新着情報(令和2(2020)年10月)
運動会(2)(演技発表会)
令和2(2020)年10月31日
運動会(演技発表会)の高学年の様子です。



運動会(1)(演技発表会)
令和2(2020)年10月31日
毎年行われている運動会は、今年度感染予防のため各学年の演技発表会に変更して行われました。
種目数が少なくなりましたが、どの学年も保護者の前で堂々とした演技を発表することができ、すてきな会になりました。
また観覧に際しましては、会場への出入り等で保護者の皆様にたくさんご協力をいただき、本当にありがとうございました。



前期終業式
令和2(2020)年10月16日
10月16日(金曜日)
ZOOMを使って前期終業式を行いました。子供たちは各教室で校長先生のお話を真剣に聞き 半年間を振り返りました。また、女子ミニバスケットボール部が秋季市民大会で3位になった表彰も行いました。各担任が、子供たちの頑張ったことや、もう少し努力してほしいことなどを話しながら、ひとりひとりに通知表を渡しました。



待ちに待った校外学習!
令和2(2020)年10月13日
令和2年10月13日火曜日
千葉市動物公園へ校外学習に行ってまいりました。子供たちは間近で見る動物たちの大きさや可愛さに感動しているようでした。マスク着用などコロナ対策をしながらの校外学習でしたが、「来れてよかった、楽しかった」という笑顔がとても素敵でした!
キリンの大きさにびっくり! フラミンゴの色ってこんなにきれいなんだぁ


非常時対応訓練
令和2(2020)年10月9日
令和2年10月9日(金曜日)
不審者が校舎内に侵入したと想定し、非常時対応訓練を行いました。
放送及び教職員の指示で、子供たちは教室にバリケードを作り閉じこもりました。また、対応係の教職員が刺股等を持って駆けつけ、不審者役の教職員を取り押さえました。



中学校の教員による授業
令和2(2020)年10月5日
令和2年10月2日・5日(金・月曜日)
旭中学校の教員が本校に来てくださり、6年生の理科の単元「てこのはたらき」の授業を実践してくださいました。
小学生向けではなく、普段中学校で教えているように授業を実践してくださり、6年生も中学校の授業を肌で実感することができたようです。
パワーポイントを活用し、ドラえもんを題材にして授業が進められたので、楽しみながら授業を受けることができました。
約半年後に中学生になる6年生にとっては貴重な経験ができたのではないかと思います。



人権教室
令和2(2020)年10月2日
令和2年10月2日(金曜日)
6名の人権擁護委員の方々が来てくださり、3年生が各クラスごとに人権について学習しました。
一人一人がいじめについて考え、人権という言葉の意味を知る良い機会となりました。
