新着情報(令和5(2023)年9月)

1・3・6年生授業参観 9月29日

令和5(2023)年9月29日

今日は1・3・6年生の授業参観日です。各クラスを回ると、いつも以上に張り切っている子もいれば、緊張している子もいましたが、みんな頑張っていました。各クラスとも大盛況で、たくさんの保護者の方に参観していただきました。お忙しい中、ありがとうございました。

授業参観①
授業参観①
授業参観②
授業参観②
授業参観③
授業参観③

5年生 初めてのミシン 9月28日

令和5(2023)年9月28日

5年生は家庭科でミシンの使い方について学習しています。上糸のかけ方やボビンの使い方などの説明をしっかりと聞き、真剣な眼差しで授業に臨んでいます。まずは安全第一で、ゆっくりと丁寧に縫ってほしいと思います。

5年生①
5年生①
5年生②
5年生②
5年生③
5年生③

体力テスト(20Mシャトルラン)9月27日

令和5(2023)年9月27日

1年生は小学校で初めての体力テストを実施しています。体育館では「20Mシャトルラン」を6年生が補助に入り、一緒に行っています。6年生は1年生に「がんばれ!」「まだいける!」と温かく優しい声をかけたり、1年生と一緒に走ったりしました。その声などを受け、1年生は期待に応えようと一生懸命走る姿がとてもかわいらしく微笑ましい光景でした。終わった後の1年生の顔はとても清々しいものでした。
 

体力テスト①
体力テスト①
体力テスト②
体力テスト②
体力テスト③
体力テスト③

2年生 町たんけん 9月25日

令和5(2023)年9月25日

ようやく過ごしやすい季節となりました。2年4・6組が生活科の学習の一環として、町たんけんに出かけました。学区を歩きながら、歴史ある宮本の町への親しみや愛着を深めました。自分の目で確かめてきたことを、今後の学習に生かしてほしいと思います。

船橋大神宮
船橋大神宮
浜町橋
浜町橋
避難場所の確認
避難場所の確認

1年生 授業の様子 9月22日

令和5(2023)年9月22日

きれいな歌声が1年生の教室から聞こえてきました。覗いてみると音楽の授業で「音の高さに気をつけながら歌いましょう」の学習中でした。授業の最後のふりかえりでは、手をしっかりと上げ、発言する姿を見て成長を感じました。隣のクラスでは漢字を丁寧に書く姿勢に感心しました。来週の授業参観では、子供たちのがんばっている姿をぜひご覧ください。

1年生①
1年生①
1年生②
1年生②
1年生③
1年生③

校内授業研究 9月21日

令和5(2023)年9月21日

第1回目の校内授業研究の様子です。全学級担任、専科が3年5組、4年4組の授業を参観しました。子供たちは「マトリックス」などの思考ツールをタブレット端末上で上手に使って、思考の整理や考えを共有していました。子供たちが下校後は全職員で事後研究会を行い、外部から招いた講師からたくさんの助言をいただき大変勉強になりました。今日の学びを日頃の授業に生かし、子供たちに還元していきたいと思います。

校内研究授業①
校内研究授業①
校内研究授業②
校内研究授業②
事後研究会
事後研究会

5年生 一宮宿泊学習2日目 9月20日

令和5(2023)年9月20日

今日は一宮海岸への朝の散歩から始まり、朝日を浴びながら太平洋の雄大さを感じてきました。朝食後、陶芸教室では陶芸家の職人技に見惚れたり、ろくろ体験をしたりと貴重な体験ができました。2日間を通してルールとマナーを守り、しっかりと集団行動がとれ大変立派でした。5年生の皆さん、今日はゆっくりと休んでくださいね。

昨晩のキャンプファイヤー
昨晩のキャンプファイヤー
朝の散歩
朝の散歩
職人技に夢中
職人技に夢中

5年生一宮宿泊学習 9月19日

令和5(2023)年9月19日

真夏のような青空の下、5年生は一宮少年自然の家へ宿泊学習に行っています。友達と協力しながらウォークラリーをしたり、創意工夫を凝らした焼き板工作をしたりと、豊かな自然の中で体験活動を楽しんでいます。この2日間で絆を深めていきたいと思います。

少年自然の家に到着した様子
少年自然の家に到着した様子
焼き板工作の様子
焼き板工作の様子
ウォークラリーの様子
ウォークラリーの様子

除草作業(おやじの会) 9月16日

令和5(2023)年9月16日

まだまだ残暑が厳しい中、おやじの会の有志の方々に校内の除草作業と倉庫の片づけをしていただきました。手強い雑草たちをみるみるうちに刈ってきれいにしてもらいました。3連休の初日にもかかわらず、また大変暑い中、本当にありがとうございました。

おやじの会①
おやじの会①
おやじの会②
おやじの会②
おやじの会③
おやじの会③

4年生 プラネタリウム観覧 9月15日

令和5(2023)年9月15日

4年2・4・5組が船橋市総合教育センターにあるプラネタリウム館へ行ってきました。月の満ち欠けや星座、惑星について学習しました。プラネタリウム投影機の「コスモくん」が36年間の役目を終え、11月26日で卒業ということで感慨深いものがありました。秋の夜長に星空を観察してみてはいかがでしょうか。

4年生①
4年生①
コスモくん
コスモくん
4年生②
4年生②

3年生 道徳の授業 9月14日

令和5(2023)年9月14日

3年生は道徳で「1さつのおくりもの」を題材に親切や思いやりについて学んでいます。今日は校内研修ということで、多くの職員が参観する中、子供たちはしっかりと学習していました。たくさんの心の葛藤を通して、相手のことを思いやる気持ちを育てていきたいと思います。

