船橋市立 峰台小学校

  • 〒273-0003千葉県船橋市宮本6-33-1
  • 047-422-8124

峰台小学校のホームページへようこそ!

令和7年「地域とともに歩んで70年目の峰台小学校」のホームページへようこそ!

創立70周年

サクラと正門 峰台の春 

峰台の春2 峰台ブルー

※日々の子供たちと学校の様子の最新の情報は、メニューにある「新着情報」に掲載しています。

■こちらからも「新着情報」を見ることができます。⇒新着情報

■NEW 「1年生対象 引き渡し訓練」:5月2日(金曜日)に行います。

■NEW 「創立70周年記念運動会」:5月17日(土曜日)に行います。

NEW 「創立70周年記念航空写真」の撮影:5月20日(火曜日)に行います。

■NEW 5月23日(金曜日)に、3年生が校外学習に行きます。【ふなばし三番瀬環境学習館】

■【重要】登校前、気象警報発令の対応➡船橋市に気象庁による気象警報が発令されている場合の対応は、

午前6時の時点で警報が発令されている場合は「自宅待機」、

午前7時の時点で警報が発令されている場合は「臨時休校」となります。

学校からのメール配信は原則としてありません。⇒こちらをクリック

■ダイヤモンド峰台

ダイヤモンド峰台

■創立70周年記念の合言葉ロゴマーク

ロゴ

■創立70周年記念マスコットキャラクター【峰うさ】

※「峰うさ」は、峰台小の人気者、アニマルハウスにいるうさぎの「マカロン」がモデルです。

70周年記念1

■創立70周年記念の横断幕デザイン ※校舎3階のベランダに設置してあります。

横断幕

■創立70周年記念航空写真の地上絵デザイン ※航空写真撮影は令和7年5月20日を予定しています。

航空写真デザイン

■創立70周年記念の教室札

教室札1 教室札2

【令和7年度】

 ※令和7年4月1日より、ホームページの新着情報の掲載を再開します。

■4月  1日 ホームページの新着情報の掲載を再開しました。

■4月  7日 「令和7年度 始業式・着任式」を実施しました。

サクラと校舎 着任式

■4月  9日 「令和7年度 入学式」を実施しました。

入学式1 ステージ

発表

■4月10日 2年生以上の学年で給食がスタートしました。

■4月14日 第1回避難訓練を実施しました。【※大地震発生を想定】

■4月15日 4年・5年・6年・7組の保護者会を実施しました。

■4月16日 1年生の給食がスタートしました。

■4月17日 6年生が全国学力・学習状況調査を実施しました。

■4月18日 1年・2年・3年の保護者会を実施しました。

■4月19日 おやじ組の皆さんが除草作業をしてくださいました。

おやじ組 作業

■4月24日 「1年生を迎える会」を実施しました。

迎える会2025

【令和6年度】

■5月  2日 「体力向上推進優秀校」として船橋市小中学校体育連盟より表彰されました。

■6月18日 千葉県教育庁葛南教育事務所長学校訪問がありました。

7月10日 北海道教育委員会の方々が来校されました。※峰台小の「道徳科」の授業参観と研究協議をしました。

9月10日 『こども宇宙プロジェクト』用の集合写真撮影会を実施しました。【創立70周年関連企画】

■9月29日 市民陸上大会に出場しました。

      男子4×10mリレー第1位・男子100m走第1位・女子ジャベリックボール投げ第1位

      男子走り高跳び第6位・男子800m走第6位・女子80mハードル走第7位

10月  4日 校章デザインの鏝絵(こてえ)の寄贈がありました。

■11月  2日 「教育功労表彰【団体の部】」として「道徳教育の推進」により船橋市教育委員会から表彰されました。 

■11月10日 音楽部が「令和6年度・日本学校合奏コンクール2024全国大会」に出場、全国1位「文部科学大臣賞」に輝きました。

音楽部

■12月26日 音楽部が「令和6年度・TBSこども音楽コンクール東日本優秀演奏発表会」に出場、「優秀賞」となりました。

■  3月19日 「第69回 卒業証書授与式」を実施しました。※卒業生121名

■  3月25日 令和6年度の「修了式」、「離任式」を実施しました。

離任式

■こちらからも「新着情報」を見ることができます。⇒新着情報 

◆◆学校教育目標◆◆ 

「やさしく すすんで やりぬく子」

■徳…【やさしく】……支え合い助け合う子

■知…【すすんで】……めあてにむかって共に考え行動する子

■体…【やりぬく子】…進んで運動に親しむ子

 

 

●本校のホームページをリンクに貼る場合は、必ず御連絡ください。
●本校のホームページ上で公開する文章・画像・その他のデータの著作権は、すべて本校に帰属するものです。使用、転載されるときは必ず御連絡ください。

【お問い合わせメールフォームを入力される前に(地域の方・保護者の方)】

◆下校後の事故やトラブル等は学校の管理下外になります。基本的には学校以外が対応することになりますので、ご理解とご協力をお願いします。(船橋市教育委員会学務課)

◆匿名でのご質問等には対応できかねますので、必要事項を入力の上、お尋ねください。

  • 児童生徒の事故について 保健体育課 436-2876

  • その他の緊急連絡について 学務課  436-2855

  • トラブル等について 船橋警察署   435-0110