新着情報(令和2(2020)年7月)
令和2年7月31日全校朝会
令和2(2020)年7月31日
全校朝会
令和2年7月31日
本日、夏休み前最後の全校朝会をZoomで行いました。Zoomを使って全校朝会を行うのは、2回目ですが、スムーズに行うことができました。子供たちの聞く態度もとても立派でした。
校長先生からは、新しいことにチャレンジすることの大切さについてお話しをいただきました。生徒指導担当の荒井先生からは、夏休みの過ごし方についてお話しをいただきました。
明日から夏休みなので安全に過ごして、8月18日に元気に登校しましょう。



1年生の靴箱
令和2(2020)年7月30日
きちんと揃った靴
1年生の靴箱です。かかとがしっかり揃っていて立派です。
はきものをそろえる 藤本 邦雄
はきものをそろえると 心もそろう だれかが みだしておいたら
心がそろうと はきものもそろう だまってそろえてあげよう
ぬぐときにそろえておくと そうすればきっと
はくときに 心がみだれない 世界中のひとのこころも そろうでしょう


令和2年図書
令和2(2020)年7月21日
あたらしい本が入りました
令和2年7月21日火曜日
図書室には年に三回、新しい本が入ります。今回はその第一回目です。
司書の福岡先生が図書室だよりに、新しく入った本の紹介を載せてくださったところ、休み時間には、お便りをにぎりしめてたくさんの子供たちが貸し出しにやってきました!
夏休みには5冊まで本の貸し出しができます。新しく入った本も含めて、ゆっくりと読書を楽しんでほしいと思います!



部活動(7月10日)
令和2(2020)年7月10日
部活動
令和2年7月10日金曜日
6月15日に部活動説明会を行い、それぞれの部活動の保護者の皆さんのご理解を得ながら16日より男女バスケットボール部、サッカー部、管弦楽部の活動が始まっています。
コロナウイルスと熱中症に注意しながら、子供たちは生き生きと活動しています。



令和2年5年生掃除の様子
令和2(2020)年7月3日
5年生 高学年の初仕事
5年生が高学年として学校のために廊下や階段の掃き掃除を行っています。
頼もしい姿です。

令和2年6年生家庭科実習
令和2(2020)年7月1日
6年生家庭科実習
令和2年6月30日
家庭科室で実習をしている時の様子です。感染症対策として机に“しきり”を作り,学習を進めています。
完成したものは後日,持ち帰りますのでご自宅でお使いください。


令和2年2年生野菜の観察
令和2(2020)年7月1日
2年生野菜の観察
2年生は,なす・ピーマン・ミニトマトの中で一つ選んで観察をしています。
花やできたばかりの小さい実を観察しました。色や形やさわり心地などをよく見て詳しく観察カードに書くことができました。


