新着情報(令和4(2022)年11月)
3年人権教室
令和4(2022)年11月29日
11月29日に人権擁護委員の先生方から人権について学習をしました。いじめを題材にしたアニメを見ながらどうすれば、お互いがよりよく生活できるか考えるいい機会となりました。
授業の最後にはすてきなプレゼントをいただき、充実した授業となりました。


4年生 校外学習
令和4(2022)年11月25日
11月22日、4年生は房総の村と航空科学博物館に行きました。
房総の村では、千葉県に住んでいた農家の暮らしぶりや、武家屋敷、商人街など
昔の人々の生活について学びました。
航空科学博物館では、飛行機の歴史や構造、空港で働く職員の業務について学びました。



ハローミュージックタイム ~ 11月18日 ~
令和4(2022)年11月24日
11月18日にハローミュージックタイム・合唱祭を行いました。
前日のリハーサルには保護者の方にも入れ替え制でそれぞれのクラスの歌を聴いていただきました。
本番は1年生から6年生までを縦割りにして5部制で行いました。それぞれ学年が上がっていくと歌い方や歌声も変わってきます。
低学年は、お兄さんお姉さんの声を聴いて、あんなふうになりたいと思ったようです。高学年は、振り付けもある歌を聴いてかわいいね、と癒されたようです。
体育館中に美しい歌声があふれ、素晴らしいハローミュージックタイムになりました。
招待した学校運営委員の皆さんも笑顔で、温かい気持ちになったとほめてくださいました。



船橋をきれいにする日&おやじの会の活動
令和4(2022)年11月21日
11月20日(日曜日)船橋をきれいにする日でした。当日は、肌寒い中、
地域の方々や保護者の方、そして子供達がたくさん集まって宮本小学校とその周辺を
きれいにしてくれました。また、おやじの会の有志が校内のトイレ掃除をしてくれました。
皆様、本当にありがとうございました。学校がきれいになると気持ちがいいですね。



日光修学旅行 ~ 11月7日・8日 ~
令和4(2022)年11月11日
6年生が11月7・8日と日光修学旅行に行ってきました。
2日間とも晴天に恵まれ、日光の自然と歴史を満喫してきました。
戦場ヶ原ではネイチャーガイドさんとともに雄大な自然を、東照宮では徳川家康に思いを馳せ、
歴史を感じてきました。華厳の滝や市内散策も心に残るものとなりました。
夜は、友達との友情を深め、有意義な修学旅行となりました。
詳しくは、校長室だよりにも!


