新着情報(令和3(2021)年2月)
卒業を祝う会 その2
令和3(2021)年2月26日
卒業を祝う会では各学年の発表のあと、最後に6年生の出し物~バトン~がありました。
この中で在校生に伝えたいメッセージや自分たちの成長を振り返る発表がありました。
その中で掲げた「友情」「善力」「団結」「笑顔」「感謝」の5つの言葉から
6年生の成長が感じられました。宮本小学校の「かお」として頑張ってくれた6年生ありがとう。
5年生が感謝の気持ちをこめて作ったくす玉を全校のみんなが教室でカウントダウンして、6年生に割ってもらい「ありがとう」の気持ちを伝えました。
残りの小学校生活を悔いのないように過ごしてほしいと思います。
卒業を祝う会 その1
令和3(2021)年2月26日
2月26日に「笑顔で感謝の気持ちを伝えよう」というスローガンを掲げ、全校生徒1018人が心を一つにして「卒業を祝う会」を行いました。
例年ならば1年生が6年生と向かい合って書く似顔絵ですが、今年はペアーの子が写真を見ながら作成しました。その似顔絵を1年生が持ったにこにこ笑顔の映像が映し出され温かな雰囲気に包まれました。
体育館で見ているのは6年生だけ。
学年の出し物はZoomを介して映し出され、その映像とともにそれぞれ15人の子供たちが体育館で直接言葉や演技をし、感謝を伝えました。体育館いっぱいに広がる「笑顔と感謝」。すてきな会になりました。
デジタル 合唱祭 ~ 6年生 有志 ~
令和3(2021)年2月26日
2月20日土曜日、以前お知らせしたとおりデジタル合唱祭 ~ つながろう 音楽で ~ という企画で6年生有志が撮影に参加しました。
「コロナ禍でも音楽を通じてみんなとつながろう」というコンセプトの元、参加しました。学校生活で手洗い・消毒をしているところなども撮影されました。Zoomを通して川嶋あいさんと子供たちの「旅立ちの日に」の歌のコラボもしました。
後日ららぽーとにて動画が流されます。6年生はマスクに桜をあしらった手作りマスクをして、とてもすてきな表情で歌っていました。
2年生 図工 ~ カッターナイフタワー ~
令和3(2021)年2月18日
2年生はカッターナイフの使い方を学習しています。
そえる手の場所に注意しながら、手前に引いて切ることを線を印刷した画用紙で練習しました。
そのあと、いよいよ本番の両面色画用紙に模様を書き込んでいきます。
タワーの側面にいろいろな形の窓や切り抜きを書きながら「どんなタワーにしようか」「組み立てたときに、どんな窓のタワーになるだろう」とワクワクしながら模様作りを楽しんでいました。
5年生 高齢者体験 ~ 総合学習 福祉 ~
令和3(2021)年2月17日
5年生は、総合学習で福祉の学習をしています。
先日は車いす体験をしましたが、今回は高齢者体験をしました。
常に腰が曲がった状態であること、関節が思うように曲がらないこと等を実際に体験したことによって、自分たちのおじいちゃん・おばあちゃんに思いを馳せたようです。
「こんなに動きづらくて大変なんだ」と言うことを体験する中で、高齢者の方を見たら勇気を出して声をかけてみようという感想が聞かれました。
相手の立場になってということが感じられた貴重な時間になりました。
1年生 わあ! たけのこみたい!
令和3(2021)年2月16日
少しずつ暖かい日が増え、人権の花運動として植えたチューリップの球根の芽が出てきました。
1年生の子供たちは、花だんを見て、「たけのこがいっぱい生えているみたい!」と、球根の芽が出てきたことに喜んでいました。
12月に植えた自分の植木鉢で育てているチューリップの芽もようやく出てきました。
「待っていたよ。」「はやく花が咲くといいな。」と声をかけながら、水やりをしました。
4年 体の成長
令和3(2021)年2月16日
4年 体の成長
令和3年2月3日水曜日
4年生は、保健の授業で体の成長について学習しました。養護教諭の鎌田先生が授業をしてくださり、みんな真剣に学習することができました。
3年生 総合学習 ~ ばか面づくり ~
令和3(2021)年2月12日
3年生は、総合学習で船橋の郷土芸能として伝わる「ばか面づくり」をしています。
ばか面には漁師さんたちの思いが込められています。
「ひょっとこ」「おかめ」「わらい面」「おこり面」などがあり、子供たちはその由来を調べた後、それぞれ自分でどのお面を作ろうかを決めて取り組んでいます。
小さく切った新聞紙と白い半紙を交互にのりで貼っていく根気のいる作業ですが、子供たちはできあがりを楽しみに集中して製作しています。
1年生 ~ プログラミングの授業 ~
令和3(2021)年2月8日
1年生がプログラミングの授業を行いました。
国語で学習した「スイミー」の学習から「スイミー」の仲間をふやそう!ということで子供たちは
思い思いの海の生き物を描いていました。
描いた生き物に動きをつけるところを工夫して、最後はクラス全員の子供たちの作った生き物が海の中を泳ぎ回りました。
大きな画面に全員の生き物が映し出されると、「ぼくのがいた。私のも。」と歓声がが上がっていました。
造形作品展
令和3(2021)年2月3日
毎年市民ギャラリーで開催される造形作品展。
今年は緊急事態宣言に伴い、残念ながら開催が中止となってしまいました。
各校におけるオンライン開催になり、宮本小学校でも校内に代表作品の展示コーナーを設けました。
子供たちが作品と向かい合っている空間には、穏やかな時間が流れ、思いのこもった作品を仕上げる顔は真剣そのものでした。
1年生 生活科 ~ 昔遊び ~
令和3(2021)年2月2日
1年生は、生活科で昔遊びを行っています。
難しいコマ回しも「ひもをきっちり巻いて」上手に回しています。床で回っているコマをひもで上手にすくい上げて手の上で回している子もいてびっくりしました。
廊下を通りかかると「見てください。」と誇らしげにコマを回して見せてくれる姿にたくましさを感じます。
コマ回しもあやとりも、自分ができるものを友達に教える姿は、見ていてほほえましいものです。
書き初め展 学年代表の作品
令和3(2021)年2月1日
校内書き初め展の学年代表の子供たちの作品です。
どの作品も筆の動きに勢いがあり、堂々とした作品に仕上がっています。