新着情報(令和6(2024)年5月)

令和6年5月

令和6(2024)年5月2日

令和6年5月31日(金曜日)

【6年生日光修学旅行2日目】

 小雨が降っていましたが、日程に影響するような雨ではありませんでした。ホテルでの楽しいひと時を終え、華厳の滝の見学から始まりました。華厳の滝を見学した後は、いろは坂を下り、「日光江戸村」に向かいます。「日光江戸村」ではグループ毎にいろいろなアトラクションを体験したり、ショーのようなものを見たりして楽しみました。配付されたミールクーポンを使って、昼食を食べたり、焼き鳥や団子、かき氷等を買って食べたりと楽しんでいました。

R6.5.31_1

R6.5.31_3

 帰りのバスでは疲れていたのか、眠っている子もいました。今回の修学旅行では、6年生のしっかりした姿がとても印象的でした。学校の代表として、行動する姿がとても立派でした。修学旅行で作った素敵な思い出を胸に、学校生活でももっともっとたくさんの思い出を作ってほしいです。

 保護者の皆様におかれましては、修学旅行の準備、朝早い集合へのご協力等ありがとうございました。お子様からたくさんお話を聞いてあげてください。


令和6年5月30日(木曜日)

【6年生日光修学旅行1日目】

 6年生が一番楽しみにしている行事、日光修学旅行に行きました。天気が心配されていましたが、とてもよい天気で一安心です。6時20分宮本中学校集合と朝が早かったのですが、予定どおり出発できました。

 最初は世界遺産「日光東照宮」の見学を行いました。グループ毎に見学のルートを決め、協力して見学しました。世界遺産の荘厳な雰囲気に子供たちも感動していました。

R6.5.30_1R6.5.30_2

R6.5.30_3R6.5.30_4

 昼食を磐梯日光店で食べ、いろは坂を越えて、奥日光に向かいます。

 戦場ヶ原ハイキングでは、インタープリターさんのガイドのもと、日光の自然を学び、肌で感じることができました。

R6.5.30_5R6.5.30_6

R6.5.30_7R6.5.30_8

 湯滝を見学し、ホテルへ到着しました。ホテルの外には鹿もいました。夕食を食べ、温泉に入りました。温泉は源泉かけ流しでした。友達と楽しい時間を過ごし、思い出に残る1日になりました。

R6.5.30_10

R6.5.30_11R6.5.30_9


令和6年5月29日(水曜日)

【委員会活動(音楽委員会・掲示委員会・給食委員会)

 委員会活動では、5・6年生が学校のために活動します。数回に分けて各委員会活動の様子をお知らせします。

~音楽委員会~

 今日は6月に行われる「ハローミュージックタイム」の役割分担をしていました。司会等の重要な役割を担います。

R6.5.29_1R6.5.29_2

~掲示委員会~

 毎月の掲示物を作成します。行事や季節感にあわせた掲示物を作ります。

R6.5.29_3R6.5.29_4

~給食委員会~

 給食に関わる活動をします。今日は各クラスの配膳台をきれいにしていました。

R6.5.29_5R6.5.29_6


令和6年5月26日(日曜日)

【クリーン船橋530の日・父母と教師の会美化活動・おやじの会~木枝の伐採~】

 市内全域でゴミ拾いを行い、みんなの力で街をきれいにする「クリーン船橋530の日」が開催されました。本校地域では、宮本自治会連合会の皆様と共に、100名以上の保護者・子供たちが参加しました。参加者は自宅からゴミ拾いをしながら臨時集積所である学校へ集合し、学校内では草取りを行いました。参加した子供たちは、時にミミズやダンゴムシとの対面を楽しみながら、家族や仲間と協力して草を抜いたり、集めたりしました。

R6.5.26_1R6.5.26_2

R6.5.26_3R6.5.26_4

 おやじの会の皆様によって木枝の伐採も行われ、高所ハシゴや脚立を使い、伸び盛りの木々があっという間に整えられました。子供たちも率先して手助けし、伐採した木枝をこんもりと一輪車に載せて力強く運んでいる後ろ姿には、頼もしさを感じました。

R6.5.26_5R6.5.26_6

 また、同時開催として、校舎内では父母と教師の会クラスサポーター(CS)の皆様によるトイレ清掃が行われました。どのトイレでも、CSの皆様が汗だくになりながら、床の頑固な黒ずみや便器の汚れを丁寧に磨き落としてくださいました。児童の皆さんは、あらためてトイレの正しい使い方を確認し、皆で気持ち良く使うことを意識していきましょう。

