新着情報(令和3(2021)年7月)

夏休み前 全校朝会 ~ Zoomにて ~

令和3(2021)年7月28日

7月21日にZoomにて夏休み前 全校朝会を行いました。

「制限がある中でも精一杯、楽しそうに頑張った皆さんは素晴らしい」と校長先生が褒めてくださいました。

また、夏休みには(1)普段できない経験を!

        (2)継続は力なり~続けてやることが必ず力なる~

          そのための3つのキーワードは、*こつこつ *あきらめない *本気で

という話がありました。

また、生徒指導の先生からは、夏休みに乗ってはいけない車、救急車・パトカー・知らない人の車など。

それが、具体的な例をあげて話されました。

1年1組北川大樹さんが第20回全国小学生「倉敷王将戦」千葉県大会小学生低学年代表クラスで優勝し、千葉県代表となりましたので表彰しました。表彰の後、管弦楽部の人たちが、サマーコンサートで演奏する曲をみんなで聴きました。素敵な演奏に「27日の本番も頑張ってください」という気持ちをこめて大きな拍手を送りました。

表彰
表彰
サマーコンサートに向けて
サマーコンサートに向けて

6年生 夢アート ~ 思い出ふわり ~

令和3(2021)年7月26日

 教室、校庭、音楽室など、自分たちの大好きな場所と物、小学校の大切な思い出をしゃぼん玉にのせて表現しました。

タブレットを使って学校内をまわり、写真を撮って、絵の構成を考えました。

鑑賞を行ったどの学年の子供たちも「さすが6年生!」「かっこいい!」と大絶賛でした。

代表の子供たちの作品
代表の子供たちの作品
教室前掲示
教室前掲示

4年生 夢アート ~ 夢の中でソーラン ~

令和3(2021)年7月26日

 4年生は「アボリジニアート」に挑戦しました。

子供たちは綿棒を使って細かい部分まで集中して取り組んでいました。

和柄とアボリジニアートを組み合わせた力強い背景をつくることができました。

スポーツフェスティバルで踊った思い出のソーラン節を表現できました。

代表作品
代表作品
学年の廊下
学年の廊下

3年生 夢アート ~ にじんで広がる夢の世界 ~

令和3(2021)年7月26日

3年生は、これまで学習した「にじみ」という表現方法で夢アート作品に取り組みました。

蝶の形を描いて、白のクレヨンで模様を描き、その中に水や絵の具の量に気をつけながら色を塗り、色鮮やかな蝶を表現しました。

背景はパステルを削って使い、それを指で伸ばして、蝶が優雅に飛ぶ夢の世界をつくりました。

代表作品
代表作品
教室前の作品
教室前の作品

2年生 夢アート ~ 海のゆかいな仲間たち ~

令和3(2021)年7月26日

 2年生は「海のゆかいな仲間たち」をテーマに初めての夢アート展作品に取り組みました。

掌に絵の具をのせて伸ばして、画用紙の上でぺたぺたと海の仲間たちの模様を表現しました。

形が異なるローラーを使って青、水色、白で海をつくりました。

最後に好きな海のなかまの形を描いて切りとって泳がせ 、夢の世界が広がる作品に仕上げました。時間をかけ、丁寧に楽しく作った作品に、子供たちは大満足でした。

代表作品
代表作品
ローラーで海作り
ローラーで海作り
絵の具でペタペタ
絵の具でペタペタ

1年生の夢アート ~ あじさいと一緒に ~

令和3(2021)年7月26日

 1年生は、とっても大きな紙に、ダスターに半紙を入れたものを使ってスタンプし、あじさいの花を描きました。

また、本物のあじさいの葉っぱを観察した後、その葉っぱを使ってスタンプしました。絵の具とクレヨンで、あじさいと一緒に遊ぶ夢の世界を表現しました。季節に合わせたきれいな花をたくさん咲かせ、学校内を明るくしてくれました。

あじさいと一緒に1
あじさいと一緒に1
あじさいと一緒に2
あじさいと一緒に2

着衣水泳    ~ 6年生 ~

令和3(2021)年7月20日

今年はコロナの中でしたが、水慣れと命を守るというところを目当てに水泳学習を行いました。

子供たちはどの学年も(1)声を出さない、ということ、(2)距離を保つ、ということに注意して水泳を行いました。冷たいシャワーを浴びるときも約束が守れた子供たちはとても立派でした。そして、制限のある中でも子供たちのたくさんの笑顔が見られたことは大変嬉しく思います。

