新着情報(令和5(2023)年12月)
冬休み前全校朝会 12月22日
令和5(2023)年12月22日
全校児童が体育館に集まり、冬休み前の全校朝会を実施しました。校長からは冬休みに「お手伝いをしよう」「タイピングの練習をしよう」の2点について話をしました。明日から17日間の長い休みとなります。1月9日宮小っ子達が元気に登校してくることを職員一同、願っております。それでは皆様よいお年をお迎えください。
6年生 火おこし体験 12月21日
令和5(2023)年12月21日
今日は千葉県教育庁教育振興部文化財課より2名の先生を招き、火おこし体験をしました。講師の先生の実演をみてから、実際に取り組みましたが、なかなかうまくいきません。班の友達と悪戦苦闘しながら、ようやく火をおこすことができました。苦労しながら火をおこしたことで、縄文時代のくらしを少しは肌で感じることができたのではないでしょうか。
3年生 消防署見学 12月20日
令和5(2023)年12月20日
3年生は社会科の学習の一環として、船橋市中央消防署へ見学に行きました。化学車やはしご車の説明を受けたり、指令本部センターを見たりと充実した学びとなりました。最後には、消防士さんたちが有事の際、何秒で着替えることができるのか見せていただきました。(41秒で装備完了、子供たちもびっくり!)いつも私たちの安全を支えてくださっている消防署の方々、ありがとうございます。
1年生 オンライン授業の練習 12月19日
令和5(2023)年12月19日
今まで、学級閉鎖等による臨時休業の際、2~6年生はオンラインでの授業を実施していますが、1年生もオンライン授業実施に向けて練習をしています。「ダブルタップすればいいの?」「ピンチアウトしてごらん」など、子供たち同士で専門用語が飛び交っております。「備えあれば憂いなし」ですね。
スクールガード(おやじの会) 12月18日
令和5(2023)年12月18日
1週間の始まりはとても寒い朝となりましたが、地域の方やおやじの会の方々はいつも通りスクールガードとして子供たちの見守りをしていただいております。今朝はおやじの会の方がサンタクロースなどに変装し、子供たちを楽しい気持ちにして学校に送り出していただきました。いつもありがとうございます。
管弦楽部 宮本中学校との合同練習 12月18日
令和5(2023)年12月18日
16日(土曜日)は、宮本中学校の管弦楽部と一緒に、宮本小学校の体育館で練習しました。中学生がやさしく丁寧に教えてくれ、久しぶりに会う先輩たちとの演奏に、最初は緊張している様子でしたが、次第に小学生からも中学生に教わるようになりました。24日(日曜日)、船橋市文化ホールでの演奏研究会が今からとても楽しみです。
3年生 校外学習(三番瀬環境学習館) 12月15日
令和5(2023)年12月15日
昨日、3年生は三番瀬環境学習館に行ってきました。館内では、三番瀬に生息する生き物や特産物について学ぶことができました。干潟では、砂の中を掘ってみて、砂の中に住んでいるコメツキガニなどの生き物を実際に見て触れながら、観察することができました。コメツキガニが砂に潜っていく様子を見た子供たちは、「おおー、すごい!」と感動していました。
1・2年生 むかしあそび 12月14日
令和5(2023)年12月14日
1年生は生活科で「むかしあそび」に取り組みます。けん玉やあやとり、コマ回しにお手玉、まりつきなど、2年生がお手本を見せながら、1年生に優しく教えています。子供たちは日本の伝統的な遊びに親しみながら、楽しく活動することができました。
5年生 認知症サポーター養成講座 12月14日
令和5(2023)年12月14日
5年生は総合的な学習の時間の一環として、認知症サポーター養成講座を行いました。宮本・本町地域包括センターより2名の講師を招いて、認知症を正しく理解し、温かく見守る応援者になるためにはどうしたらよいのかを学びました。最後はグループ討議をして、自分たちにできる事について考えました。
2年生 学級活動 12月13日
令和5(2023)年12月13日
「ハッピバースディ」の歌が聞こえてきたので、教室を覗いてみると「12月のお誕生日会」をしていました。子供たちが会を運営し、司会など担当しています。さすが宮小の2年生。12月生まれの友達を歌で祝ったり、ゲームで祝ったりしていました。学級内の雰囲気がとてもよく、温かい気持ちになりました。
おいしい給食 12月12日
令和5(2023)年12月12日
今日の給食は「鰹と野菜の和風マリネ」です。酸味をひかえ、子供達が食べやすいように工夫しました(栄養士より)。栄養のバランスを考えた宮小の給食はとても美味しいですよ。1年生の教室に行くと、給食当番をしっかりと行い、みんなで食事の時間を楽しんでいました。
1年生 学習の様子 12月11日
令和5(2023)年12月11日
早いのもので、今年の学校も残すところ2週間となりました。1年生は英語の学習で、果物の名前について学んでいます。子供たちの発音の良さにはびっくりさせられます。図書室では冬休みの本の貸し出しをしていました。目をキラキラさせ、借りる本を一生懸命選んでいました。1年生の皆さん、冬休みにはたくさん本を読んでくださいね。
4年生 保健「思春期にあらわれる変化」 12月8日
令和5(2023)年12月8日
4年生は保健の学習で「思春期にあらわれる変化」について学んでいます。養護教諭(保健室の先生)からは、心と体が大人になる過程でどのように変わっていくのか、資料をもとに詳しく説明をしました。成長には個人差があります。自分の体の変化を知るだけではなく、お互いに尊重しあうことも、この学習では大切にしていきたいと思います。
3年生 音楽「パフ」 12月7日
令和5(2023)年12月7日
すてきな音色が集会室から聞こえてきました。見に行くと3年生が音楽の時間で「パフ」をリコーダーで練習をしていました。音にあったタンギングに気をつけながら、姿勢よく演奏する姿をみて「子供たちの学びに向かう力」はすごいなと改めて感じました。
実技研修(体育) 12月6日
令和5(2023)年12月6日
放課後、船橋市教育委員会保健体育課より講師を招き、教職員向けの実技研修(体育)を行いました。先生たちは子供役となり、体ほぐし運動や、走り幅跳び、走高跳などの実技研修に取り組みました。講師の先生からは、体育の授業がより楽しくなるようなアドバイスをたくさんいただきました。明日からの体育の授業に生かしていきます。
学習の様子 12月5日
令和5(2023)年12月5日
3・4年生は「ちばっ子学びの未来デザインシート」を実施しました。これは、千葉県教育委員会の学力向上施策の一環として、各教科で学んだことが日常生活に生かすことができるか、1人1台端末を活用して調査することになっています。また、6年生は体育館で書き初めの練習をしました。講師の実演に大きな歓声が上がっていました。
3年生 書き初め練習 12月1日
令和5(2023)年12月1日
早いもので今年も残すところ1か月となりました。今日から書き初めの練習が始まりました。本校では3~6年生の書き初めの指導を、外部より講師を招いて実施しています。3年生は初めて体育館での書き初めの練習でしたが、道具の出し方や使い方、筆の持ち方などしっかりと確認ができました。