R6.5.26_7R6.5.26_8

 クリーン活動および校内美化活動にご参加いただいた皆様、子供たち、ありがとうございました。おかげさまで、学校も地域も一段ときれいになりました。


令和6年5月23日(木曜日)

【5年生一宮校外学習2日目】

 2日目もよい天気です。朝から海岸に散歩に行きました。朝早くから起きていた子もいれば、起きるのが辛かった子もいたようですが、朝の海を見て、しっかり目が覚めたようです。

R6.5.23_1

 朝清掃、朝食の後に、本日のメインイベント陶芸教室を行いました。とても集中して取り組んでおり、自分なりの工夫がされた素敵な作品を作りました。

R6.5.23_7R6.5.23_3

R6.5.23_4

 ろくろ体験もさせていただきました。

R6.5.23_5

 作品は7月上旬あたりに届くそうです。楽しみですね。

 昼食にカレーを食べ、退所式を行い、一宮少年自然の家を出ました。一宮少年自然の家の所長さんからは、部屋の片づけがしっかりできていたとお褒めの言葉をいただきました。

R6.5.23_6

 学校に戻ってきたときには、疲れている表情がありありと見れましたが、疲れているのは、頑張った証拠だと思います。楽しかった思い出を胸に、宮本小学校の5年生として、宿泊学習で学んだことを生かしてほしいと思います。

 保護者の皆様におかれましては、宿泊の準備やお弁当の準備等のご協力ありがとうございました。たくさん思い出を作ってきていると思いますので、ぜひたくさんお話を聞いていただければと思います。


令和6年5月22日(水曜日)

【5年生一宮校外学習1日目】

 5年生が初めての宿泊学習、一宮校外学習に行きました。子供たちはとても楽しみにしていたようで、朝から表情や声が生き生きとしていました。天気の心配もなく、すべての行程が行えそうです。

 バスに乗って、一宮少年自然の家に向かいました。バスでは、バスレク係さんが協力してゲームを行い、盛り上げていました。

 一宮少年自然の家に到着してから、荷物を部屋に入れ、昼食を芝生広場で食べました。

R6.5.22_1

 はじめはウォークラリーを行います。バスで洞庭湖へ移動しました。洞庭湖からスタートし、一宮少年自然の家を目指し、歩きます。初めての道をコマ図を頼りに歩くので、楽しみ半分、不安半分といったところでしょうか。しかし、グループで協力しながら、楽しそうに歩いていました。

R6.5.22_2R6.5.22_3

 途中先生方のチェックポイントではクイズが出されました。みんな必死に考えていました。

R6.5.22_4

 ゴールしたグループからご褒美のジュースを飲んで、少し広場で遊びました。

R6.5.22_5

 その後、部屋に戻り、キャンプファイヤーの準備や係の打ち合わせなどを行い、夕飯です。

R6.5.22_6

 夕食後は、キャンプファイヤーを行いました。火の神が現れ、各クラスに偉大な火を分け与えてくれました。中央の火に点火し、ゲームやダンスで楽しみました。

 「WAになって踊ろう」を熱唱。青春ですね。

R6.5.22_7

 キャンプファイヤー係主催のゲーム。

R6.5.22_8

 最後の盛り上がり、フォークダンス「オクラホマミキサ」。踊りが上手になっていました。

R6.5.22_9R6.5.22_11

 とても楽しいキャンプファイヤーになりました。その後、お風呂と夜食をとり、就寝です。すぐ寝た子もいれば、なかなか寝られなかった子もいたようです。とても充実した1日になりました。


令和6年5月20日(月曜日)

【集団下校訓練】

 今日は集団下校訓練を行いました。集団下校訓練は、災害時等に個別に下校できない事態を想定し、行う訓練です。

 初めに避難訓練のように校庭に避難し、その後コース毎に分かれて下校します。

R6.5.20_1R6.5.20_2

 全校での下校ということで、長蛇の列になっていました。本校の学区は道路が狭いこともあり、交通安全に気をつけながら帰りました。

R6.5.20_3


令和6年5月15日(水曜日)

【挨拶運動】

  児童会の皆さんが挨拶運動を行いました。登校してきた子供たちも気持ちの良い挨拶を返していました。爽やかな挨拶が校内に響き渡る素敵な取組です。

R6.5.15_1R6.5.15_2

【5年生フォークダンス練習】

 5年生は来週、いよいよ一宮校外学習です。キャンプファイヤーで踊るオクラホマミキサの練習をしていました。初めてのフォークダンスで、ステップや踊り方にとまどっている子もいましたが、とても楽しそうでした。

R6.5.15_3


令和6年5月14日(火曜日)

【3年生学区探検】

  3年生から始まる社会科の学習では、身近な学区について学習します。今日は3年5・6組が学区探検に行きました。日頃住んでいる町ですが、知らないこともたくさんあり、実際に見ることの大切さに気付いていました。

