞いています
担任紹介
担任紹介

入学式準備

令和5(2023)年4月10日

 六年生が入学式準備を行いました。

 全校児童で清掃して学校中をきれいにしました。その後は六年生が、教室・廊下・体育館の会場設営や装飾、配付物の確認等を係に分かれて行いました。一年生が西海神小学校に通いたくなるように、心を込めて準備をしました。二年生から六年生の児童と教職員一同、新入生の入学を楽しみに待っています。

全校児童で清掃
全校児童で清掃
廊下
廊下
体育館
体育館

着任式・始業式

令和5(2023)年4月7日

 令和5年度のスタートです。体育館で、着任式と始業式を行いました。

 今年度着任した教職員を迎え、代表児童が『児童の良さは、優しいこととあいさつができることです。校内のおすすめの場所は、吹き抜けが気持ちの良い図書室、築山がある校庭、他では見られない特別な場所である中庭です。これから一緒にたくさんの思い出を作りたいと思います。宜しくお願いします』と歓迎のあいさつをしました。

 一つ学年が上がり”新しい気持ちで頑張ろう”とやる気に満ちた児童と教職員が一緒になり、今年度も頑張ります。どうぞ宜しくお願いします。

ようこそ西海神小学校へ
ようこそ西海神小学校へ
廊下 掲示物
廊下 掲示物
校長より
校長より