新着情報(令和5(2023)年2月)

PTAさんとおやじ組さんにきれいにしていただきました!

令和5(2023)年2月25日

卒業式までひと月を切った2月25日、PTAさんおやじ組さんに体育館と体育館周りを清掃していただきました。

壁の清掃

体育館のステージの壁が汚れていたので、洗剤と雑巾を使ってきれいにしました。

砂に埋もれた

体育館入り口付近は、校庭の砂で埋まっていました。コンクリート部分だけでなく、側溝の砂も取り除きました。

剪定

入り口付近の木を剪定し、落ち葉を掃除。見ちがえるようにきれいになりました。

終了しました!

今日は、6年生の保護者の方も大勢駆けつけてくれました。ちびっこも含め総勢約40名で記念撮影!

おかげさまで、いい卒業式が迎えられそうです。お忙しいところ、ありがとうございました。

壁の清掃
壁の清掃
砂に埋もれた
砂に埋もれた
剪定
剪定

4年 図工「ゆめいろランプ」

令和5(2023)年2月22日

 図工「ゆめいろランプ」の学習では、ビーズやモール、ペットボトルなど様々な材料を使い、オリジナルランプの製作をしました。一人一人の個性が溢れる素敵な作品が、学年の廊下を彩っています。

ゆめいろランプ2

ゆめいろランプ1
ゆめいろランプ1
ゆめいろランプ2
ゆめいろランプ2

6年生を送る会

令和5(2023)年2月20日

 今年度は、6年生を送る会を体育館で行うことができました。6年生は、間隔を空けて座り、各学年の発表を観ました。感染症予防対策として、体育館に入れる学年を3学年までと限定しました。どの学年も素敵な発表をし、思い出に残る会となりました。

1年生 2年生

       1年生               2年生

3年生7組

       3年生               7組

4年生5年生

       4年生                5年生

6年生

       6年生             

1年生
1年生
2年生
2年生
3年生
3年生

おへその秘密

令和5(2023)年2月17日

 養護教諭が2年生に「おへその秘密」について授業を行いました。

にわとり、カエル、女の子、犬のイラストを見せ、仲間分けクイズをしたあと、

人間の目、耳、手、鼻の役割について考えさせました。

「おへそは何のためにあるのでしょう」の問いかけに???となる中で、

「赤ちゃんのときにお母さんとつながっていた」と答える子がいました。

 養護教諭がスライドを見せながら、おへその秘密を説明したあと、

一人一人に実物大の赤ちゃんの人形を抱かせてみました。

「うわー重い!」「くったりしてる。」

おへその秘密1
 

おへその秘密2

その後は、担任や保護者の体験談を紹介しました。

「私は音楽が好きで妊娠中もよく聴いていました。生まれた赤ちゃんが保育園で泣き止まないので、

園の先生にお腹の中にいたころよく聴いていた曲を流してもらったところ、ご機嫌がなおりました。」

微笑ましいエピソードに、「赤ちゃんってすごーい!」と皆ニッコリ!

お腹の中にいる赤ちゃんが栄養をもらったり手足を動かしたりしていることも学びました。

授業後子供たちは、「お母さんが赤ちゃんを産むのは大変なことだから、

もし妹や弟ができたらお手伝いをしたい」と感想を述べていました。

おへその秘密1
おへその秘密1
おへその秘密2
おへその秘密2

5年校外学習「グリコピア」「茨城自然博物館」

令和5(2023)年2月9日

 5年生が校外学習に行ってきました。グリコピアに入ると、身近に食べているお菓子やアイスがたくさん並んでいました。それ以外にも、工場の限定品などが陳列されていて、子供たちは大興奮していました。また、社会科で学んだ工場の製造工程について、見学することができました。

グリコピアの見学グリコピアの見学2

 昼食は、あすなろの里で食べました。グリコピアでもらったアイスを昼食後に食べました。ハンカチで包みながら食べていました。「寒い中で食べるアイスもおいしい。」と子供たちは言っていました。

 その後、茨城県自然博物館には徒歩で向かいました。歩いて約10分、天気もよく、 気温も高くなり、気持ちよく歩きました。

移動風景

自然博物館に着き次第、各グループに分かれて活動をしました。今回は宇宙のしくみや恐竜のこと、現代の海の生き物や虫、鳥の生態系について学んだり、実際に泳いでいる魚を見たりすることができました。

6年生まであと1か月と少しになりました。この校外学習で学んだことを生かして最高学年になる準備を進めていきたいと思います。

グリコピアの見学
グリコピアの見学
移動風景
移動風景
グリコピアの見学2
グリコピアの見学2

7くみ郵便局

令和5(2023)年2月3日

7くみ郵便局を1月20日から26日まで、開局していました。

新型コロナウイルスの影響もあり3年ぶりの開局となりました。7組の児童は、郵便局を開くために、事前にお知らせのポスターを作ったり、デザインを考えてはがきを作ったり、ポストを作ったり…と経験者の6年生を中心に久しぶりに行える郵便局に向けて、冬休み明けから一生懸命準備しました。

生活単元学習の時間に、ポストの中身の回収・消印代わりのスタンプ押し・仕分けをし、昼休みに配達をしました。始めは、慣れない作業に手間取る児童もいましたが、配達期間が終わるころには、指示がなくとも自分の役割を行えました。

昼休みに各クラスへ配達に行くと、児童たちが自分あてのはがきはないかと目を輝かせて集まってくるので、配達員の7組児童は少し恥ずかしながらも誇らしげにはがきの配達をしました。手紙のやり取りをする機会が日常ではなかなかないため、魅力的に感じてくれている児童が多かったようです。

    郵便1

 今年度は、はがきの枚数に制限をかけたため、例年より少なくなりましたが、全校で936枚のはがきを配達しました。最後に、7組児童の名前を書いたお礼状を各クラスに配って、今年度の郵便局を終わりにしました。

「来年度もまたやりたい。」と7組児童も言っているので、来年度以降も続けていきたいと思っています。

    郵便2

郵便1
郵便1
郵便2
郵便2