3年生①
3年生①
3年生②
3年生②
3年生③
3年生③

6年生 陶芸教室 9月13日

令和5(2023)年9月13日

野田陶芸センターより講師を招いて陶芸教室を行いました。初めて陶芸に挑戦する子供たちが多かったようで、ドキドキわくわくしている様子が伝わってきました。講師のアドバイスをもとにそれぞれの思いを大切にして制作に取り組んでいました。出来上がりが今から楽しみですね。

陶芸教室①
陶芸教室①
陶芸教室②
陶芸教室②
出来上がりが楽しみ
出来上がりが楽しみ

不審者対応避難訓練 9月12日

令和5(2023)年9月12日

船橋警察署から3名お招きして、不審者対応避難訓練を実施しました。校内に不審者が侵入したことを想定し、児童の避難と職員の対応について確認をしました。訓練では、実際に警察の方が不審者役となり、実技研修を行い、避難経路や校内の連絡体制などの再確認をし、その後、校庭にて全校集会を行いました。子供たちに向けて警察の方より「命を守る大切な話」がありました。安全について改めて考える1日となりました。

不審者対応①
不審者対応①
不審者対応②
不審者対応②
不審者対応③
不審者対応③

校内研究授業に向けて 9月11日

令和5(2023)年9月11日

21日の校内研究授業に向けて、事前授業を実施しました。子供たちが1人1台端末や思考ツールを有効活用するためにはどうしたらいいのか、研究を重ねております。子供たちの「情報活用能力の育成」と教師の「授業力向上」に向けて学校全体で取り組んでいます。

事前授業①
事前授業①
事前授業②
事前授業②
事前授業③
事前授業③

5年生 一宮宿泊学習に向けて 9月11日

令和5(2023)年9月11日

いよいよ来週に迫った一宮宿泊学習に向けて5年生がウォークラリーの練習をしました。指示書のコマ図を頼りに学区を探検し、全員無事にゴールできました。最高の思い出となるよう、しっかりと準備を進めていきたいと思います。

ウォークラリー①
ウォークラリー①
ウォークラリー②
ウォークラリー②
コマ図(宮小オリジナル)
コマ図(宮小オリジナル)

休み時間の様子 9月7日

令和5(2023)年9月7日

今日は暑さも和らぎ、過ごしやすい一日となっております。休み時間、子供たちは笑顔いっぱいで思いきり身体を動かしています。コロナ禍で使用できなかった一輪車、竹馬が先日解禁となり、休み時間には大盛況です。「よく遊びよく学ぶ」宮小っ子たちです。

竹馬奮闘中
竹馬奮闘中
一輪車大盛況
一輪車大盛況
ブランコも大人気
ブランコも大人気

たまプロ・学習サポーター

令和5(2023)年9月6日

 本校では、教員志望の学習サポーターと教職たまごプロジェクトの学生が、週に1回来校して子供たちの学習の支援をしています。きめ細やかな指導ができるような学校体制を整えて参りますので、夏休み明けもよろしくお願いいたします。

サポーターが児童とシャボン玉の学習をしている様子
サポーターが児童とシャボン玉の学習をしている様子
サポーターが学習を支援する様子
サポーターが学習を支援する様子

平常日課開始 9月4日

令和5(2023)年9月4日

今日からいよいよ平常日課が始まりました。子供たちは夏休みの間に心も身体も大きく成長して学校に戻ってきました。学習に一生懸命取り組み、休み時間は元気に遊び、美味しい給食をみんなで楽しく食べ、久しぶりの掃除もしっかりとできました。さすが宮小っ子です。廊下には夏休みの作品がたくさん飾られています。どれも力作ばかりで感心します。

きれいになった観察池
きれいになった観察池
本日の給食
本日の給食
夏休みの作品
夏休みの作品

TBSこども音楽コンクール(管弦楽部)

令和5(2023)年9月4日

3日(日曜日)八千代市民会館で管弦楽部がコンクールに出場しました。6月の1次審査に見事通過し、夏休みの間もたくさん練習をして本番に臨みました。演奏を終えた後の子供たちは、とても清々しい顔をしているように見えました。次回は10月7日の全国学校合奏コンクールに出場します。応援よろしくお願いします。

管弦楽部①
管弦楽部①
管弦楽部②
管弦楽部②

観察池掃除(おやじの会) 9月2日

令和5(2023)年9月2日

約半年ぶりの観察池掃除です。今回も朝早くからたくさんの方々に集まっていただきました。まず始めに池の水を抜いた後、鯉を避難させるため、子供たちは網を片手に逃げる相手との格闘を繰り広げ、何とか無事に魚たちを移すことができました。フィルターの掃除や苔落とし、底にたまった泥をかき出す作業をして、観察池掃除は無事に終了しました。おやじの会の皆様、ありがとうございました。

観察池掃除①
観察池掃除①
観察池掃除②
観察池掃除②
観察池掃除③
観察池掃除③

学校スタート 9月1日

令和5(2023)年9月1日

スクールガードの方々、ルイージやピカチュウ(おやじの会)、教職員による登校時の見守りで子供たちを迎え、学校がスタートしました。子供たちの元気な声が響く学校っていいですね。今回も暑さを考慮しオンラインで全校朝会を行いました。校長からは関東大震災の話をもとに「防災」について、大谷翔平選手の話をもとに「目標をもつ」ことの2点について話しました。どのクラスの子供たちも真剣に聞いている様子が見られました。今日からまたみんなで一緒にがんばっていきたいと思います。

おやじの会
おやじの会
全校朝会
全校朝会
学校の様子
学校の様子