R6.5.14_1

 本校学区には歴史ある建物が多く、とても勉強になります。

 真名神社

R6.5.14_2R6.5.14_3

 了源寺

R6.5.14_4R6.5.14_6

  大神宮

R6.5.14_7R6.5.14_5

 どんなことを学んできたか、ぜひ聞いてみてください。


令和6年5月11日(土曜日)

【おやじの会~観察池清掃~】

 新緑鮮やかな晴天の中、おやじの会イベント観察池清掃が行われました。前日から池の水抜きを開始し、参加した子供たちと協力しながら底にたまったヘドロを取り除いたり、藻・苔をブラシや高圧洗浄機でこすり落としたりして、池の内側や装置をきれいにしていきました。一番の山場は鯉の場所移動でしたが、網を駆使して無事に池内側へ戻すことができました。

R6.5.11_1R6.5.11_2

R6.5.11_3R6.5.11_4

R6.5.11_5R6.5.11_6

 リフレッシュした池では、鯉や亀たちが気持ち良さそうに泳いでいます。おやじの会の皆様、清掃活動にご尽力いただきありがとうございました。

R6.5.11_7


令和6年5月10日(金曜日)

【5年生学区ウォークラリー】

 5年生は5月22日(水曜日)23日(木曜日)と1泊2日で一宮校外学習に行きます。今日はその中の活動の1つ、ウォークラリーの練習を学区内で行いました。グループ毎に協力し、コマ図を見ながら、歩きます。

 コマ図にとまどいながらも、楽しそうに歩いていました。

R6.5.10_1R6.5.10_2

R6.5.10_3

 先生方のチェックポイントを通過していきます。

R6.5.10_4

 今日は子供たちがよく知っている学区を歩いたので、安心して歩いていましたが、当日は知らない土地を歩きます。今日学んだことを生かし、ゴールを目指してしっかり歩けるといいですね。


令和6年5月8日(水曜日)

【第1回スクールガード連絡調整会議】

 日頃本校の児童を見守っていただいているスクールガードの皆様に集まっていただき、防犯や交通安全について話し合う、スクールガード連絡調整会議を行いました。スクールガードリーダーやPTA本部役員にも参加していただきました。学校より「ゾーン30」指定へ向けての提案をさせていただきました。指定へ向けての第一歩が歩めたと思います。

 本校は道幅が狭く、交通量も多いので、心配が絶えません。たくさんのご意見をいただき、今後の児童の安心安全につなげていけたらと思います。スクールガードの皆様、お忙しい中ご参加いただき、ありがとうございました。

R6.5.8_1

【津波想定避難訓練】

 4月に避難経路を確認する避難訓練を行いましたが、今回は津波避難を想定した避難訓練を行いました。地震が発生し、校庭に避難するところまでは、前回と一緒です。2回目ということもあり、とても静かでスムーズに避難できていました。

R6.5.8_2

 校庭での避難時に「津波警報」が発令されたという想定で、校舎の高層階へ避難します。ここでも指示に従って静かに避難している姿が見られました。

R6.5.8_3

 学年ごとに集まり、点呼を取ります。校舎内に集団で避難していてもとても静かで素晴らしかったです。1000人を超える学校なので、こうやって混乱が起こらないよう、行動できることがとても重要です。

R6.5.8_4


令和6年5月2日(木曜日)

【2・4年生交流】

 本校では、1・6年生、2・4年生、3・5年生で交流学年を組み、休み時間に一緒に遊ぶなどして交流しています。今日は2・4年生が体育館で交流していました。

R6.5.2

 グループで話し合いながら、楽しそうに交流していました。


令和6年5月1日(水曜日)

【全校朝会】

 早いもので5月となりました。衣替えの季節でもあるので、半袖や半ズボンなどの服装の子も増えてきました。

 5月の最初ということで、全校朝会が行われました。全校で校歌を歌いました。1年生も一緒に歌いました。

R6.5.1_1

 校長からはトーマス・エジソンの話をしました。エジソンは「失敗」を「失敗」とは捉えず、「うまくいかない方法を見つけた」と考えたそうです。宮小の子供たちにも失敗を恐れず、挑戦してほしいと伝えました。

R6.5.1_2

 また、生徒指導主任の先生からは「自分も友達も大切に」という話をしました。ストレスを発散する方法や、悩みや困ったことがあるときには、信頼できる大人に相談すること等を伝えました。

R6.5.1_3

R6.5.1_1
R6.5.1_1
R6.5.1_2
R6.5.1_2
R6.5.1_3
R6.5.1_3