19日には水泳学習のまとめとして、6年生が着衣水泳を行いました。いざというときに備え真剣な表情で取り組む子供たち。

令和3年度の水泳学習の最後にふさわしいものになりました。

水慣れ
水慣れ
洋服を着て
洋服を着て
ペットボトルを使って
ペットボトルを使って

6年生 選挙体験 ~ 選挙管理委員会の方を招いて ~

令和3(2021)年7月16日

船橋市選挙管理委員会の方をお招きして、選挙体験を行いました。

始めに選挙の仕組みなどの話を聞き、投票箱の組み立て方なども見せてもらいました。

体育館はまさに選挙会場のようでした。

まず、5人の担任の先生達が“学年レク“をテーマにそれぞれ演説を行いました。

その後、子供たちはそれぞれの演説を聴いて自分の考えを決め、本物の”投票所入場券“や”投票用紙“を使って、実際の選挙と同じように投票を行いました。

6年生の児童は、生まれて初めての選挙体験に関心を持って取り組んでいました。

これは、主権者教育の学習のひとつにもなります。

6年後には実際の選挙に参加することになる子供たちなので、今日の経験を生かして積極的に社会の一員として参加していってほしいと思います。

投票用紙の交付
投票用紙の交付
候補者選び
候補者選び
投票
投票

4年生校外学習

令和3(2021)年7月16日

7月7日、七夕の日に4年生は校外学習に行きました。

天気にも恵まれ、三番瀬の自然にたくさんの元気をもらってきました。

三番瀬のカニ
三番瀬のカニ

1年生と6年生のなかよし交流

令和3(2021)年7月13日

1年生と6年生のなかよし交流がありました。

6年生が楽しい企画を考え、1年生は6年生と満足そうに遊ぶことができました。

1年生は司会のお兄さん、お姉さんの話をしっかり聞くことができ、成長が見られました。

また楽しく交流できると良いですね。

遊びの説明
遊びの説明
風船バレー
風船バレー
司会の進行
司会の進行

夢アート展 ~ 5年生 ~

令和3(2021)年7月7日

5年生は、夢アート展に向けて「切り絵でアート」に取り組みました。

自分たちで決めた絵をカッターナイフで切り抜き、型紙を作りました。

絵は細かい部分も多かったのですが、集中してカッターナイフを動かしていました。

その上からスタンピングをして彩色しました。

できあがった絵は、絵本の挿絵のように美しく仕上がりました。

夢アート1
夢アート1
夢アート2
夢アート2
夢アート3
夢アート3

土器っと火起こし体験  ~ 6年生 ~

令和3(2021)年7月6日

6年生では歴史の学習が始まり、縄文時代のことを学んでいます。

今回は千葉県教育委員会の方をお呼びして、火起こし体験を行いました。

人類が誕生したとされる3万年前頃から使われていた火の起こし方を学びました。

昔の道具で火をつけるのはとても難しく、大人の手を借りずに自力で火を起こせたグループはごく少数でした。

今はワンタッチで火が着く時代ですが、昔は苦労して火を着けていたことを学び、今の時代のありがたさを改めて感じていたようでした。

火起こし1
火起こし1
火起こし2
火起こし2
火がついた!
火がついた!

始めてのプール ~ 1年生 ~

令和3(2021)年7月6日

1年生が始めてプールに入りました。

今年は雨が多くてなかなかプールに入ることができず、待ちに待ったプールです。

密を避けるため一斉に入ることができず、1年生は6クラスあるので3回に分けて、プールの時間を設定しています。

1・2時間目だったので、最初は少し寒そうにしていましたが、1度水に入って再び自分の番がくると、「もう一回は入れるの?」と嬉しそうでした。

声を出さず、順番を守って楽しそうに学習することができました。

プール1
プール1
プール2
プール2
プール3
プール3

クリーン大作戦 ~ 6年生 ~

令和3(2021)年7月2日

家庭科の授業で「クリーン大作戦」を行いました。

“そうじの達人になろう”というめあてをもとに、普段気付かないようなところの汚れを探し、計画をたてて掃除を行う学習です。

Ipadを使って、掃除する前ときれいにした後を写真に撮って比較し、掃除の効果を確かめました。クリーン大作戦の学習はこれで終わりですが、これからも掃除の時間やお家での掃除で学習したことを生かしていってほしいと思います。

クリーン大作戦1
クリーン大作戦1
クリーン大作戦2
クリーン大作戦2
クリーン大作戦3
クリーン大作戦3